goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 2024.1.5 沖初釣りアマダイ釣りから

2024年01月05日 20時10分04秒 | 釣り
       1月5日(金)晴れ 西風強い 暖かい
      本日の釣果
    
   沖の初釣りは例年アマダイ釣りから この時期は凪が悪く出船出来る日が
  限られるので、都合と海の状態に合わせて釣行日が決定します
  本日が良さそうな日なので、前回の釣行(12月29日)の時に予約
  MM軍団3名も同
  福田港 勝栄丸さん 乗り合い10名でやや波気の有る中アマダイ釣りに
    午前7時の釣り開始に合わせて出船(まだ日の出前)
   自分達は前回と同じ右舷 今回SUさん仕事でミヨシ~艫2まで(自分艫2)
      大艫のいつもニコニコKDさん
        釣り開始(ほぼ日の出)
   釣り開始と共に皆さん良型のレンコなぜか自分には中りも無い・・・
     30分強過ぎてやっとレンコでしたが皆さんと違うサイズ・・・
   アマダイもポツポツ上がり出し
  右舷1匹目はミヨシのMM軍団大将のMMさん
  予報に反してやや波と風が出始め写真は両隣に限られました
  左隣の胴の間SKIさんサメの後の本命アマダイとレンコのW(後ろMMさん)
   また一人出遅れた自分に午前10時前良い中りで良型アマダイ
  引きが続いていたのでレンコダイ?かももよぎる・・・
  今シーズン初の40㎝オーバーの良アマダイでした
  今日はアマダイボウズかもと思っていたので嬉しい1匹でした!
 
  続いて大艫のKDさんに良型10時5分
   その10分もしない内に本日船中最大のアマダイ・・・流石です!
   この時間帯は船中良く釣れていました(大きさは選べませんが・・・)
  自分にも良型2匹目が10時43分に(右・左は1匹目)
  良型何とか2匹
   午前11時15分にアマダイW
   風波が強くなってきたので少し早めに納竿
  港でMMさんの釣果を

    
  ミヨシ2のKIさん前回は45㎝の船中1番を釣ったが今回は小型ばかりで
 写真NGだそう
       自分の1.2番(やっと良型の2匹持ち出来ました!)
    本日の釣果
 アマダイ  5匹(29・30・35・40・42㎝)
 レンコ(キダイ)   11匹(14~29㎝)
 アカボラ(ヒメコダイ) 1匹(17㎝)
    風も波も無い予報でしたが、やや釣り辛くなる時間帯も
  早上がりも覚悟しましたが、途中やや凪が良くなったので午後まで出来ました
  船中小型が多かったですが、良型レンコが混じり正月用には良かったです
  前回今回共風波で良い状況では無かったですが
  底は上手く取れたのでお纏りも少なく初釣りとしては◎とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2023.12.29 沖アマダイ釣りまたも渋い・・・

2023年12月29日 20時00分34秒 | 釣り
       12月29日(金)晴れ 西風強い 暖かい
    本日の釣果
   風が昼頃から出る予定でしたが
  前回12月9日クラブ例会のリベンジと今年最後の沖釣りに頑張って来ましたが・・・
  MM軍団の3名と釣友のSUさんを誘って
  福田港 勝栄丸さん 乗り合い10名でアマダイ釣りに
  自分達5名は右舷にジャンケンで並びました
   自分は右舷ミヨシ 終日風波は有りましたが底はとれてやり難くは無い
   波でやや身体が不安定なため移動できないので写真少な目

    午前7時釣り開始 30分位すると中り出始め
   レンコ・アマダイが釣れ出し 誘う回数も増えてアマダイ釣りらしく
    自分はレンコがポツポツ
  右舷ミヨシ2のSUさんに良型アマダイ
   午前8時40分に自分にもアマダイ(前回と同じサイズ)
   予報とは反対で波も風も少し落ち着いた頃
  場所移動してシロアマダイ狙いに
  SUさん何かを掛ける・・・シロアマダイかも 
   沈黙の中 3投連続で釣りあげ アオハタ・シロアマダイ・イトヨリ
  午後1時納竿時間 片付けてからやっと大艫まで回って釣果確認
 右舷ミヨシ2のSUさんのクーラー(良型の五目釣り)
   右舷胴の間SKさんアマダイはシロアマのポニョ1匹で写真はイトヨリ
   右舷艫2のMM軍団大将MMさん アマダイ数釣りもポニョ多しと嘆き
   右舷大艫KIさん知らない間にこんなの釣ってました(本日船中最大45㎝)
 左舷大艫常連UYさん早々に釣ったマハタを締めていました

   マハタを除いた釣果
   UYさんの弟子KYさん左舷艫2 師匠に圧倒されて今回写真NG
  自分のクーラーは、何とか前回よりは良かったのですが・・・(ほぼ変わらず)
       まあ正月のめでたい色でクーラー染めて見ましたということで
    本日の釣果
 アマダイ   3匹(22.5・23・37㎝)2匹はポニョ
 レンコ    7匹(14~30㎝)
      2目
   船中シロアマダイ釣れなかったのは自分1人の様です・・・
  シロアマの釣り場(約1時間半)で他魚も釣れて他の人は楽しそうでしたが
  自分には全く中り無しエサも取られない長ーい暗い時間でした
  前回のリベンジは、失敗に近いのでまたリベンジのリベンジ(凹む!)
  何とか正月用の めでたい魚は確保出来ました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2023.12.9 沖釣りクラブ例会アマダイ釣り・・・渋い

2023年12月09日 19時52分36秒 | 釣り
       12月9日(土)晴れ 穏やかのち西風強く 暖かい
    本日の釣果
    今年はクラブ例会予定が11回有りましたが
   予定日は凪が悪く呪われたように8回も中止に・・・
   今回やっと3回目の例会 幹事は自分でした(出船出来て良かった!)
   福田港 勝栄丸さん クラブ員5名・6名の常連さんとアマダイ釣りに
   我々は右舷ミヨシ~大艫まで 左舷はくじ引きで ベタ凪の中出船
    釣り場に向かいます
  午前7時竿入れなので一斉に仕掛け投入
   エサ取りも無いまま時間ばかりが・・・
  そんな中 胴の間のTYさんの竿が
   左舷1匹目は胴の間のTYさん良型レンコでした
   ここから良型レンコが良い感じで上がりましたが自分は
  途中まで強い引きできましたが、お纏りでバラシ(今日はボウズかもがヨギル)
  ミヨシ2のHGさんにも良型レンコ
   自分にはこの良型入れ食い時間の終了した頃 午前10時頃やっと中型レンコが
  プチ入れ食いになっただけでした(28㎝が最大)
  午前11時半頃にやっと艫2のSUさんに左舷初アマダイ
   今日はアマダイは釣れないと思っていたので皆さんの活力剤に
  残り時間も少なくなった午後0時15分
 やっとミヨシの自分にまあまあサイズ(37㎝)アマダイ 長かった・・・
      涙が出そうありがとう!
   左舷では2匹のアマダイを釣ったSUさん
   終了間際に大艫の会長FWさんに良型アマダイ(港に向かう時に)
   自分の釣果 クーラーの底が見えます・・・
     本日の釣果
 アマダイ     1匹(37㎝)
 レンコ(キダイ) 5匹(20~28㎝)
        2目   
  12月なのに暑くなりそうなベタ凪の釣り場でしたが
  昼前頃から西風が強くなってきて(予報より風強い)潮も複雑になり
  お纏り多発 他魚が釣れ無いので中りが少ない
  まだアマダイ釣りはこれからなのでリベンジ釣行で頑張りたいと思います。
  良型が1匹顔が見れたので良しとします。
  冬はなかなか凪の日が無いので出船出来た時は気を入れて・・・。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2023.11.21 沖タチウオ釣り小振り多い

2023年11月21日 20時37分14秒 | 釣り
        11月21日(火)曇り一時晴れ間 弱い東風 やや暖かい
     本日の釣果(極小2~3本指)7匹
   明日のコマセ釣りに釣行したかったが
  本日の空いているタチウオ釣りに沖釣りクラブ会長FWさんと
  福田港 勝栄丸さん 乗り合い5名で(釣友のKYさんも乗船)
  自分達は左舷ミヨシ自分・胴の間FWさん・大艫KYさんの3名
  右舷は常連さん2名でベタ凪の釣り日和の中福田沖に
  午前10時釣り開始から皆さん「中り」でポツポツタチ釣れている
  また最後まで取り残されて・・・約1時間やっと自分に中りで
     合わせ本命タチウオ(ホッとしました!)巻き上げ中 付いています!
 
  良型でした安堵   

    
  なかなか渋くて中りが有っても乗らないし2枚潮でやり辛い・・・
  胴の間のFWさんと大艫のKYさんも渋さにやや暇
   3時間20分も掛かってやっと自分つ抜け・・・
  内心本日 つ抜けは無理かと思っていたのでやや安堵!(残り約1時間半)
   藤原さんやや小振りでしたがW
 午後3時納竿 終日ベタ凪の釣り日和でしたが、大きさ数共にイマイチな日でした
     自分の№1と№2
    本日の釣果
 タチウオ    17匹(2~5本指)メーターオーバー2匹
       1目
  本日右舷ミヨシに釣り座を構えた常連さんは
 先週も釣行して、良型40本入れ食いで小も入れると51本だったそう(羨ましい)
 今日とは潮が違うし中りの出方も全く違うそうでたぶん明日は入れ食いだそう
 釣りとはそういうものなのでこればっかりは・・・(天気と凪は◎でした)
 また良い時が有るでしょう
 タチ釣りは今年自分は最後だと思うので美味しく頂きます
 これからは、荒れた海が多くなるので中々沖には釣行出来ませんが
  大好きなアマダイのシーズンに入ります。(楽しみ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2023.10.24 沖コマセ五目釣り シマアジ釣れたがやや渋かった△

2023年10月24日 20時25分24秒 | 釣り
        10月24日(火)晴れ 弱い風有り のち暑い
     本日の釣果
    順延で久し振りの沖釣り
   沖釣りクラブのFWさん・TYさんとで
   福田港 勝栄丸さん
   乗り合い5名(2名はUYさんと弟子のKYさん)全員が知り合いで仕立てのよう
   自分達は右舷のミヨシに自分・胴の間にFWさん・大艫にTYさん
       左舷胴の間KYさん・大艫UYさん
   自分の釣り座 10月は午前6時半が釣り開始時間
   自分の釣り座から大艫(本日ゆったりの釣り座)
   一投目はTYさんイサキ釣ったのみ 
  自分には午前6時40分に1匹目のイサキ 次がなかなか遠い
   午前7時20分頃誘っていた竿の穂先が海中に突っ込む
  油断していたのでビックリ・・・
  本日釣りたかったシマアジが久々に釣りました!
    その後、小さなマダイが釣れ1時間でやっと3匹
   その後はボツボツ誰かしら釣って船内賑やかに
   自分もやや余裕が出来たので、パンを齧っていたら船長より
   「パンを食べている場合じゃ無い誘いを!」と
   良い反応でも有るのかなーと誘いを掛けると大きな「中り」
   引きの強いシマアジのWでした(船長に感謝!)
   今日も写真が撮れていないのでTY君が中型マダイ釣ったので
   カメラで撮っているともう少し大きいのをと
 海もそれを聞いていたのか、15分もしない内に良型マダイ(おめでとう!)
      午後1時納竿時間 片付けを終わり 皆さんのクーラーを
     右舷胴の間会長FWさん 少し不完全燃焼
    
   右舷ミヨシTYさん 絶好調でしたがシマアジ船縁で落とし・・・
 左舷大艫KYさんの師匠UYさんハリス3回切られたと嘆いていましたがこの釣果
    
  今日も竿頭の左舷胴の間 UYさんの弟子KYさん 流石!
    本日の釣果
 イサキ    8匹(31~36㎝)35㎝以上5匹と良型
 マダイ    3匹(27・29・33㎝)

 シマアジ   3匹(38㎝×3匹)
 スマガツオ  3匹(32㎝×3匹)
 ソーダガツオ 4匹(30~32㎝)
        5目
   凪も天気も良く絶好の釣り日和
  釣りたかったシマアジとスマガツオが釣れた(釣った)◎
  イサキの大きさが全て良型でしたがやや数が・・・(贅沢か)
  朝の港から帰りの港まで釣り談義で、色々な魚も釣ったし楽しい一日でした。       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする