goo blog サービス終了のお知らせ 

Tabby's Bar

タビーとルナとクロスケ・・犬猫家族です

insaide man インサイドマン

2007-09-13 | movie
昨年くらいに公開されていてジョディーフォスターが
出演してておもしろそう、と思っていた映画。しかーし
その他にも有名俳優さんが出演していてびっくりな映画でした。
デンゼル ワシントン、ウイレム デフォ、クライブ オーウエンなど。
しかも監督はスパイク リーで納得。

銀行強盗の目的が実は金目当てではなく最後までなんだろうと思わせる。
容疑者の顔が全員マスクしているが時々でてくるのでよく覚えて
いた方がいいですね。
銀行の客を人質にしていて逃げる時に全員に同じつなぎを着せる
ので、強盗も容疑者として取調べを受けるので。


"かもめ食堂"

2007-03-27 | movie
ほのぼのしていてシナモンロールとコーヒーが
食べたくなりました。おにぎりも。
小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんが
なんだかぴったりで不思議とフィンランドにマッチ
していました。
もたいさんとマリメッコのカラフルな柄の服が以外にも?!
pascoのCMで後ろの壁が同じだー。
実際はカフェ スミオというお店だそうです。
フィンランド行ってみたい。


パフューム

2007-03-01 | movie
久々の試写会です。
最初、主人公が産み落とされる魚市場のシーンで
生臭さがまるでにおってきそうでした。
香りを感じさせる音楽(ベルリンフィル!)
で香水の里プロヴァンスの
グラースで修行するところなどラベンダーの畑と
主人公が最後の香りにする女の人がすごくきれい。

花の生きているうちに香りを閉じ込める、主人公の
なんの香りよりもかぐわしいと感じた若く美しい
(美しくないとだめ)女性の香りをどうやって閉じ込めるか
ためらいの無い実験がすごい。

公式HPでは日本アロマコーディネート協会主催の
香りコンテストもあるようです。
自分で調合したアロマオイルを送るらしい。

”in her shoes”

2007-01-23 | movie
”in her shoes”2005年キャメロンディアス主演
まじめで化粧っけのない弁護士の姉と自由気ままな
フリーターの妹がシャーリーマクレーン演じる
祖母がいることを知り自殺した母についての
父との誤解を解きながら幸せになっていく・・
姉の住んでる所や元気な老人ホームがプール付と豪華で
妹のファッションも楽しめます。
姉の結婚式が行きつけのレゲエバー(見たいな感じ)で
いい結婚式の映画、”four weddings”に続く作品。


”小説家をみつけたら”finding forrester

2007-01-21 | movie
小説家をみつけたらショーンコネリー主演と"good will hunting"
リメイク版"サイコ"のガスヴァンサント監督2000年の
作品でブロンクスで小説家を目指している16歳の黒人少年
が元小説家の引きこもり老人と出会いどんどん文才を
表していき小説家になるという話。
偏屈小説家ということでジャックニコルソンの”恋愛小説家
を彷彿とさせますね。
読んだことのない作品作家の引用などが心に残ります。

音楽もアランフェス協奏曲のジャズ編曲やエンディングのウクレレ版
what a wonderful worldもなかなかいい。

たまたま見た映画がおもしろいと得した気分になりますね。

"forgotten"

2007-01-21 | movie
"forgotten"ジュリアンムーア主演の、息子がいたのに飛行機事故で
亡くなってから周りの人に息子はもともといなかったとされ
記憶障害の病気といわれるようになる、どうなるのか・・
スパイかなんかなのかなと思いきや、実は何年も前から
記憶を消して子供をさらって”彼ら”が実験をしてたという
最後はXファイルみたいな、事実。
夫役がどっかで見たと思ったらERのグリーン先生役の
アンソニーエドワーズだった。以外に大柄な人だったなあ。

そういえばナイトシャマラン監督のサインも宇宙人?
トムクルーズ主演の”宇宙戦争”もすごいお金がかかってそう
な映像なんだけど最後どうなんの?これで終り?!
みたいないまいち残らない作品だったし、宇宙人ものは
でおもしろいのはエイリアン(!?)の最初のと
Xファイルかな、やはり宇宙人との戦いを描くなら
あれだけながくないとねえ。
宇宙ものといえばスターウオーズもやはり最初のがいいねえ。

true見ました

2006-10-27 | movie
レンタルDVDが出ていたのでTUTAYA半額クーポンがある時
にと早速。
海とゴールデンの風景がとってもきれー
ほとんどが9.11に関する反戦映画になっていて
写真家ブルースウエーバーさんのこれからの世界について
愛犬に語りかける感じになっていました。

付録にはアメリカの愛護団体による、寄付の呼びかけや
日本の盲導犬協会の活動などが紹介されていました。

UDON

2006-10-02 | movie
久しぶりに映画の日に見ました。
もう公開日からだいぶたったのですいていて
真中で見れました!見るなら真中で見ないとね。

いろんな俳優がチラッと出ていて探すのにおもしろかった。
うどんブームを誇張していて実際あんなに込み合うのは
休日だけだと思うんだけど、どうでしょうか。
ネギをとってくるところにはいってみたいなあ。
映画のラストシーンにはNYが写るんですがあれははめ込み?
実際に流れたのかな、とするとすごーい。見た方は感想を。
でも最後にはうどん職人になってほしかった。

各うどん店の詳しい場所や名前は麺通団
(映画のタウン誌のモデル)の本にでているので
これを片手にうどん巡りを。
今では各本屋さんにある香川の本が無かった時にネットで
取り寄せて巡ったりしていました。
丸亀市のサイトにはロケ地の案内も出ています。

"Open Water"

2006-07-17 | movie
これはもうダイビング行けない・・・
実話をもとにした映画らしいので本人は生還
したんだろうけど・・・していてほしい。

休暇でダイビングにいきクルーザーいっぱいの状態で
出発、その後潜って上がってくる人数を確認しないまま
船が出発というストーリー。
もう少し待てればよかったのに、と思いましたね。

"Ray"

2006-06-30 | movie
やっと見ました。
R&B、ソウルっていいなあ。
”コラテラル”もみたけどジェイミーフォックスが
ほんとに動きなどが本人のようでした。といっても
写真くらいしか知らないが・・・

生まれつき目が見えないのではなく弟を事故で
なくしてから徐々に見えなくなり、自分のせいで
弟が死んでしまったと一生心のどこかで思っていて
まるで罰かのように目が見えなくなり
バンド仲間になりたいがために麻薬にも手をだし
そのうちそうしないと曲もかけなくなっていく。
その後逮捕も繰り返しやっと更正する。その後の
名声はみなさんもご存知の通り。

レイチャールズの母親がりっぱな人で子供の目が
見えなくなったときも、あまやかさず自分1人で
生きていくんだからと生活が苦しいながらも盲学校
に通わせる。音楽は近所のおじさんのピアノを
真似して弾いたりしていただけなのです。
やはり天才だったのですね。