goo blog サービス終了のお知らせ 

心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

でいえ~

2009-08-26 | Weblog
「くららの出家」と言う本の題名を見て

『「くららのでいえ」の「でいえ~」って何?』と聞いてくるタバサさんもタバサさんだけど、

聞かれたその場で本の題名を確認せずに...

尚且つ、「出家」の事をタバサが「でいえ」と読んでいるとはこれっぽっちも思わずに....

話しを聞いただけで、ん?でいえ~って?....何?と、タバサと同じようなノリで考えてしまい....

でも、タバサの「でいえ~」と言った時の言い回しが、
どことなくあの「まいう~」みたいなのりに聞こえ...

そこでひらめいたことが

「でいえ~」とは現代の「うまい」=「まいう~」みたいなのりの言葉、で、
「いえで」=「でいえ~」=「家出」、って事だわね。

読書離れが進んでいると言われている現代の子に少しでも興味:関心を持ってもらう為に、敢えて、この本は家出の事を「でいえ~」って書いて本の題名にしたのよ~、きっと♪

と、本気で思ってしまった私も私だよな...。

思っただけではない。

しかも、それを、そのま~んま、タバサに言ってしまった私も私だよな...。

何が、でいえ~=家出の事だわよね♪だ。

何でそんな発想になってしまったんだよ>自分

今、テーブルの上には「くららのでいえ」ではなく「くららの出家(しゅっけ)」って言う立派な題名の本が、ど~んと置いてあるではないか~。

くっそ~タバサめ、何を読み間違えしてやがるんだ!!
漢字を読む時には少し頭の中で考えてから読みやがれ!
しかも、母ちゃんのナイスな閃きを思いっきり無駄にしやがるようなことをしやがって

.....ってさ~、私の説明を聞いて以来、出家=「でいえ」=家出の事と
素直に理解しているタバサに、逆ギレして言ったら....ダメかしら??(笑)

いんや、これはタバサが「でいえ」と言ってる時点で、すぐに読み間違いだという事に気付かなかった(けなかった?)母こそが反省して「出家」するべき??

と、本の題名を眺めつつ悩んでいます。(笑)

1個じゅーえん

2009-08-19 | Weblog
近所のスーパーにお買い物に行ったら、「1個10円まんじゅう」が売られていたので(和ふ屋のやつね)買って食べてみた。

テレビだったかな?なんだったかなぁ?
何かで耳(目)にしてから気になってたのよね~。



1個10円×10個入りで100円。

見たらついつい買っちゃうお値段よね。

味のほうもあんまり甘くなくって食べやすかった。(but素晴らしくおいしい~って感じでもなかったけど....)

何よりも、優し~い姉の私としては、まんじゅう好きの妹1号に
この写真を送ってあげなくてはならない「義務」があるような気がしてならないんだな♪(笑)

これの「黒糖まんじゅう版」も売られていたので、明日にでも買って来て「写真だけ」でも、ダブルで送ってあげることにしようかしらね。

写真、見たらなんて言うかな?
妹の反応が楽しみだわ~♪い~ひひひひ(‐m‐)うしっし

って、本当に私ってやさすぃ~おねぇさ~ん♪だわ~(爆)

おかえり~ん♪

2009-05-22 | Weblog
タバサちゃん、無事に戻ってまいりました。
かなりの睡眠不足でぐったりしながら帰ってくるかな?と思っていたら
夜、みんなで寝ないで遊んではいたよーだけれど(笑)
案外と元気なご様子で
旅館のご飯が、もんのすご~くまずかった以外は、とっても楽しかったようです。
とりたてて先生に怒られるような悪いこともしなかったようで...。
う~ん、例えば、夜中に部屋を抜け出してどこかに遊びに行ってみたり?だとか?
さ?
そんな事も、しなかったんだか・見つからなかっただけなんだか「なかった」ようなので、
お母さんとしては何はともあれ、それは何よりだって感じでございます。(笑)

お天気もね~すごく良かったみたい










写真もたくさん撮って来た~♪し、お土産もたくさん買って来た♪らしいんだけど

それが、最近の世の中というか現代っ子というのは贅沢なもんよね。

行きも帰りも「お荷物宅配便利用」なもんで、子供達、手荷物以外の大きい荷物は何も持たなくていい事になってるのさ。
帰りは自宅に直接お荷物が届くようなシステムになっているらしく、お土産もinお荷物便にして来たのだそう。
なので現在宅配便待ちちゅーです。

その分のお金はしっかり集金されているわけだし、何でもいいんだけどさ、お母さんは洗濯物が早く帰って来て欲しいわ....。

贅沢というんだか大人っぽいと言うんだか
最近の中学生は毎日あるフリータイムにみんなでお洒落な甘味処に行ってお茶してみたりもして来ちゃうんだよ。
な~んか比べちゃ~いけないかも知れないけど
全員で観光バスに乗って観光名所をぐるぐる廻って
決められた時間に決められた場所にしか行けなかったお母さん達の時とは大違いって感じがして
本当に楽しそうで良いんだ。

お小遣いだって万単位だし、観光するのに子供たちだけで乗合タクシーとか使って観光するんだから。

ま~ったく、何ていうのやら。
私も最近の子に生まれたかったわ。(笑)

初体験の新幹線も楽しかったようで、タバサさんは同じ場所に『また行きたい♪♪』と申しておりました。

そんな事言っちゃったらさ、タバサが行って来た場所でいいから母ちゃんだって行きたいぞ。(笑)

さてはて、お土産は何を買ってきたのやら?
お土産の写真&その他の写真もUP出来たらあとでUPしようと思いま~す。

タバサに聞かないとさ、何を撮ってきたのか、何をUPして良いものなのやら
わからないのよね。(‐m‐)(笑)

来週の予定・抜歯

2009-05-19 | Weblog
今月頭、GWに入ったあたりから、右上の一番奥のほうの歯茎がなんとな~く内側に腫れているような気がしていた。
別に歯が痛かったわけではないので、疲れから来ているのかしら?(←たま~にあるのよね)と...
様子を見ていたのだけど、一向に治る気配がなく...
治るどころか、むしろどんどん腫れがひどくなって来てしまったので、

先週、思い切って歯医者さんに行って来た

大っきらいな歯医者さんに行って来た。

行くと全身硬直するため、数日間、筋肉痛で苦しむことになる

あの歯医者さんに行って来た....。

とりあえず、腫れは親知らずから来ているということで、腫れ止めのお薬を貰って帰って来た。

で、この間の土曜日、再び歯医者さんに行って来た。

薬のお陰で腫れは少し治まって来ていたのだけれど....

どうやら..........

『抜いてしまったほうがいい』らしい...。

抜いてしまったほうがいいらしい。

抜かないとまた腫れる可能性があるし、っていうか、抜いてしまったほうがいいってさぁぁぁぁ~~~!!!!!

と言うことで、来週、私は親知らずを「抜歯」します。(大泣)

しつこいようですが親知らずを抜くことになりました!!

可哀そうに、親知らずを抜いてきます....。

きっとさ、親知らずと一緒に「魂」も抜かれちゃうんだよ、、、、、、...多分...。

と、抜歯宣言を受けてから、そのことで頭がいっぱいになっている私です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そうそう、それから、それとはまったく関係ない話しなのだけど
今朝早く、タバサちゃんは修学旅行に出かけて行きました。
インフル感染予防の為、観光名所では全員で【マスク】をして観光するんだって。
ここ数日、薬局に行ってないからわからないけれど、家にマスクの買い置きがあって良かった♪のかな...?

もし行った先で一名でも感染者が見つかった場合は、その日のうちに帰ってくる決まりになっているらしいけど....
もしそうなったら大変なんだろうな~。

何事もなくいっぱ~い楽しんで
良い想い出をた~くさん作って無事に帰って来てくれるよう
どこにも行きそびれてしまったので、残念ながらお家から....(笑)
願っている母さんであります

だし☆

2009-05-02 | Weblog
ゴールデンウィークを利用して山形に旅行

.....に行ったつもりになって~
昨日、スーパーで「だし」というものを買って食べてみた。



これだったのかなぁ?
去年の夏、あまりの部活のハードさでタバサさんの食欲が低下してしまった時に
同じ部活のママ友さんが「さっぱり食べられて美味しいよ」と教えてくれたやつって。

昆布・胡瓜・なす・大葉・ねぎ・みょうがを細か~くみじん切りにして塩もみするだけだから、
自宅でも簡単に作れるよ、やってみ~って言ってたけど
その時は、教えてもらった昆布(細い昆布)が見当たらなくて、結局、作らなかったのよね。



豆腐やご飯の上にたっぷりとかけて♪と書いてあるので
昨日は「お豆腐」の上にたっぷりとかけて食べてみた。

さっぱりしていて、うんま~い

よっし、夏になったら自分で作ってみ~よおっと。

どこにも行く予定がないゴールデンウィークはこうやって~
「行ったつもりになって~」をするのが一番だ

今日は何を探してこようかしらね~?らぁらぁら~ん
はぁあ、連休、連休、楽しいなっと(笑)

いっぱいで良かったね。

2009-04-27 | Weblog
来月お誕生日を迎えるタバサさんに、今、アメリカの妹家族の所からバシバシと荷物が送られてきている。
まぁ、それを見るたびにタバサちゃんが喜ぶこと・喜ぶこと。

↓の写真は第一弾ののTシャツの数々の写真。



いいなぁ~。おかあしゃんもほすぃなぁ~。いっぱいのTシャツ~

今のところ第二弾(お菓子)・第三弾(今日届いたのでタバサの開封待ち)まで届いているので、また写真を撮ったら載せようと思います。

妹の話しによると、送ってもらったTシャツの「Hollister」っていうメーカーって
今、アメリカで結構人気のメーカーらしい。
ということは~、それ着て歩いてたら、結構、ナウい15歳になれるんでないかい?タバサちゃんも(笑)

それもそうなんだけど、りーちゃんももうすぐお誕生日なんだよね~。
おばちゃんさ~、お菓子とお小遣い(ちょびっと)しか送ってないんだけど....
やっぱりそれだけじゃまぢぃかな?....
だからと言って、14歳の女の子に日本から何を送ってあげたら良いものか。
これって、結構、悩むのよね~。う~む。。。

::::::::::付け足し::::::::::

☆第三弾の中身はタバサちゃんの好きなグミ&ガムでした~☆

学校から帰って来て贈り物が届いているのを見つけ、わくわくしながら開封を終えたタバサさんが一言....。

『嬉しい~。でもちょっとこれ。。なんだろ?うゎ~!グミだ!タバサの好きなグミだけどちょっとこわい~

 

って、本当だ。溶けてくっついてグミがひとつの固まりみたいになって~ら。(笑)

ばーばちゃんてば♪

きっと送料を節約して「その分で♪」と思って、敢えていっぱいのグミをグミinジップロックにしてくれたんだろうけど...

そうなんだよね~、いっつもいろいろと考えてきっちりと包装して送ってくれたりするんだけれどさ~

...例えば...
これでもか!!って言う位、いろいろな物を小さく畳んで送ってくれたりだとか?
これでもか!!っていう位、封筒の周りがガムテープやホッチキスだらけだったりだとか??(笑)

でも、ごめん、ばーばちゃん、グミinジップロックはちょっとこわいかもだ..。

でも大丈夫だよ、ばーばちゃん。
タバサさんはありがたく食べるってさ

でもやっぱりグミinジップロックはちょっとこわいかもだ、、ね。うん。(笑)

謎だ。

2009-04-24 | Weblog
桜の季節が終わったと思ったらやって来ました筍の季節が。

筍の季節がやって来たと思ったら、やっぱり今年もやって来ました

たけのこドロ○ーが...。

だから毎年言ってるじゃ~まいか!!

掘るなとは言わないって。

でも人の敷地に勝手に入って勝手にガシガシ掘って持って行く前にさ~

一応、一声でいいから声くらいかけようよ。

「たけのこ掘らせて頂いていいですか?」

「いいですよ」

で、お互い気持ちよ~く自然の恵み・四季の恵みをいただこう、じゃやまいか..

↑ここまでは本当に毎年のように言ってること。
....じゃまいかとは言ってないけどね。いひっ♪



いやはや、運良く?運悪く?父ぼのに思いっきり現場を押さえられてしまった今年のたけのこドロ○ーさん。

:50代位の男性:しかも前科ありの人の言い訳が謎なことったら。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

『いや~すみませんど~しても今日中にたけのこが必要だったものですから。
声をかける前に勝手に入って掘ってしまいました。本当にすみません

:::::::::::::::::::::::::::::::::

だって。

ドロさんが手に持っていた筍の数は2本。

現場を発見してドロさんとお話しをしてプンスカしながら帰って来た父ぼのからその話しを聞いて

私は今、とってもとってもとって~も不思議に思っていることがある。

人生においてど~しても「たけのこ」が必要な時って、一体、どんな時なのだろう?

どうしても今日中に筍が2本必要な時って?

これから生きていく上において私にもそんな時が来るのだろうか?

謎に思ったので父ぼのに、一体それはどんな時なのか聞いてみた???と聞いてみた。

そうしたら聞いてないとのこと。

ならば仕方がない。

次回会ったら絶対に聞いておいてねと言いたいところだが...

次回はもうないことを祈りたいので、謎のままで終わりにしたいような気もするしぃ~

やっぱりどんな時なのか?きちんと聞いてみたいような気もするしぃ~

そんなことを思う今日この頃の今年の筍の季節であった。(笑)

やっぱり綺麗♪

2009-04-07 | Weblog
↓の日記をUPしてから、本当にデジカメを持って行って来ました~、桜並木のお散歩~(笑)

しかも一人で..ネ...

やっぱり、桜&青空って綺麗だわぁぁぁ。

桜&夜空も綺麗だけど♪




今日、桜並木をお散歩していて気がついたことがひと~つ。

「桜並木」 のね、「並木」の「雰囲気」をカメラで映すのって難しいのね。


ちょっと一人、カメラを持ちながら「並木」の写真を☆極めて☆みたくなってしまった私って...


春だから眠いんだわよね、きっと。

きっとそう。そうに違いない。

4月だって、早っ!

2009-04-07 | Weblog
桜の季節になりましたね~

お散歩が楽しい季節ですねぇ~←って、お散歩なんだから走ってない、走ってないっと。(笑)



空を見上げると桜が咲いていて、見る度に思わず写真を撮りたくなってしまいますね~。


4月に入ってタバサさんもとうとう義務教育最後の年になりましたしね~。

来年はまた違った気持ちで桜を見ることになるんでしょうね~。

う~む。。。

我が家の側の「桜並木」も、只今全開に咲いております。

今が一番、見頃:食べ頃って感じかな←って、桜なんだから食べない・食べない。(笑)。。。って、私ってば♪

な~にを一人でボケて一人でツッコミを入れているやら。

久しぶりの日記なのにね。(*^m^)

今のうちに桜並木の写真でも撮りに行って来ようかしらね