goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 収獲野菜ナス・オクラ・ピーマン 果実ピオーネ?

2025年08月12日 20時22分00秒 | 畑・庭いじり
         8月12日(火)曇り 西風やや強い 蒸し暑い
    また真夏日が・・・太陽は無いが暑い
   予報では雨が降るだったが、全く降らず先日からの雨はごく少量で終了
        最高気温31.8℃最低気温26.4℃
    朝食前にオクラ中量とピーマン1個を収獲
   一旦朝食を食べて、ナス88本とブドウ(ピオーネ)を収獲
  その後予約して有るリハビリに出掛けました
   ナスは間が開いた収獲ですが品費つはやや劣りますが◎
    収獲中
  ピオーネは嫁さんの実家畑に有るボロハウスに2020年に定植
 昨年から沢山採れるようになっていますが、ほぼ手入れ無し無農薬なので
  期待していませんでしたが、種は有りますが美味しいブドウです!
    摘果や剪定をしっかりやれば・・・実も揃って良い物が出来るはず?


    この3房が並んだ塊を収獲?してみました
   
  ナスとピオーネ 収獲後
  作る野菜の量も減らして、手を掛けてやらないと・・・分かっては居るのですが
 年も年だし楽しむ野菜作りにしていけたらと思ってはいます。
      おまけ
  本日の釣魚タチウオ・朝採り野菜ナス・オクラ料理 天ぷら
  天ぷらは美味しいですね!   魚も野菜も最高品です(自分にとっては)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 雨の止み間に畑点検と収獲 ほぼ休養日

2025年08月11日 20時59分57秒 | 畑・庭いじり
       8月11日(月)小雨時々曇り 南東風やや強い 蒸し暑い
   連日終日雨予報ですが、雨は少なく曇り空が多い こちらは雨が少なすぎるのに
  九州方面は大変な線状降水帯の通り道で大変な事に・・・
       最高気温28.5℃最低気温26.5℃
   朝から雨が降っていなかったので、ゆっくり朝食後に朝オクラ収獲
        オクラ大量
   午前中は買い物に出掛けたりして
  夕方 ウォーキングの後 畑点検とカボチャ2個収穫しました
  先日抜いた草もすっかり枯れ サトイモがハッキリ
 晴れたらこの枯れ草をサトイモの根元に敷く予定です
   カボチャ本日2個収穫して残りはまだ数個有るのでこの時期楽しみです



   明日もぐずついた天気が続く様です(当てにはなりませんが・・・)
  明後日からは、晴れ間も出る予報なので畑作業をボツボツ開始します。
      おまけ 
  今日の釣魚料理タチウオの塩焼き
  良型なので、食べ応えは十分美味しく頂きました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 やっと雨が降り出しました 昨日本日の野菜収穫

2025年08月10日 15時27分17秒 | 畑・庭いじり
      8月10日(日)雨時々曇り 南西風やアや強い 暖かい
   やっとまとまった?が降り出しました・・・まだこれから降りそうです
       最高気温28.4℃最低気温26.2℃
  昨晩は天気予報を信じて灌水は休みました・・・降ってくれました自然に感謝
   朝方は雨の音で眼が覚めたぐらいでしたが・・・
  思っていたより雨量は少なく 畑に出し忘れていた1輪車に朝方こんなもんでした
  しかし野菜達は嬉しそう(オクラ・サツマイモ)
  朝食前は止んでいたので朝収獲
    オクラ大量とピーマン7個
  その後も雨時間は短く降っても小雨程度 夕方からまだ降って欲しい・・・
 この量ではダムの水量もあまり上がっていないのでは(今夜~に期待)
     昨日は沖釣りでしたが、釣行前にオクラ収穫しました
    タチウオ釣りだったので出船時間が遅いので
     オクラは毎日毎日有りがたい野菜です!
      昨日の収穫 オクラ大量 
  昨日の内に釣魚下処理はやって有るし 疲れも残っているので
    本日はゆっくのんびりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 野菜収穫ナス・オクラ 草取り等

2025年08月08日 20時12分53秒 | 畑・庭いじり
        8月8日(金)晴れ時々曇り 南西風やや強い 暑い
  暑かったが猛暑日では無く真夏日 大雨で大変な場所もあったり
 この辺のようにポツポツで終わっり水不足の場所も有ったりで・・・
  変な天気が続いています。
       最高気温34.4℃最低気温26.3℃
   朝食前に畑点検と野菜収穫 涼しかったので野菜収穫してから
  オクラの草取りも目立ったのでやって置きました。
    昨晩灌水したので、草も抜き易かった(抜き辛いのは鎌で根っこ切り) 
  マルチが無いので草も多いし抜き辛いです
  綺麗になりました
   野菜収穫ナス51本・オクラ大量
  暑い時間は、ゆっくりして夕方風が出てきてから
 昨日のズッキーニ整理の続きイボ支柱を抜いて置きました
  昨日草取りした草は暑さで、しっかりしんなりしています

  今日も灌水して置きました
 灌水後 サツマイモの畝から出ている草が気になったので抜けるところまで
  抜いて置きました(残りは後日)
 明日は沖釣りクラブ例会タチ釣りです、凪が心配でしたが釣行で気う事に
  1カ月ぶりの沖釣りタチは今年は初釣り・・・頑張って来ます
 タチ釣りは朝ゆっくりなので、オクラは収獲して朝食を食べて出掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 オクラ収穫と草取り続き(ズッキーニ整理も)

2025年08月07日 21時02分42秒 | 畑・庭いじり
     8月7日(木)曇り時々晴れ一時小雨 南西風やや強い 蒸し暑い
   今日は真夏日でしたが暑かった・・・
       最高気温33.8℃最低気温27.7℃
  朝食前にオクラ収穫して 朝食後のんびりしていたら風が強く曇り
 これは畑作業出来ると午前9時頃から昨日の続き自宅畑草取りを
  サトイモ周りとズッキーニ跡地の整理 抜ける草は抜いて他は鎌で刈り取り
  サトイモは水不足で元気無し・・・
 
  サトイモの隣 ズッキーニ2畝(左)の整理に
  草に隠れている取り忘れと種用のズッキーニを採って行きながら草取り
  大きいですがズッキーニです・・・(昨年は種採り失敗だったので今年こそ?)

 ズッキーニ右の畝は終了 左の草まみれの畝に移ります(それにしても凄い草!)
  ズッキーニ2畝抜き終わりました 左はサトイモ畝です
 畝間の草は全て抜いて有るか刈り取って有ります(枯らして藁の代わりにします)
  上がサトイモ畝 下は畝間の刈り取った草その下はズッキーニ跡地
     ズッキーニ整理も残り1畝(一番長い)になりました(まだ草原です)
   
 何とかここまで草取り進みましたが、土作りまではまだまだ掛かります
   本日は太陽が余り顔を出さず風も強かったので良かったです。
  本日の朝収獲オクラ大量でした

 明日は天気良さそうなので、ここまで進まないと思いますが続きを進めます。
         おまけ
 本日の釣魚と自宅野菜料理 ハゼ・キビレ・オクラ天ぷら・カボチャコロッケ
   サツマイモは購入品です
   ハゼは天ぷらが良いですね!(今回腹骨付きでしたが気になりませんでした)
  各天ぷら美味しく頂きました! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする