10月18日(日)曇り時々晴れ 穏やか 暖かい
予報ではもっと晴れ間が出ていい日なのに雲が多い一日でした
畑作業には良い日でした
収穫は、減っていますが2株しかないミニピーマン絶好調
花も次から次に 人参も収穫姿形はイマイチですが問題無し
生姜も種用を残さなければいけないので食べすぎない様に・・・
人参・生姜
キュウリ8本・ミニピーマン・人参6本・オクラ・生姜
嫁さんの実家畑にタマネギの定植場穴マルチ畝作り
紅ハルカの跡地に7穴マルチで
この畝マルチに約250本定植予定
ナスの跡地には5穴マルチ畝を約150本定植予定
マルチ無しで畝を作りダイコンとタマネギの余り種を播種
7穴マルチ畝の後ろにマルチ畝2通り作る
この時間になったらもう暗くなりここまで
昼過ぎに園芸屋さんのセールに出掛け
花壇用の培養土と堆肥・ハクサイの苗16連(298円)を購入
種から育てたミニハクサイが発芽後虫害でほとんど食べられたので
安いハクサイの苗を購入(以前この苗が上手く育った)
自宅のキャベツやブロッコリーは点検時間多いので
その都度イモ虫やバッタ類退治しているが
嫁さんの実家は収穫の日位なので
こんな感じで食われて枯れてしまうのが多く
もう少し寒くなってくれれば被害も無くなるのに・・・
キャベツ・ブロッコリーはまだ播種した苗がポットに有るのと
種も余っているのでもう少し播種して置くつもり
防虫ネットも張らなかったし消毒もしないので・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます