goo blog サービス終了のお知らせ 

tomo's MotorHome +2

tomoの気まぐれ日記 + 旅行記・ドライブレポ

冬の旅、目的地決定しました

2007年12月01日 10時05分15秒 | モバイル旅行記2007
ひと月ほど前に旅の計画を画策中と書いたのですが、やっと目的地を決めました。

その場所とは・・・・

『千葉県・房総半島』でございます

他の候補地もいろいろ考えたのですがいろいろ悩んだ末に房総半島を一周することにしました。とりあえず現在はガイドブックを買ってきて何処に行くか?どういう風に周るか?などなど計画を練っている最中です。こういう計画を練っている時もけっこう楽しいので好きなんですよね。


△まっぷる千葉・房総2008

が、やはり行く時期が年末を予定しているので一番心配なのは天気、特に一番やっかいなのは”雪”こいつには正直太刀打ちできないので、旅の予定日及び出発前の数日間でドカ雪でも降ってしまえば中止にするしかないかなと思っております。

今回は愛車ステップワゴンで行く最後の旅になると思うので(あくまで今のところではあるが)、だから今回の旅は観光スポットを見て周るというよりも綺麗な景色を見ながら思う存分走ってこようってのが一番の目的、そのため千葉でも東京よりの都市部はほどほどに南総などをメインにゆったりした旅を計画する予定です。

地元からは目的地自体が遠いので多分、北海道旅行を除き最長距離を走ることになるかな。
まぁ楽しみではありますな。あとは天気が良くなることだけを神頼みですな、雨くらいなら多分決行するつもりだけど、さすがに雪だけは降らないで欲しいもんです。

旅の計画

2007年10月25日 21時32分13秒 | モバイル旅行記2007
今旅の計画を画策中です。僕の旅は基本的に車中泊で行っているのでいつもなら冬場の寒い時期には行こうとは思わないのですが、いままでも何度かこのブログで書いていますが、来年は車の買い替えをほぼ100%決めていることもあり、出来ればいまの愛車ステップワゴンでもう一回行きたいなぁと考えています。

ただ普段は仕事があるので旅に出るほどのまとまった休みは取れないので行けても年末年始の連休しかない。そうなると帰省ラッシュの渋滞は諦めるとして一番の問題は天気、最悪雨ならいいが雪でも降ってしまったら大変ってこともあり目的地を含めいろいろ模索中です。

ただ行くのであれば今回は観光というより思いっきりステップワゴンで走ろうってことをメインの目的にすることだけは決めています、まぁ行くとしてもまだ2ヶ月も先のことゆっくりじっくり行く行かないも含めて考えようと思います。

どうするべかなぁ・・・・

『夏の信州・山梨めぐり2007』更新開始!!

2007年08月29日 00時18分14秒 | モバイル旅行記2007
2007年8月の夏季連休に行った『夏の信州・山梨めぐり2007』の旅行記を僕のホームページ「北海道ひとり旅行記」で更新を開始しました

まだトップページのみですが今後旅日記など順次できしだい更新していきます

まだ前回の『京都・丹後、福井・若狭路めぐり2007』の旅行記もという状況の中なかなか思うように作れていないですが、そのへんは毎度のことながら気長にお待ちください。

それではホームページにも遊びにきてくださいね

-----

北海道ひとり旅行記 http://ttrip2005.fc2web.com/

『夏の信州・山梨めぐり2007』リアルタイムブログ最終更新

2007年08月14日 22時31分40秒 | モバイル旅行記2007
かなり遅くなりましたが今回の旅のリアルタイム旅行記最後の更新です。

信州・山梨めぐり簡単まとめ

昨夜はブログの更新をしたあとすぐに寝て今日起きた時はすでに昼になっておりました。
で、実は昨日の帰宅時ちょっとしたアクシデントがあったんです、それはETCの深夜割引適用の時間に合わせるためにちょっとはやく着いてしまったので出口の豊田ICの直前にある上郷SAに時間調整のためによったのですがトイレに行って15分ほど時間をつぶしてから、さぁ行こうとしたときに起こりました。

なんと、ヘッドライトが”両目ともつかない”ついているのはポジションライトのみ・・・・真っ暗でございます、結局その場ではどうにもならないのでインターまでは3・4キロ、そこから自宅までは10分ほどの距離なのでそのまま帰ってきましたが、もう自宅近くまで来ていたからよかったものの旅行真っ最中の山道などで切れてたらと思うとちょっとゾッとしました、さすがにハイビームだけではどうにもならないので・・・・。

さっそく今日みたら見事に切れてました。新品買ってきて交換しておきましたが僕はアフターの社外品のハロゲンをいつも使っているのでいままで何度も切れたことはありましたが両目同時にきれたことははじめての経験でした、なにはともあれ何事もなくて一安心です。


△切れたハロゲン

そんなで今日も起きてからはハロゲンの交換やお墓参りにいったりとゆっくりしたかったのですが結局なんだかんだとあわただしくなってしまい更新も遅くなってしまいました。

で、すごい前置きが長くなってしまいましたが、今回の旅行のまとめを、旅行中は天気も上々のなかいろいろ周れて非常に満足できた旅になりました。夏季連休中ということで渋滞や混雑なども心配していましたが人や車は多かったものの大きな渋滞にはまることもなくいってこられたのはラッキーでした。

観光でも今回の2大メインスポットと考えていた『信州のビーナスライン』『山梨の西沢渓谷』、ビーナスラインは晴れわたった青空のもと綺麗な景色と多くの高原植物を見ることが出来ました。西沢渓谷も12キロの山道を4時間以上も歩き疲れましたがその疲れが吹き飛ぶほど綺麗な渓谷美と多くの滝のあるすばらしい絶景ばかりのところでした。

で、西沢渓谷に行く時に携帯を車に忘れていってしまい現地からのブログ更新の時に写真をアップできなかったので、2枚ほど写真をここでのせておきます、ホントに綺麗なところでした。


△三重の滝


△西沢渓谷いちばんの見所「七ツ釜五段の滝」

しかし、残念だったこともいくつか、ひとつめは『富士五湖』、今回は富士五湖のなかの「精進湖」「西湖」「本栖湖」へ行ったのですが富士山の全景が見られなかったこと旅行中のブログでも更新したように結局、頂上付近の一部とすその以外雲の覆われた富士山しか見れなかったのはさすがにちょっと残念だった、とはいえ到着した時は頂上も見えていなかったので頂上が出ただけでも印象は全然違うので現地でねばっていたかいはあったんですけどね。
もうひとつは時間の都合で間に合わず行けなかった甲府市にある「御岳昇仙峡」メインとしては考えていなかったものの2日目に行く予定だったのですが、移動に予想外に時間がかかり行くことが出来ませんでした。ここはまたいつかいくことにします。
あと、これは残念なことではありませんが非常に印象に強かったこと、やっぱり甲府盆地は暑かった・・・・10分も外をあるくと汗だくになってしまいました、ニュースなどで甲府の夏が暑いこおはよく聞いてはいましたがホントにハンパなく暑かったです。

と残念なことも多少ありましたが、全体的にはもう大満足できる旅でした。綺麗な景色をたくさん見て、おいしい郷土料理やローカルフードを食べ、綺麗な夜景を見ながら温泉入って疲れを癒し・・・・ともう多少の残念なことなど関係なく思えるほど満足できることの多い旅になってすごくよかったです。

-----

とりあえずこのブログでの更新はこれで終了です。あとはホームページ『北海道ひとり旅行記』のほうで旅行記を作成していく予定です。ただ、もう毎度のことですが前回の丹後・若狭路の旅の分もまだすべて完成していない状況なのでいつになるか分かりませんが気長にお待ちください。

帰宅しました

2007年08月14日 02時01分34秒 | モバイル旅行記2007
0時半ごろに無事帰宅しました

とりあえず荷物の整理だけ済まして体を休めていました。
帰りの高速も渋滞など無く順調に走ってこれて一安心、この2日間あまり寝ていないわりには眠気に襲われることなく帰ってこれたのは良かったのですが、さすがに体のほうはお疲れモード全開です。西沢渓谷での4時間以上の山歩きが普段から運動不足の体にはかなりの衝撃をあたえられたようです

と、いうことでいつもの事ですが、まとめのほうは明日にでもあらためて書くことにして今日はこのくらいで終了しようかな。
それではおやすみなさい

温泉で・・・

2007年08月13日 20時02分28秒 | モバイル旅行記2007
いま富士宮市の温泉で休憩しています。

さっきの更新のあと富士五湖でねばって完全に雲はなくなりませんでしたが頂上の顔をだした富士山をなんとか見ることができました。写真は本栖湖から見た富士山です。

これで全ての観光は終了です、もう少し温泉で休んでから帰りは東名を使って帰ります。

また、帰宅後に一度更新します。多分、帰宅はETCの割引をつかいたいので日が変わってからかな、でわ、またあとで・・・!

富士五湖行きます

2007年08月13日 13時15分43秒 | モバイル旅行記2007
悩んでいた富士五湖ですが行くことに決めました。

ライブカメラでは以前雲がかかっていますが、いまいる甲府は青空が広がっています、ここは盆地なのであてにならないかもしれませんがとりあえず好転することに期待して、もう少し甲府を見てから移動します!

移動開始です

2007年08月13日 10時37分24秒 | モバイル旅行記2007
昨日泊まった道の駅みとみに車をおいたまま西沢渓谷を散策し4時間半かかり、いま戻って来ました。

携帯を車に忘れていってしまったので写真アップできません・・・でもすごい綺麗な渓谷でした。

とりあえず少し休憩してから移動開始しましす。

富士五湖はさっきimodeのライブカメラで調べたら富士山が雲で見えていませんでしたが、もう少し時間があるので様子を見ようとおもいます。

最終日スタートです

2007年08月13日 05時29分22秒 | モバイル旅行記2007
朝5時に起床、ちょっとはやいですが最終日スタートです!

今日の最初の観光は山歩き、といっても山梨市にある渓谷の遊歩道を歩くだけですが、約12キロ、4時間ほどかかるようです。

そのため暑くなるときついとおもい朝はやくの出発にしたのですが、起きると空が雲で覆われていました・・・・・・
予報が雲りになってる。今日の午後からは富士五湖にいく予定なんですがプラン変更も考えないといけないかもしれませんな。

まぁまだ五湖に向かうまでには時間があるのでとりあえず最初の観光スタートです!

でわ、またあとで