goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

浜名湖船 ヘダイ・キス釣り   ヘダイは終了か?

2016年11月10日 15時47分00秒 | 釣り

11月10日(木)曇り  北西風やや強い

           釣果

昨日、畑作業頑張ったので・・・・

今日は漁業(釣り)へ浜名湖船釣りにつりんぼ丸

前回ヘダイ・キスが全く釣れなかったので

3番南ならまだ狙えると思い 3番南の西ミオに(東ミオはカレイ狙いの船)

午前10時、下げ潮止まり少し前 1丁錨で釣り開始

    釣り座 後ろは浜名バイパス

2本目出して、直ぐ「中り」フグだろうとのんびり巻き上げ

早々に小振りですが本命キス

          キス1匹目

入れ食いまではいかないが、ポンポン中りキス連続

   

20㎝オーバーも混じり

 

午前10時半までの30分で7匹・・・・なかなか良いペース・・・キスしか釣れない(贅沢)

しかしここから一気にペースダウン・・・・

そんな中でもポツポツ キス チャリコも

  良型キス

         チャリコ

潮が上げ出し良くなるかと・・・・余り変わらず・・・フグが・・・

  上げ潮 奥は国道

それでも

       良型キス

午後1時に納竿にしようと片付けていたら20㎝オーバーキス

            20㎝オーバー

ここからかなと延長・・・・この後1時間・・・フグ2匹のみ

午後2時 納竿

    本日の釣果

        キス         18匹(12~21㎝)

                       20㎝オーバー3匹

        チャリコ(マダイ)  1匹(21㎝)

                2目

 

早い時間に釣れたので、気は楽な日

大キスも混じり数も満足(キスのWは1回も無し)

上げ潮は、水温が高くフグの出番 それでも外道の少ない1日

完全にヘダイは、居なくなったよう・・・・

ヘダイ・キスが駄目だったら

ゴルフ場の水路にハゼ釣りにでも・・・・キス数釣りで中止!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝マルチ作り ソラマメ・エンドウ用

2016年11月09日 17時42分48秒 | 畑・庭いじり

11月9日(水)晴れ  北西風強い

         ノドグロ君

朝は、風が冷たかったが

日が高くなるにつれて暖かい(風が気になる)

初めは、鍬で起こして、本日作業のイメージを

 

           

その後、久しぶりに我が家にノドクロ君(耕運機)を移動して働いて貰うことに

      我が家到着

早速耕運

畝を作りマルチ張り

      マルチ張り

4~5m位の畝マルチ4本と3本の7本を作り・・・・

夕方5時を過ぎ暗くなり風も止まずに寒いが何とか予定まで終了

  4本

           3本

予定では、ソラマメと絹サヤエンドウ定植予定(発芽中とまだの物も・・・)

ややマメ類連作の場所も・・・・

 

次郎柿が最後の収穫  来年も宜しく!(我家唯一の果物)

     左はヒヨドリにお裾分け   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス・オクラ少しずつ整理

2016年11月08日 21時28分33秒 | 畑・庭いじり

11月8日(火)曇りのち雨

午後から雨予報が出ているので

やれるところまで頑張ろうと 朝から実家の畑作業

大部分のナスと一部オクラの整理

枯れてきた所からと思っていたが、ナスはほとんど整理に

    後ろはまだ元気だが・・・ナス

          抜くことに

オクラは、枯れた物から

   マルチから抜く

ナスを抜いた跡

      ナス跡

             マルチ剥がし

山芋の今年ムカゴを播種した場所の棚撤去(種芋掘り起こしの為)

    ムカゴ棚

          棚撤去  

2~3年物は、棚そのままに

   

  本日の収穫 オクラ・ナス・ダイコン

        オクラ・ナス

            ダイコン

ダイコン・ジャンボニンニク・オクラ(ここのオクラは元気)

    

今年頑張ってくれた ナス・オクラそろそろ終了・・・・少しずつ整理

気温が下がってきて雑草の勢いも無くなってきたので

今の内に開いた畑の土作り・・・・・

午後0時45分頃より予報通り雨

午後1時に終了・・・もう少し進めたかったが・・・       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜跡地整理 次回栽培準備 猫の手?も借りて!

2016年11月07日 21時14分08秒 | 畑・庭いじり

11月7日(月)晴れ  穏やか

本日も畑作業日和

草取りとミニカボチャ・ナスの整理と耕運とコガネムシ幼虫退治

    カボチャ跡地ジャガイモが・・・

最近外遊びを覚えたクロも応援に(猫の手も借りたいが・・・・)

            ファイト!と声援

 地肌が見えるように

カボチャ跡地終了後、マルチのナスを抜きマルチ剥がし綺麗に

      左マルチナス・右カボチャ跡地

              ナス抜き取り

3本鍬で、コガネムシの幼虫を拾いながら耕運

          

風も無く天気も良いので、途中から半袖Tシャツで作業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ定植しました

2016年11月06日 17時52分32秒 | 畑・庭いじり

11月6日(日)晴れ   暖かい

           黄タマネギ苗

タマネギ 今年は作らない予定でいたら

嫁さんよりタマネギは作ってほしいとのこと・・・・・

園芸店の開店9時に出掛ける

開店前から人が並んでる・・・・

黄タマネギ苗50本束2ケとプランター用(チュウ-リップ)の培養土を購入し帰宅

タマネギの定植場所を作り穴開きマルチを張りタマネギ定植

       定植場所

   穴開きマルチ

全部で119本あったので、全てを定植

             定植

余った穴に8ケ、食用予定だったジャンボニンニク植える

第3弾ソラマメもやっと発芽、寒くなってきたので遅くなってきた

    ソラマメ発芽

後は、先日作った花壇を整備したりプランターにチューリップを植え付けたり

来週は、雨が降りそうも無いので灌水作業・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする