京都 紅葉100シリーズ 八瀬大原 瑠璃光院 NO.91
ここ「八瀬」の地は、「矢背」とも記されるように、壬申の乱で背中に矢傷を負われた大海人皇子(天武天皇)が「八瀬の釜風呂」で傷を癒されてより、平安貴族や武士たちに「やすらぎ」の郷として...
京都 十日十夜別時念仏会 真如堂 5日~15日
足利幕府の時代、伊勢の守貞国が真如堂で三日三夜念仏を唱え出家を決意しました。ところが、...
京都 紅葉100シリーズ寺社 浄蓮華院(じょうれんげいん)NO.90
今回は大原は、京都の比叡山のふもとにあり、三千院をはじめとする名刹がある人気スポットです。紅葉の季節は観光客で大賑わです、三千院の少し山寄りにある浄蓮華院というお寺を紹介します。苔...
京都 狸谷不動尊秋祭
狸谷山不動院は、京都市左京区にある山寺です。秋まつり・おつながり参拝が行われます。おつ...
京都 城南宮・曲水の宴 3日
京都市南部にある城南宮では例年春と秋の2回(4月29日の昭和の日と11月3日の文化の日)、平安王朝の文化を伝える「曲水の宴」が開催されます。平安朝の優美なお遊びで。秋は紅葉をバック...
京都 紅葉100シリーズ 祇園白川 NO.89
今日は京都祇園白川周辺を紅葉散歩してみます。祇園は日本を代表する芸能の街ですが、祇園の...
京都 祇園をどり 1日~10日
祇園をどりがスタートです。祇園をどりは京都五花街の一つ、祇園東が毎年秋に行う舞妓・芸妓による舞踏公演で、1952年に初めての公演が行われて以降、毎年11月に開催されており、今年で6...
京都 紅葉100シリーズ トロッコ列車と保津川下り NO.88
はじまりは江戸時代初期、木材、薪炭など丹波地方の産物を京の都へ送るために産業水路として、角倉了以が開いたもので、約400年もの歴史があります。角倉了以(1554-1614)は大堰川...
京都 大覚寺 嵯峨菊展 11月1日~30日
大覚寺(だいかくじ)は真言宗・大覚寺派の大本山。多くの観光スポットが集まる嵐山・嵯峨野...
京都 紅葉100シリーズ寺社 地蔵院(竹の寺)NO.87
今日は嵐山に近い西京区衣笠山の竹の寺を散策。山門をくぐったところは、うっそうとした竹林が道の両側を覆っていて、昼間でも薄暗く感じるほどです。竹の寺と呼ばれるゆえんです。秋に紅葉する...