6月17日 カラー魚拓教室に参加
自分は、予定通りタコエギを
制作中のエギ
後は、細かい模様と大ダコの捕獲!
教室参加者の本日の作品を紹介
Mさんヒラメ
Tさんヤマメ
Kさんマダイ
Tさんメジナ
Wさんアユ
このように皆さん好きな魚を思い思いに打っています。
打ちながら先生や皆さんの意見やアイデアを取り入れながら楽しく
釣りの話等を交えながら制作中。
5月20日 カラー魚拓教室参加(雄踏文化センター)
本日は、午後から仕事なので午前のみ参加
アマダイの仕上げと目を入れました。
アマダイの目は、他の魚とは違い下向きにしたいのでそのように描きました。
餌を待つアマダイ
もう一枚の大きいアマダイの仕上げと目を入れたがったのですが、今月はここまで
4月15日 カラー魚拓教室参加
先月先生の都合で、休み久しぶりの感じがする。
教室で、一番若いWさんがマダイに目を入れるところでしたので撮影させてもらう。
瞼を入れる
瞳を入れる
瞳周りを入れその上にぼかしを入れ完成
製作者Wさんと作品(マダイ・サザエ)
サザエも打った物です
マダイは約40㎝、サザエも本物です。
流石Wさんの作品、皆で見入ってしまいました。
この作品は、知り合いの結婚記念に贈呈するそうです。
早くこのぐらいになりたい・・・・・・(夢)
本日、マダイ・イサキ釣りが中止
今年は週末凪のいい日に当りません!
4月からはコマセ釣りで、多種の魚が釣れ出します。
アコウやカサゴも狙い目ですが、海のご機嫌が・・・・・・
魚拓を眺めてブツブツ・・・・・
定番浜岡沖大型イサキ
コマセ釣りにたま~に混ざるイシダイ
沖釣り 行きたい!