遅くなりましたが今回の旅のリアルタイム旅行記最後の更新でございます
丹後・若狭路の旅 簡単まとめ 
昨日の更新のあとはやめに就寝3日ぶりのベッドでぐっすり10時間近く爆睡
してしまいました、朝起きると体の節々が痛かった・・・。最近の旅は睡眠時間を削って動くことが多いので帰った日の睡眠時間は非常に多くなるんですよね~~。起きた後は撮ってきた写真の整理などをしながらゆっくり体を休めておりました。
で、前置きはこれくらいにして、今回の『丹後・若狭路の旅』ではとくに睡眠時間が少なかった。
初日からして寝る予定だった経ヶ岬の駐車場に到着したのが5時過ぎ、その後の観光のことを考えれば寝る時間はない、経ヶ岬灯台を見てから1時間ほどの休憩で出発という事態に・・・・・
寝ることなくスタートした2日目この日は天気予報が良いほうにはずれてくれて晴れ
青空がひろがりTシャツ一枚でも暑いくらいの日になった。
そして、この日のメインスポット『天橋立』では、さすが有名な観光地、観光客がわんさかいました、あまりの混雑に見られなかったところもありました・・・残念、でも何十分も待ちたくないし正直暑くてじっとしてるのがつらかったんだよねぇ・・・完徹の体には、とはいえ天橋立観光は晴れたおかげで綺麗な景色がたくさん見れて大満足でした
そして、今回の旅の一番のターニングポイントとなった3日目、この日は出発前に調べていた天気予報では曇りだったのですが一日中大雨
と濃霧でこの日のメインスポットである『三方五湖』が霧で見られないという事態に・・・・・
でここからの行動がすべて結果的に裏目に出ていくことになるのである・・・・・その場で明日の天気予報を携帯で確認すると晴れ、かなり悩みましたが、そもそも今回の旅は2005年に行った「能登半島一周の旅」で行く予定にしていたにもかかわらず行かなかった三方五湖にあらためて行くかってところから計画した旅!このまま見ずには帰れない、明日の天気が雨ならまだしも晴れとなっている以上、もう一度来るしかないと決断。帰宅日は変更しなくてもいいしね。
で、4日目に予定していた滋賀県の彦根城を今日見ることにした結果、もう無理やり彦根観光だけを3日目に組み込んだため福井県と滋賀県の間をあっちへこっちへ大移動、高速代とガソリン代が思いっきり余分にかかってしまった・・・・
で運命の最終日、昨日は携帯やテレビなどで常に天気予報はチェックしていてずっと晴れ予報だったので意気揚々とスタートしたわけですが、細かいことはホームページ「北海道ひとり旅行記」のほうで旅行記をアップするので、結論だけ書いとくと
”『三方五湖』は見られなかった”ということです・・・・・
北海道いらい5回のひとり旅に出ましたが雨や雲などで本来の美しい景色が見られなかったことは何度もありましたが、一切姿を目にすることが出来なかったのははじめて・・・・・幻の生物じゃないんだから、もうむちゃくちゃへこみましたよ、ハイ。昨日の三方五湖を見るためだけに頑張った大移動がすべて無駄になってしまったのですから

はっきりいって今回の旅は消化不良で終わった感が否めない旅になってしまった。天気というより天気予報に振りまわされた旅でした。総走行距離も1065キロ、高速も何度も使ったし値上げされたガソリン代も痛かった。結果いままで行ったひとり旅のなかで旅費も距離も24日間も行っていた北海道を除けば過去最高となりました・・・これも予想外です
驚愕の三方五湖、ここへは高速を使えば日帰りでも無理せずいける場所、きっと近いうちにもう一度いって青空のもと綺麗な景色を絶対に見てやるからなと心に決めた場所となりました、まってろ三方五湖!!って感じで今回のリアルタイムブログは終了させていただきます。
-----
くわしい旅行記は僕のホームページ『北海道ひとり旅行記』で今後製作して随時アップしていきます。まぁいつものことですがマイペースでの更新なのでずべてアップし終わるまでにはかなりの時間が必要になると思いますが、まぁその辺は気をなが~~~~~くしてお待ち下さい、よろしくお願いします



昨日の更新のあとはやめに就寝3日ぶりのベッドでぐっすり10時間近く爆睡

で、前置きはこれくらいにして、今回の『丹後・若狭路の旅』ではとくに睡眠時間が少なかった。
初日からして寝る予定だった経ヶ岬の駐車場に到着したのが5時過ぎ、その後の観光のことを考えれば寝る時間はない、経ヶ岬灯台を見てから1時間ほどの休憩で出発という事態に・・・・・
寝ることなくスタートした2日目この日は天気予報が良いほうにはずれてくれて晴れ

そして、この日のメインスポット『天橋立』では、さすが有名な観光地、観光客がわんさかいました、あまりの混雑に見られなかったところもありました・・・残念、でも何十分も待ちたくないし正直暑くてじっとしてるのがつらかったんだよねぇ・・・完徹の体には、とはいえ天橋立観光は晴れたおかげで綺麗な景色がたくさん見れて大満足でした

そして、今回の旅の一番のターニングポイントとなった3日目、この日は出発前に調べていた天気予報では曇りだったのですが一日中大雨


で、4日目に予定していた滋賀県の彦根城を今日見ることにした結果、もう無理やり彦根観光だけを3日目に組み込んだため福井県と滋賀県の間をあっちへこっちへ大移動、高速代とガソリン代が思いっきり余分にかかってしまった・・・・

で運命の最終日、昨日は携帯やテレビなどで常に天気予報はチェックしていてずっと晴れ予報だったので意気揚々とスタートしたわけですが、細かいことはホームページ「北海道ひとり旅行記」のほうで旅行記をアップするので、結論だけ書いとくと
”『三方五湖』は見られなかった”ということです・・・・・

北海道いらい5回のひとり旅に出ましたが雨や雲などで本来の美しい景色が見られなかったことは何度もありましたが、一切姿を目にすることが出来なかったのははじめて・・・・・幻の生物じゃないんだから、もうむちゃくちゃへこみましたよ、ハイ。昨日の三方五湖を見るためだけに頑張った大移動がすべて無駄になってしまったのですから


はっきりいって今回の旅は消化不良で終わった感が否めない旅になってしまった。天気というより天気予報に振りまわされた旅でした。総走行距離も1065キロ、高速も何度も使ったし値上げされたガソリン代も痛かった。結果いままで行ったひとり旅のなかで旅費も距離も24日間も行っていた北海道を除けば過去最高となりました・・・これも予想外です

驚愕の三方五湖、ここへは高速を使えば日帰りでも無理せずいける場所、きっと近いうちにもう一度いって青空のもと綺麗な景色を絶対に見てやるからなと心に決めた場所となりました、まってろ三方五湖!!って感じで今回のリアルタイムブログは終了させていただきます。
-----
くわしい旅行記は僕のホームページ『北海道ひとり旅行記』で今後製作して随時アップしていきます。まぁいつものことですがマイペースでの更新なのでずべてアップし終わるまでにはかなりの時間が必要になると思いますが、まぁその辺は気をなが~~~~~くしてお待ち下さい、よろしくお願いします
