ピアノの音をよく聞いて高い音か低い音かを聞き分けて体で表現します。
まだ始めたばかりのどんぐりさんには少し難しいところもありますが、先生の真似をしてやっています。
何度か経験を重ねていくうちに子ども自身の耳で聞き分けていくことができるようになります。小さな積み重ねがやがて大きい組になったとき、楽器を演奏したり、リズムで表現することにつながっていきます。
今は畑に種をまき始めた段階でしょうか。やがて芽を出しすくすく伸びて大きな花を咲かせ実がなるのがとても楽しみです。
リトミック終了後、竹太鼓を叩いて遊びました。
お祭りが大好きな子が多いどんぐりさんは太鼓を叩く『バチ』の取り合いです。
昨年の大きい組の『聖者の行進withばかばやし』のリズムをいまだに覚えていて♪ピッピッピーピッピッピー♪と口ずさみながら竹太鼓を叩くりくほ君。満面の笑みです。
そして、今日はお母さんの作ってくれたおにぎりお弁当。「おにぎりもらっちゃおうかな~?」と言うと、「ダメ~!!」「これは○○の!!」