3月22日(土)晴れ のち西風強く 暑い
予報通り朝から気温高く 最高気温は21.7℃最低気温7.9℃
畑作業中は暑くなり腕まくりで対応するほど
朝は畑点検後 ブロッコリー大量の収獲

昼前に嫁さんよりサニーレタスの依頼で1個収穫
この収獲から防虫ネットを張ったマルチ畝の収穫になりましたが
暖かくなった為か黒い小さなアブラムシ?が少しついていました
食べるには洗うので問題無いのですが、お裾分けはそれでもいい人のみに
無農薬なのでいけるところまで・・・もう少し様子見です

朝収穫の後は、オクラの播種(直播き)をしました
昨日穴開けしたマルチ畝に今年購入(自種の保険に)したエメラルド1袋を
21穴4粒ずつ83粒(最後1穴は3粒)播種しました

29穴4粒ずつ昨年の自種を播種(直播き)しました(発芽しますか?)

オクラ予定の50穴分播種したので、昨年のオクラ北側の風避けに今まで抜き無し
置いて置きましたが、北風もそろそろなので本日抜きました
まだ種も付いているので一応確保して置きました


抜いているとかなり長い根のオクラも有りこんなに伸びているのかと感心・・・

45穴分抜き終わりました 跡地の利用は・・・
北側なので、このままのマルチ畝を利用して山芋が良いかなと予定しています

2月13日播種のナスが3本発芽

2月13日播種ズッキーニ(よくなる君)3本目発芽

ズッキーニ(黄坊)明日かな?

心配していたズッキーニとナスが発芽しだしたので安堵
ズッキーニ(ブラック)・ピーマンがまだ1本もとキュウリが1本のみ発芽・・・
暖かくなってきたので、夏野菜が楽しみな季節になって来ましたが
無農薬の大敵虫害の心配が・・・虫害に強そうな野菜を選抜していますが
虫との戦いは難しい・・・完敗し無いように勝機を模索しながら進めます。