11月14日(月)曇りのち雨
パンジー
我が家の8月4日に播種したパンジーがやっと1鉢の一輪が開花!
プランターのパンジーも大きくなってそろそろ開花かな?
パンジー
その他の我が家の花
ガクアジサイがまだ・・・・
バラ
サザンカ
本日は雨予想で68年ぶりのスーパームーンは観られない為
昨日、1日早く午後10時頃我が家から
11月14日(月)曇りのち雨
パンジー
我が家の8月4日に播種したパンジーがやっと1鉢の一輪が開花!
プランターのパンジーも大きくなってそろそろ開花かな?
パンジー
その他の我が家の花
ガクアジサイがまだ・・・・
バラ
サザンカ
本日は雨予想で68年ぶりのスーパームーンは観られない為
昨日、1日早く午後10時頃我が家から
11月13日(日)晴れ 風弱く暑い
釣果
沖釣りクラブ月例会福田沖タチウオ釣り
福田港 勝栄丸さん クラブ員7名+4名の11名
釣り場が直ぐ目の前なので、40分前位に釣り場着(午前10時竿入れの為待機)
その間釣り談義で時間つぶし
我々は左舷に5名・後ろ向き1名・右舷大艫に1名で・・・自分は左舷ミヨシ
左舷
午前10時釣り開始、
右舷は直ぐ「中り」が有ったようだ
左舷も自分に中りで、Wで釣れてきたが、船縁で1匹バラシのスタート
中りは、かなり有り入れ食い(水深が有るので(棚100m以上)の感じ
左隣のTYさん1匹目 手前イケス自分の1匹目
TYさん
1時間で、9匹・・・・このままいけば5時間で45匹 そんなに上手くはいきません
1時間目
タチウオ
少し釣れない時間が有ったので、後ろの観察に
唯一後ろ向きMYさん丁度釣ったのでパチリ
MYさん
自分の座に戻る途中、堂の間のHGさんにも
HGさん
タチの巻き上げ時のパワーは半端無い
愛竿海中に突っ込む
TYさんW
TYさんW
自分に今日一のタチが(右のタチ)
自分の良型
TYさん大アジ4匹 自分も1匹(41㎝)
開始前に大アジが最近釣れているので、1匹釣りたいと
開始前の釣り談義で、話題にはなっていたが1人で4匹は立派!
TYさん大アジ4匹目
自分の大アジ
エサ(サンマ2パック)も無くなり
浜名湖で釣ったキス・ハゼ(冷凍)を持って来ていたので・・・・
両方とも中りはでるが、キスは大きすぎて針に掛からず食い逃げ
ハゼは、小さ目は調子良い
午後3時納竿
本日の釣果
タチウオ 35匹(77~110㎝)
アジ 1匹(41㎝)
目標は20匹だったので、満足!
ベタ凪で暖かく(暑い)、中りも多く充分クラブ最終戦楽しめました!
11月12日(土)晴れ 西風 暑い
釣果
先日、行きたかったゴルフ場水路に浜名湖船ハゼ釣りに釣りんぼ丸で
一昨年・去年とこの時期そこそこ釣果が有った場所へ
いつもは、ほとんど釣り船が居ないのに
今日は、5隻も・・・・・(ミオ筋や庄内湖が連れていないのか?)
午前10時釣り開始 1丁錨 2本竿 アオイソメ
下げ潮だが、風と流れがしっくりしない(釣りんぼ丸ふらふら)
釣り座
2本ほとんど同時に「中り」小振りだが2本共本命ハゼ釣れる
ハゼ
3匹目は、本日最大の20㎝オーバー 気合い入る!
良型ハゼ
ハゼWやハゼとセイゴのWも・・・・・楽しい!
ハゼW
ハゼ・セイゴW
下げ潮が安定 風も弱まり 釣り座安定 その代わり暑くなってくる
ポツポツとハゼ・セイゴが・・・チンタも1匹
ハゼ
チンタ
ハゼWも
午後0時半潮止まり上げ初めを狙って、3番南 西ミオへ(前回のキスに未練が)
やや急いで、移動したがもうしっかり上げ潮(ハゼ頑張りすぎた・・・)
3番ミオ釣り座
午後2時まで約1時間やって、エソ1匹(フグにハリス切られ・・・)
唯一エソ
他の船もだめらしい・・・・午前中は良かったのかな?
午後2時納竿
本日の釣果
ハゼ 32匹(12~20㎝)
セイゴ 5匹
エソ 1匹
3目
ハゼがまあまあ釣れたので満足!
おまけ
船着き場に仕掛けて有るカニマンション
夏の間、アオサだらけで上げる気にもならなかったが
このところの寒さで、アオサ無くなり点検(エサも入れていないが・・・)
なんとチョウチョウウオ・ハタ・メバル・カサゴ・ワタリガニが
出船時取りあえず、イケスに入れ釣り場に・・・・
前回、船着き場で泳いでいるのは見かけたが・・・まさか
チョウチョウウオ2匹
マハタ
メバル・カサゴ
右ワタリガニ
水温が高いのか・・・
11月11日(金)晴れ 穏やか
雨が午前9時頃まで降る予定だったので
のんびり午前6時半頃起きたらも止んでいて少ししたら太陽が
朝食を取り実家の畑作業にノドグロ君を連れて急ぐ
心配していた雨後の土の状態もそんなに悪く無く耕運可能
ナス・オクラ・一部サツマイモの跡地の耕運
上のオクラのマルチを取り耕運
午前作業終了
午後から昼食後も苦土石灰を撒いて耕運
お疲れノドグロ君
先日掘り起こしたサツマイモとは別の場所を1株掘ってみた
ひび割れは全く無くまずまず(安納芋)
やや小粒だがまずまず
1通りツルを切り取って置く
3月に山芋のムカゴを5ケ穴開きマルチに播種した物の試し掘り
こんなに立派に
一昨年・昨年物は、場所を広く取ってあるのでそのままで
食べる時に食べる分だけ掘り起こし
今年物は、狭いので掘り起こして種用として保存予定
11月10日(木)曇り
クロも7ヶ月体重2,800g 28倍に
体重の伸びは微増
最近外遊びを覚え運動量アップ
外には出さずにの予定だったが、姉さん猫のナナに付いて行き・・・・
本日は、孫が遊びに来ていて 孫の監視役
ファイト
できますー?
立体爪とぎと吊るしてあるネズミの玩具がお気に入り
ロックオン
襲うスピードは、野生その物!
襲って噛みつく
遊び疲れ・・・
姉さんナナもじぃじの膝の上から見守り
若いってイイナー!