週が明けるとお盆です。畑のきゅうり・なすを使って、“きゅうり馬”と“なす牛”を作ります。
今日は、たちばな・くるみ組で“きゅうり馬”、“なす牛”の足になる細い竹、しっぽになるエノコログサを探しに行ってきました。
ご先祖様が帰ってくるお盆のお話も聞きました。
欠席者
くるみ 0名
たちばな赤 3名(熱1名、私用2名)
たちばな黄 2名(熱1名、私用1名)
週が明けるとお盆です。畑のきゅうり・なすを使って、“きゅうり馬”と“なす牛”を作ります。
今日は、たちばな・くるみ組で“きゅうり馬”、“なす牛”の足になる細い竹、しっぽになるエノコログサを探しに行ってきました。
ご先祖様が帰ってくるお盆のお話も聞きました。
欠席者
くるみ 0名
たちばな赤 3名(熱1名、私用2名)
たちばな黄 2名(熱1名、私用1名)
畑を借りている山田さんからきゅうりとすいかを頂きました。
すいかと自分の顔を「同じぐらいかな?」とくらべっこ。
とれたてのきゅうりを一口ぱくりと食べると、みずみずしくて「おいしいー!」
いい顔いっぱいでした。
欠席者
くるみ 2名(私用、咳)
たちばな赤 2名(私用、熱)
たちばな黄 1名(私用)
畑へたちばな組は歩いて、くるみ組はバスで行き、芋さしをしました。
「芋の苗から出ている根っこが大事」と聞くと大事そうに苗を持って穴へ入れ、マルチを押さえながら土をかぶせることが出来ました。
さつまいも、たくさんできるといいね!!秋の収穫が楽しみです。
欠席者:たちばな赤 1名(熱)
黄 2名(インフル1名、私用1名)
くるみ 1名(私用)
たちばな組と一緒に鼓笛隊のれんしゅうをしました。今日の頑張るポイントは横をそろえて歩くです。はじめはつめてしまったけど何回かやると、自分の位置に立ち、横も少し意識できた様子でした。まだ1回目、カッコいい鼓笛隊を目指して頑張りたいです。
欠席 くるみ 0名
たちばな赤 1名 私用
黄 3名 様子見1名 私用2名
アニマルキーパーズカレッジの学生さんと一緒に、こども園の下にある池の掃除をしました。
池の中からカエルやオタマジャクシ、ヤゴが次から次へと出てきて「ぬるぬるしてる。」「体の色が違うね」と
学生さんに名前を教えてもらったりと盛り上がりました。
子ども達もバケツリレーでお掃除のお手伝いをしました。
お兄さん、お姉さんありがとうございました。
欠席者:赤 1名(私用) 黄 1名(私用)