goo blog サービス終了のお知らせ 

tomo's MotorHome +2

tomoの気まぐれ日記 + 旅行記・ドライブレポ

ゲットしました!!

2008年05月14日 10時21分49秒 | 水曜どうでしょう
前回のブログで書いた

水曜どうでしょうDVD全集 第10弾『東京 2泊3日70km/マレーシアジャングル探検』

さっそくローソン屋敷に討ち入りゲットしてまいりました。
ただ、今週は夜勤の真っ最中DVDも夜勤明けの今朝買ってまいりました・・・・正直2枚組みで242分もあるこのDVD副音声いれたら倍の484分・・・・実に8時間以上になってしまう。

ちょっとづつ見るか、それとも前回書いたように休日まで我慢してじっくり一気に見るかかなり悩んでおりますが、どちらにしても僕は両企画とも初見なので楽しみでございます。

-----

水曜どうでしょうHP http://www.htb.co.jp/suidou/

今週発売「水曜どうでしょう」DVD

2008年05月12日 12時51分37秒 | 水曜どうでしょう
今週、ついに水曜どうでしょうDVD全集 第10弾『東京 2泊3日70km/マレーシアジャングル探検』が5月14日水曜日に発売になります。年明け1月に予約開始して以来5ヶ月、そして前回の第9弾からは実に8ヶ月ぶりのDVD発売です。
今回は10巻目の記念としてonちゃんのオープニングアニメーションや予告編の音楽も新たに制作したそうだ。本編以外にも楽しみなところがあるのもどうでしょうDVDですな。
ただ、やはり最初はじっくり見たいという気持ちもあるので発売日にローソンまで引き取りには行きますが見るのは週末の休日まで待とうかとも考えている今日この頃です・・・・

-----

ついに先週でメ~テレでのどうでしょうリターンズの放送が最終回を迎えてしまいました。
が、うれしいことに間をあけず今週から「水曜どうでしょうClassic」の放送が始まります
いやぁうれしいですなぁ僕が水曜どうでしょうを知ったのは1年半くらい前だったので放送も後半の時期くらいしか見てません。
最初のほうの企画はすでにDVD化されてますがテレビ放送では見たことなし。今週から大学生の大泉さんと先週までベトナムでチーム40とか言われていた鈴井さんも30代前半のよくしゃべっていた頃の若き日の両名を見ながらまたなが~~く付き合っていけると思うとうれしい限りですな。

またまたmado in 北海道 DVD 購入

2008年04月27日 21時40分41秒 | 水曜どうでしょう
またHTB(北海道テレビ)の制作した番組のDVDを買ってきました・・・しかも2枚、いやぁ水曜どうでしょうにはまって以来この局の番組(大泉洋の出ているやつ限定ですが)にはまりまくってしまいました。

買ってきたのはもう放送は終わってますが「ドラバラ 鈴井の巣」という番組の第4回作品『山田家の人々』水曜どうでしょうでお馴染みの大泉洋が脚本を担当した作品です。



もうひとつはその水曜どうでしょうの番組終了後2003年にHTB35周年記念イベントを行ったときに、水どうの名物ディレクター2人と大泉洋が所属する演劇集団TEAM NACSが組んで行ったテント芝居 水曜天幕団『蟹頭十郎太』のDVD



これを今回買ったのも旅に出るからってのがきっかけ、僕の旅は車中泊なので夜とかはけっこう暇になってしまう・・・ナビでテレビ見て時間つぶしてもいいのですが、そのためにはエンジンかけていないといけない税金が安くなったとはいえまだまだ高いガソリンがもったいないので、旅の時にはいつももっていくノートパソコンでもっぱらDVDみてすごすことが多く毎回何枚かDVDを買ったりレンタルしてもっていくのです。

実は先週行った大阪の日本橋でも3枚ほど仕入れてきました中古のお笑い系DVDを3枚ほど一枚100円・・激安です。これなら面白くなくて途中で見るのやめてもいいやと思い即ゲットしました。

これで旅中の暇つぶしも万全です。

水曜どうでしょう DVD全集 第10弾 予約完了!!

2008年04月03日 21時01分44秒 | 水曜どうでしょう
今日、ついさっき近所のローソンにて水曜どうでしょうDVD全集 第10弾『東京 2泊3日70km/マレーシアジャングル探検』の予約を済ませてきました。

1月15日に開始されたのですが、即日予約しようとも思ったのですが受取日の5月14日まで4ヶ月間も引換券持ってると無くしそうだったので、予約期間も2週間をきった今日予約して来ました。引換日まであと1月ちょっと楽しみな日々がつづきますなぁ。

地元ではとうとうリターンズも最後の原付ベトナム縦断の放送が始まり最終回も近くなってきました。終わったあとどうなるのか気になってしょうがありません・・・できればクラッシックの放送を続けてして欲しいんですけどね・・・・メ~テレさんお願いしますよ~~~

-----

水曜どうでしょう公式HP http://www.htb.co.jp/suidou/

どうでしょうリターンズの放送が。。。by メ~テレ

2008年02月07日 00時11分48秒 | 水曜どうでしょう
僕の地元では名古屋テレビ(メ~テレ)でどうでしょうリターンズが放送されている。
もう放送中のリターンズも後半でございます。

が・・・・・・この前『四国八十八ヶ所III 』の放送が終わったところだったのだが、次の放送見たら『釣りバカ対決グランドチャンピオン大会! 24時間耐久屋久島魚取り対決!』が始まっていた。

あれ、確かネットで放送リスト見たら確か次の企画は『日本全国絵はがきの旅2』のはずでは・・・
どうも放送しないようなのです・・・・あれ~~~~一部社会情勢などなどの理由で放送されない企画もあるようですが、その中に絵はがき・・・は入ってないはずなんですが

企画として絵はがきは好きで楽しみにしてたのに~~~かなりショックです
どういうことよ~~メ~テレさん。

ということで残る企画も放送中の『釣りバカ対決グランドチャンピオン大会! 24時間耐久屋久島魚取り対決!』と『ハノイ→ホーチミン 原付ベトナム縦断1800キロ』のみとなってしまいました。終わりも近い。
その後はどうなるのだろうか?個人的には『水曜どうでしょうClassic』を放送して欲しいのだけど。メ~テレさんお願いしますよ

made in HOKKAIDO DVD

2008年01月29日 10時54分43秒 | 水曜どうでしょう
今日DVDを買ってきました。

北海道のHTBで製作されている『おにぎりあたためますか』の第一弾DVD「豚一家 関東の旅」です。
以前から好きでDVDも買っている水曜どうでしょうと同じ局の制作で大泉洋のでているフードバラエティーです。



この番組、僕のの地元では放送されていないのですがインターネットのimpressTVで見ることができお試しの無料試聴をみてけっこう面白かったのでDVDが発売されると知り思わず予約して買ってしまいました。

だから・・・・このDVDの内容は全く知らないのでこれからじっくり見ようと思っております。
面白ければ第2弾、第3弾とでたらかって行こうと思います。

-----

で、年末から年始かけて他にも北海道産のDVDを買ってしまっていたのです。

それは”水曜どうでしょう”や”おにぎりあたためますか”と同じ局が制作されていた『ドラバラ鈴井の巣』の第1弾「雅楽戦隊 ホワイトストーンズ~雅びやかな愛の戦士達~」と同じ北海道のSTVで放送されている『1×8いこうよ!』の第2弾「YOYO'S、北の大地でコメ作り!の巻」の2本



鈴井の巣の方はすでに放送が終了してDVDも全て出ていますがこの番組もimpressTVで無料試聴して面白かったうえ第1弾はお試し価格で安かったのでこれならと買ってみました。すでに見ましたが面白かった!全部で7本出ているようなのでちまちま買いそろえようと思っています。

1×8は地元でも放送されているので第1弾もかって面白かったのでゲットしました。

それにしてもこの3番組ともでている大泉洋おもしろいですなぁこの人は基本的にはこの人きっかけで興味をもって買ってしまいました。いまや北海道ローカルのタレントじゃなく全国区で有名なりましたな、全国放送のドラマにも主役張っているようですし・・・・ドラマはもともと全く見ない人なので見たことはないのですが。

とにかくこの人のしゃべりのリズムというか共演者との掛け合いが最高におもしろいですね。

最初に好きになった水曜どうでしょうも第10弾の予約が始まりましたしまだまだ目が離せません。さっそく予約しようとも思ったのですが発売は5月・・・まだだいぶあります引換券なくしそうなのでもうしばらくたってから予約することにしました。

それじゃあ今日はここまで、さっそく今日買ってきたおにぎりあたためますかのDVDを見ようと思います。水どうと同じくやたら長いので一気には見切れないと思いますが・・・・でわでわ

”松山名物”で「どうでしょう」

2007年10月17日 09時36分21秒 | 水曜どうでしょう
どうでしょうネタでございます。
以前四国物産展に行った時に買ってきた松山名物

『坊っちゃんだんご』と『じゃこ天』





買ったときは気づいていなかったのですがこの松山名物2つも水曜どうでしょうに登場しておりました。記念すべき水曜どうでしょうの最初の企画であり、その後何回もとなく続いた名物企画「サイコロの旅」の第一弾「サイコロ1」に登場しておりました。

サイコロの最初の移動地の松山市から次の目的地大分県臼杵市に向かう電車内で登場、坊っちゃんだんごを食べた大泉さんは「甘めぇんだ」というコメントを発せられておりました。

では、またなにか見つけたら紹介していきます。ネタ不足のときに役立つネタだな。

水曜どうでしょうDVD全集第9弾

2007年10月10日 21時03分01秒 | 水曜どうでしょう
水曜どうでしょうの新作DVD『北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱ/サイコロ4~日本列島完全制覇~』が発売されてはや2週間がたちました。

いやぁ今回もおもしろい初見ってこともあり、もうすでに何度も見直しています。普通に見て副音声で見て特典映像を見てと盛りだくさんの内容に大満足でした。

とくにサイコロ4の”登山家大泉”は最高のキャラですなぁ!!カントリーサインもおもしろかった。もうやらないかと思うけれど内心もう一度今の大泉さん達にやって欲しいような気もします。

いやぁとっても満足できた今回のDVD全集でした、次回のDVD第10弾も楽しみですなぁ。次回は10枚目ということで特別盛りだくさんの内容になるとどうでしょうのHPに書いてあったので非常に楽しみ来年の春の発売なのでまだまだ先の話ですがそれまでこれまでのDVDを見直しながら待ちたいとおもいます。

-----

水曜どうでしょう official website http://www.htb.co.jp/suidou/

水曜どうでしょうDVD全集第9弾 ついに発売

2007年09月26日 00時12分07秒 | 水曜どうでしょう
本日9月26日ついに水曜どうでしょうDVD全集第9弾『北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱ/サイコロ4~日本列島完全制覇~』がついに発売とあいなりました。

さっそく予約注文したローソンにいき時報とともにとっとと頂いてまいりました。僕自身北海道212市町村カントリーサインの旅は今まで出たDVD全集の企画の中でもかなり好きな企画のひとつ、どうでしょうを知ったのが遅かった僕はどちらの企画も今回が初見なので、これから早速ワクワクしながら拝見いたしたいと思います。

ただ今回も総再生時間211分と非常に長いこのDVD、今からみるとなると全て見るともう朝4時近くになってしまう

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

明日は普通に仕事あるし・・・・

まぁ見れるところまで見て寝ちゃうかもしれませんが、とりあえずカントリーのほうだけでも見ようかな。

なんにしても6月に予約して待つことほぼ4ヶ月待ちにまったこの日存分にどうでしょうを満喫したいと思います。

-----

水曜どうでしょう official website http://www.htb.co.jp/suidou/

水曜どうでしょうDVD全集第9弾

2007年09月19日 09時43分19秒 | 水曜どうでしょう
いよいよ水曜どうでしょうDVD全集第9弾『北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱ/サイコロ4~日本列島完全制覇~』の発売まで残すところあと1週間となりました。

6月9日に近くのローソンで予約を済ませカレンダーの発売日にチェックをいれてから発売まではまだまだ4ヶ月ちかくもあるよなげぇなぁ~~~と思っていたのにカレンダーをめくること3回、ついにチェックした9月26日が出たよと喜んだもののそれでも発売日まではほぼ1ヶ月ちかくあるなぁと思っていましたがそれも残すところあと1週間となりました。

水曜どうでしょうホームページにも本日の日記でDVDのことが書かれておりました。いよいよですなぁ、藤村Dはすでに次のDVDの編集作業にはいっておられるようです。こいつも楽しみ。

この間には地元のテレビでは2006年新作の放送を見たりこれまでのDVDを何度も見返したりしていました。そんななか京都→鹿児島 原付西日本制覇がもう見れなくなってしまうという残念なニュースもあったりしてあいかわらずどうでしょうにはまっておりましたが発売日当日にはとっとと討ち入りを済ましそっこうで見ようと思っております仕事あるけど・・・・う~~んビミョ~ですな。

あと1週間、発売日がまちどおしいですな。

-----

水曜どうでしょう official website http://www.htb.co.jp/suidou/