伊勢神宮参拝ツアー✨2日目の続きの続き。

こちらのお寺さんはお寺さんで、しーんと静かで、心がやんわりと落ち着く感じ。



だけどわたしはこちらのお寺さんの御塔婆を見てすこぶる驚いた!!








今回はまとめ。
外宮→内宮と伊勢神宮参拝を無事に終えて、片参りにならぬよう金剛證寺に向かった。
金剛證寺はかなり山の上にあって、雨も本降り☔️霧がものすごい中、有料道路をひたすら上がって行った。
こちらのお寺は伊勢神宮の鬼門の方向に建てられているらしい。
神社とお寺さんとでは、空気感が全く違うなぁと思った。

こちらのお寺さんはお寺さんで、しーんと静かで、心がやんわりと落ち着く感じ。



だけどわたしはこちらのお寺さんの御塔婆を見てすこぶる驚いた!!
立派な塔婆が天に向かってそびえ立っているではございませんか。

↑こんなに大きなの見たことなかったわー。
と、こんなに立派な御塔婆がずらーっと並んでいるのを見て、わたしの思考はぐるぐるぐるぐる
こんなに大きなのに戒名書くのも大変だろうなぁ
とか…
もしわたしがこちらのお寺の檀家さんだったら大きさに悩むのかなぁ…
もし我が子がわたしの
とかとか、
別に考えなくても良いんだろうけど、いろいろな思考を働かせてしまった😅
でも、結果、いまこのお寺さんに参らせてもらっていることに感謝だなと。
御先祖様にも神様にも感謝だなと。
それから↓


なんとも素敵な被写体♪に心をときめかせてもらったことにも感謝だなって思った。
だって、この写真、待ち受けにしたら運気があがりそうじゃありませんこと?
なーんて🥰(笑)
さて!これにて今回の伊勢神宮参拝は終了だ。
〆に鳥羽駅のサザエロードに向かい新鮮な魚介をいただき😋帰路へ着いた。





新鮮な魚介、どれも美味しかったけれど、特にイカのお刺身とサザエの壺焼き
美味しかったなぁ。また食べたい♪
・:*:+☆*:.。. .。.:*☆
いつの頃からか行きたい行きたいと思っていた伊勢志摩に伊勢神宮。
話しには出ても、煮詰まることなく消え
また話しは出ても消え、を、繰り返していたけれど、今回は何故だかポンッと無事に行くことが出来て、本当に良かった。
今回、この時期に、雨の中、しっとり落ち着いた気持ちで参拝出きたことが、わたしの心のちょきんだ。
時期が落ち着いたら、又、今度はゆっくりと
お礼参りにも行かねばだな♪
♪
♪

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)
chiro