goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな組 「トマト?」

2008-07-03 14:43:04 | たちばな組

畑から細長いトマトが届きました。(イタリアントマト)

Cimg7753

「これなんだと思う?」の質問に「パプリカ?」「シシトウの赤いの?」「人参のあかちゃん!」という答えが返ってきました。「ブッブー」

すると、「匂いをかがせて」とみんなでまわし始めました。

鼻にあてたと同時に、「トマトの匂いがする!!」

さすが畑の子。野菜の匂いが分かる子。いいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組 リトミック

2008-07-03 14:23:48 | くるみ組

今日はリトミックを行いました。P1080750

ドレミファソラシドまでの音階を覚えました。「ドは耳、レはこつんと頭をぶつけるんだよね」「ファは音符がサンドイッチされるんだよね」と分かりやすく教えてくれました。

午後からは「大切にしたいもの」の絵を描きました。「みんなの大切なものは?」の問い掛けに、「パパとママ!」「水」「友達」「お米」「命」「木」「心」などなど、それぞれ思う絵を描きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 キラキラポーズ

2008-07-03 14:11:15 | いちょう組

さくらんぼ・どんぐり組のお客さんを前にいちょうさんと先生たちでバルーンを披露しました。

今日はラストのポーズを決めました。

「お山」から出てくるのはかわいいいちょうさんのキラキラポーズ!!P1030425

バルーンの中にいる時は一体どんな気持ちなんだろう。洞窟の中にいる感じなのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 成長したね

2008-07-03 14:04:08 | インポート

さくらんぼ組になって3ヶ月。

生活している中で、色々なところで成長を感じています。

今日は、湿度が高く、汗をかきやすい陽気だったので「シャツを脱いで“幸せ 幸せ こんにちは”をしてから、おかばんにしまってきてね。」と話をしました。

以前は、一つ一つの行動を確認しながらやっていましたが、これだけ色々なことを伝えても戸惑うことなくスムーズに出来るようになっていました。洋服を着る時に分からなくなると「どっちが前?」と先生にもちゃんと聞けるようになりました。P1010789

もうすぐプールが始まります。この調子で自分の衣服の着脱が出来るようにしたいと思います。

そして、今日は、支援センターでバルーンをやりました。これが「お布団」という技(みんなの得意技!!)です。大きい組がやっているかのようにピーンとはって上手にできました。P1010790

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組 『うどん!!』

2008-07-03 13:51:14 | どんぐり組

給食のお部屋からお醤油とおだしのいいにおい。

「今日のきゅうしょくなにかなぁー?」

その日の給食をまずにおいで感じられるなんていいですよね。

今日はみんなの大好きなうどんでした。まだ、フォークで上手にすくえなくて、やっとすくったかと思うと“つるっ”とフォークから逃げてしまうので時々手づかみになりながらもみんな完食。Cimg7758

「おいしーね」 「もっとたべるー!!」 おかわりもしておなかいっぱい。

食いしん坊のあかりちゃんのナイスショットが撮れました。Cimg7756

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする