goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

切り干し大根

2020-02-21 14:24:02 | さくらんぼ組
ぶんちゃんの畑で採れた大根を干して、切り干し大根を作っています。「これ、大根だよね」「たべきれる?まだ?」「いいにお~い!」と給食で食べられる日を楽しみにしています。交流で一緒にいたなぎる保育園のお友達にも教えてあげていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ参観日

2020-02-21 14:20:54 | いちょう組
リトミックを行いました。「もうすぐ、リトミックの参観日だね」「早くこないかな~」「かっこいい所見せなきゃな~」と楽しみにするいちょう組さん。リズム遊びで体を沢山
動かして楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショベルカーかっこいいね

2020-02-21 14:16:35 | どんぐり組
クロスカントリーの工事をしているショベルカーにくぎづけで、ガッシャーンと土を掘るたび「きゃ~」となぎる保育園のお友達も一緒に大歓声でした。帰り道、シカの足跡を見つけて「こっちも!」「こっちも!」とたどって帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字

2020-02-21 14:07:58 | くるみ組
4回目の習字でした。今までに教えてもらった“書き出しのトン”“たてかく”“よこかく”が出てくる漢字「山」をかきました。山の2画目が難しい様子で、真ん中で止めてしまう子が何人もいました。2回目もう一度みんなでどこまで線を書くのか確認してから書くと上手に書くことができました。大きな山、小さな山、それぞれの個性が出た“山”が半紙の上に表現する事ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り会楽しみだね

2020-02-21 13:58:22 | たちばな組
ひな祭り会でどんな事をするのかを話し合いました。司会の子はまず何をするか、どんな順番で話をするかなどの流れを考えました。五人ばやしや三人官女はそれぞれ役割を話し合い歌ううたを決めたり、どんな仕事をするのか、どのような道具を持っているのかを書き出しました。ひな祭り会を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする