goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

2022.11.28 沖コマセイサキ五目釣り

2022年11月28日 20時39分54秒 | 釣り
      11月28日(月)曇りのち雨 東風 寒くは無い
    本日の釣果

  沖釣りクラブの会長FWさんと釣友KYさんと
  福田港 勝栄丸さんでコマセイサキ五目釣りに
  乗り合い10名でしたが1名初めての人で和やかな釣りに
  釣り座は左舷 FWさんのお伴..KYさん艫2・自分胴の間
    自分の釣り座からミヨシ
  午前7時釣り開始 船中イサキやソーダカツオ等が上がり出す
  そんな中FWさんオキアミのエサで高級魚アカヤガラ・・・
  一時間半のイケス ジャンボイサキに小マダイ
  小マダイはクラブのN球君孫のお食い初め用(FWさんより注文)
  イサキバラシ多いが皆さんポツポツ(全て大きい)
  そんな中自分の左隣のKYさんの竿が絞られ良型マダイ
  KYさんのタモ係りをしていると自分の竿にも中りが・・・
  KYさんのマダイを処理してからでいいやと処理してから竿を持ち
  上げるとオオモンハタのW・・・ラッキー?
  左舷ミヨシの釣友IDさんにも良型マダイ(IDさんここから神がかり)
  FWさんカンパチとイナダのW  
  午前9時20分自分にも良型マダイ(何とか前回バラシタリベンジ成功)   
   ミヨシのIDさん今度はオオモンハタの良型
  午前10時半FWさんに大物上手くいなしましたがタモ入れ前で・・・
  痛恨のバラシ残念
  右舷ミヨシの久し振りNDさんにも良型マダイ
  楽しい時間は早く釣果拝見に
 本日ダントツの左舷ミヨシIDさん良型タイもジャンボイサキも数釣り
  右舷ミヨシNDさん右舷だったので見ていない内にクーラに溜まって
      今日は左舷艫2のKYさんにしては控えめ
     
  本日一人カンパチを釣り上げたFWさん
   左舷胴の間の自分は
   午後1時少し前東風がやや強くなってきて納竿
  本日の釣果
 マダイ       2匹(20・60㎝2.5kg)(小はN球君に)
 イサキ    19匹(31~35㎝)
 オオモンハタ   2匹(32.38㎝)
 ソーダガツオ   4匹(33~35㎝)
      4目 27匹
  雨は港に着くまで降らないで帰りにポツポツ程度
  知り合いが多いので釣り談義をしながら
  誰かしら竿を曲げている状況だったので技術習得の日でした
  皆さん良型マダイが釣れ満足日!
  イサキは針外れが多く擦れているのか食いが甘いのか・・・
  今回のイサキも全て30㎝以上で
  前回の様な40㎝近いのは有りませんでしたが良型で腹は黄色で
  脂たっぷり乗っていそうな良いイサキでした。
  外道では無く他魚は船中色々釣れました   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.25 浜名湖船ヘダイ五目釣り

2022年11月25日 18時12分50秒 | 釣り
      11月25日(金)晴れ 北西風初めやや強い 暖かい
    本日の釣果

   朝は風が強いが穏やかになってくる予報だったので
   何時今年の最終釣行になるのかまだヘダイは居るのかキスはまだか・・・
  色々思いながら浜名湖つりんぼ丸に向かう
  やや風は強いが満潮から下げに
  3番ミオに向かうとゆっくり下げ出しているが1丁錨で安定しない
  午前10時15分前釣り開始も中り無し
  少しすると風が止まり日差しが暑くなってきて半袖に
  2本目の竿も出しもうヘダイ居ないかなとのんびりしていたら1本目(左)の竿が曲がる
  上手く合わせ引きを楽しむ(この引きはヘダイ)良型だ!
   良い型 まだ居ました
  その竿を同じポイントに入れると直ぐ中りで良型
   もう1匹追加し入れ食いモードかと勘違い?・・・
   1時間でヘダイ3匹とエソ1匹
   ベタ凪の中 場所を移動してやっと3匹ヘダイを釣ったが

     
 イマイチで西風が出て来たので下げ潮で西風なので
 またフグは居るけど中りが多く?なる村櫛ミオに

  流し釣りの船が数隻
  やはりフグは直ぐ来たが我慢しながら1丁錨でのんびりチンタも

  小さいヘダイが多いが3番ミオサイズも
  ヘダイのWは無いがメゴチ・チンタのW 
  フグに切られた針を結んでいると竿が一気に曲がる
  良型ヘダイかと竿を手にして撒き始めると何か違う・・
  引きに遭わせながら上げて行くと水が綺麗なのでやや深めの所で茶色く平たい・・・
  カレイかヒラメ?・・・タモを用意ネットイン
    ウシノシタ(シタビラメ)でした(昔釣った事が有る程度)
  このウシノシタ1匹で午後1時15分3時間納竿でも良かったが
  釣れない訳でもないので予定の午後2時15分まで4時間頑張りました
  最後のやや小振りなヘダイを釣って納竿

   西風が出て風波も出始めた村櫛ミオを後に港に向かいます(鏡の様だった水面が)
 
    本日の釣果
 ヘダイ      13匹(17~20㎝)
 ウシノシタ   1匹(37㎝)
 メゴチ     1匹(17㎝)
 チンタ     4匹(12.5~16㎝)
 エソ      1匹(15㎝)
      5目 20匹   
    朝の風が無くなり暑いぐらいの良い天気で
  この時期にしてはまずまずの釣果でした
  例年キスが混ざって来る時期ですがまだ早いのか・・・
  ヘダイが元気なので海水温がまだ高いのか?
  まだ浜名湖船釣り釣果をそんなに気にしなければ楽しめそうな感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.18 浜名湖船ヘダイ釣り終盤

2022年11月18日 18時00分02秒 | 釣り
      11月18日(金)晴れ 弱い西風 暖かい
    本日の釣果
   畑もそんなに急ぐ作業が、天気のおかげで減ったので
  そろそろ終盤を迎える浜名湖のヘダイの様子を・・・
  予報では一日ベタ凪の釣り日和
  アオイソメを購入 浜名湖つりんぼ丸に 下げ止まりの感じ
  3番ミオへ向かい 午前9時40分釣り開始(ベタ凪)
  まだしっかりした上げ潮ではないので1丁錨1本竿で様子見
   10分位して小さな中り・引きでチャリコが針を飲んで
  午前10時前良い引きでまだ居てくれた本命ヘダイ(前回より良い感じ)
       潮が緩いのでヒトデ数釣りWも・・・
     
  潮が効いて来て ポツリポツリでヘダイ釣れます 竿も→2本→3本に

  2本竿Wヒットで1本ヘダイと1本良型メゴチ
   午後0時のイケス
   この後やや食いも止まり西風が少し出て来たので
   移動して村櫛ミオにキスが居るかもと・・・
  風と潮が反対なので1丁錨でもアンカーロープおかしな位置に
   良型のヘダイが
 
   チンタも釣れたが午後1時半納竿に
  港でイケスの水を抜きクーラーに入れ終了

      本日の釣果
 ヘダイ      20匹(14.5~20㎝)
 メゴチ     1匹(22.5㎝)
 チャリコ    3匹(13~17㎝)
 チンタ     3匹(15~18㎝)
       4目
   ヘダイ 何時居なくなるのか毎年この時期になると気になります
  何とか本日 つ抜け×2で嬉しい釣果でした
  フグ・ヒイラギも全く居ないので省エネな釣行で楽しめました
  中りの無い時間も有りましたが、入れ食い時間も少し有り満足
  今日は暖かくてベタ凪での最高な釣り日和でしたが 
  これから寒くなって来るし風も出る日が多くなるので
  釣行日限られるが、もう少し確認釣行とそろそろキスも狙える時期!
    本日で終了では無く良い日を選んで頑張ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.12 沖釣りクラブ例会タチ釣り

2022年11月12日 20時33分13秒 | 釣り
      11月12日(土)晴れ 北東風他弱い 暖かい
    本日の釣果 暗くなり見辛くなりすみません
   右上は半分タチウオに食べられ無残な姿の小タチウオ・・・
   沖釣りクラブ例会 福田沖 勝栄丸さんタチウオ釣り
  クラブ員8名と常連さん4名の12名 今回自分が当番(凪良く良かった)
  左舷ミヨシ~ミヨシ4までは常連さん他クラブ員(後ろ向き2名)
  自分は左舷大艫(クラブ員1人だけ左舷)後ろ向きはSUさん
 
  ベタ凪の中 午前10時の竿入れを待って釣り開始
  タチウオ釣りやリレータチウオ釣りの船が思ったより少なく10隻程
  一斉に仕掛けが投入される
  ポツポツタチが上がり出す
  自分は調子良くWも3回有ったりで、午前11時前には「つ抜け」◎
    11匹目は良型

  後ろ向きのSUさんも良型
   
   自分に2匹目良型
   1匹目と2匹目を持って

  余り船の移動時間が無かったし小さな中りは有るので
  写真よりも釣り優先にしたので?クーラー写真に
  今回やや小型が多いのでクーラーに空きが多い
  後ろ向きのSUさん・TYさん
      TYさん本日目標30匹で頑張っていましたがどうでしたか?
     
  右舷大艫会長FWさん良型揃えて
     
      N球君も良型揃えて
     

   右舷胴の間でやや控えめだったMYさん(コマセ釣りは毎回大物)        
      
  右舷ミヨシのHG君とミヨシ2のFT君も良型不在で撮影遠慮
    午後3時納竿 本日の釣果
 タチウオ   29.5匹?(2.5~5本)
      良型?は10匹(珍しく小さ目が多かったです)
   数はまずまずでしたが大きさはやや不満も
   大物2匹が釣れた(釣った)ので良かったということに
   開始早々は絶好調でしたがやはり途中の失速(最近多い・・・)
   終わり頃また復活気味でしたがやや遅し
   最後の1匹が半分食べられて上がってきて0.5匹?
   いつも通り和気あいあいで楽しい例会に!      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.6 浜名湖船ヘダイ釣り

2022年11月06日 18時17分06秒 | 釣り
      11月6日(日)晴れ 穏やかのち弱い北風 暖かい
    本日の釣果
   今週は天気が良く畑作業が色々出来ました
  息抜きにそろそろ終盤のヘダイ釣りに浜名湖へつりんぼ丸で
  午前9時半頃から釣り開始予定で下げ止まりの午後0時半納竿予定
  でしたが、浜名湖へ向かう道路がどの路も渋滞・・・
   バイクで正解でした◎
  本日ガーデンパークで浜名湖ウナギ祭・渚園でミニクーパーの集い?
  が行われていて朝から大混雑
  午前10時過ぎやっと3番ミオで釣り開始
  「中り」無く竿を2本出す時間も充分
  1本目を出して20分位してやっと中りで本命ヘダイ
   入れ食いでは無いがポツポツ良型のWも
  ヘダイ良型のWは楽しい
   良型21㎝
  午前11時15分頃潮が緩んできてヘダイとヒトデのW?
  昼前これも良型 潮はかなり緩い
  ほぼ潮が止まっているのに良い突っ込み
  これもW  写真撮る余裕も
  やや北風が出始めたが暖かいしベタ凪
  やや上げ潮が入って来たと感じていたら 本日唯一の他魚エソ
  こんなに小さいのに針を2本共くわえて・・・
 
  午後1時納竿予定(3時間)なので片付けしながら
  最後の中りを合わせる・・・これもW・・・良い締めでした

  午後1時少し前に港に向かいます
  少し波気が有りますが船も少なく気持良い航行
    本日の釣果
 ヘダイ   19匹(17~21㎝)
      20センチ以上は5匹と大きくなってきました
 エソ    1匹(11㎝)死亡の為持ち帰り
     2目でした
  終日珍しいベタ凪で風も午前中はほぼ無風釣り日和でした
  開始は中り無く心配しましたが釣れる時間にバタバタと釣れて
  中りの無い時間もかなり有りましたが
  あまり移動したく無かったのでそのままのんびりしていたら
  バタバタと忙しく
  フグ・ヒイラギが全く来なかったので仕掛けは朝からそのままの
  省エネ釣りでした。

     帰りにまた渋滞の中 ガーデンパークウナギ祭に
  コスモスが綺麗に!
   ここの駐車場もかなり一杯 本日バイクなので!

  天気が良いので沢山の人が
  ウナギは売り切れで匂いだけタップリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする