goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな組 習字「くも」

2008-07-01 16:50:22 | たちばな組

今日は「くも」を書きました。

「し」とは少し違う「も」。先生が「ものところにお水が入ってそれがこぼれないように書くんだよ」と言うと、みんなお手本を何度も見て、真似をしながら書いていました。

一人一人顔が違うようにいろんな「くも」が出来ました。Dscn2306

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組 虫がいっぱい

2008-07-01 16:40:18 | くるみ組

朝、外遊びをしているとりんたろうくんが「オオセンチコガネ」と「タマムシ」を見つけました。Img_4260

どちらもピカピカ輝いて「きれいだねぇー」とみんなが集まってきました。

順番に触っては不思議そうに見ていました。山には沢山の色々な虫がいますね。

給食の時間のもおもしろいことが・・・。

みんなが折り紙で折ったあじさいにちょうちょが止まっていました。

「本物だと思って蜜を吸いに来たんだねぇ!」とみんなでニコニコしながら見ていました。Img_4268

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 先生ごっこ

2008-07-01 14:42:00 | いちょう組

朝、遊びの時間ブロックやお絵かきする子に交ざって、うららちゃん、なつきちゃん、りゅうせいくん、あいなちゃん、もあちゃん、ななみちゃんの6人がイスを並べ始めました。

何をするのかと見ていると、昨日読んだお気に入りの絵本を片手に、うららちゃんが先生役?らしく、読み聞かせが始まりました。思いつく内容だけ口にして話し始めたうららちゃん。途中で、「あっ、まちがえた!!」と本を閉じて手遊びを始めました。みんな、楽しそうに代わる代わる先生役となって、『先生ごっこ』を楽しんでいました。とても微笑ましい光景でした。P1030418

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 『おやま!!』

2008-07-01 14:32:38 | さくらんぼ組

今日は上のテニスコートによさこいの練習を見に行きました。

いちょう、くるみ、たちばな組が踊っているのを真剣な目で見ている子、思わず手が踊りだす子もいました。

休憩の時間、バルーンを借りて技に挑戦しました。今日は、波、お布団、まわる、お山をやってみました。

お山を作って中に入ると不思議な空間が出来上がります。初めてバルーンの中に入った子供達はテンションが一気に上がりました。今年のさくらんぼ組のみんなは誰もバルーンを怖がることなくとても楽しんでいます。P1010787

来年は潮風よさこいでも、運動会でもメインに関われると思いますのでお楽しみに!!

「またやりたい!」という声が沢山聞かれたのでまたバルーンに触れて遊びたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組

2008-07-01 13:44:50 | どんぐり組

たちばな、くるみ、いちょうさんたちのよさこいの練習を見学しました。

よさこいの曲がかかり、なるこの音が聞こえてくると、もう座ってなんかいられません。

見よう見真似で体を動かし思い思いに楽しんでいます。

でも、しょうくんはそれでは我慢できずついに踊りの輪の中に入っていきました。

「こっちだよ」と手を引いて仲間に入れてくれるたちばなさん。

「なるこ、1つ余っているから貸してあげるよ」とくるみさん。

しょうくんもすっかり仲間の1人となって大きい組さんについて踊る姿がとても微笑ましかったです。Cimg7745

大きい組が休憩している間、どんぐりさんもバルーンを使って 遊んでみました。Cimg7752

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする