リレー・かけっこをしました。
バトンリレーではパスも上手になり、次に待つ友だちに向かって一生懸命に走っています。
かにチームのかけっこでは名前を呼ばれると手を挙げてお返事ができるようになってきました。
運動会に向けて、毎日続けていきたいと思います。
欠席者:2名(通院1名、発熱1名)
リレー・かけっこをしました。
バトンリレーではパスも上手になり、次に待つ友だちに向かって一生懸命に走っています。
かにチームのかけっこでは名前を呼ばれると手を挙げてお返事ができるようになってきました。
運動会に向けて、毎日続けていきたいと思います。
欠席者:2名(通院1名、発熱1名)
ダンスの隊形、Vの字に並ぶ練習をしました。手を大きく振って、"お友だちを抜かさないようにあるく"
"自分のマークに着いても笛が鳴り終わるまでは足踏みをする"という約束を守りながら歩くことができました。
欠席者:1名(微熱)
9月に入り、出窓の壁画をみんなで作りました。プール遊びをしながら遊んできた絵の具遊びの紙を使って、コスモスとトンボを貼りました。お塚の公園にはトンボが飛んでいて、猛暑の中にも少しづつ季節の変化を感じ取れます。
欠席者 0名
今週のリトミックは、フープをバスのハンドル、スティックはトンカチに見立てて、バスの修理屋さんになりました。
やすこ先生の弾くリズムに合わせて『トントントン!』とリズムの模倣遊びを楽しみました。
欠席者 0名
今日の避難訓練では地震の時のお約束、『あおにんじゃ』(あ…頭を守る、お…おしゃべりしない、にんじゃ…走らないで忍者になって移動する)を知りました。みか先生がひっかけ問題で悪い例を出すと、『頭をこうやって守るんだよ!』とこども達から意見が出てきてハナマルでした!
欠席者 1名(私用)