goo blog サービス終了のお知らせ 

みんないた夏

Audiオーナーになったのも夏でした。
ついに10万キロ突破! 目標は月まで?

一応解決

2007-12-24 16:58:56 | Mac
かなり手強かったが、文字化けが何とか解決した。

IDタグに含まれる文字コードが影響する事があるらしい。
と、いう事で、IDタグを編集するソフトで、
文字コードや全角数字などを一通り変換するがダメ。
そもそもファイル名が文字化けしてしまうファイルがある。

ファイル名が文字化けしているから、ファイルシステムが怪しい気がする。
元ファイルがWindowsのNTFSフォーマットしたHDDに入っていたので、
FAT32に移す際に文字化けしているのかも?

色々見ていると、NTFSの機能(?)として、フォルダの圧縮と、
インデックスを付けて検索を速くするにチェックが入っていた。

これを外して、ファイルをコピーしてみると、文字化けしない!
ファイル名の文字化けはどうやらこれが原因だったのか?

MP3ファイルを再度外付けHDDにコピーしなおしてみたところ、
ファイル名の文字化けは解決した!

で、MacからiTunesに読み込んでみると...、また文字化け...。

ここでやっとネットなどで紹介されている方法、
ID3タグの変換>文字列を変換>ASCIIからISO Latin1へ変換
が役立った。文字化けが解消される事が分かった。

色々あって一週間位かかってしまったが、
地道に変換して、やっと文字化けが解消した。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M-1グランプリ決勝の結果 | トップ | お気に入りの移動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Mac」カテゴリの最新記事