goo blog サービス終了のお知らせ 

仁太朗通信編集部Vol.2

仁チョスが観た、聴いた、感じたコト等をご紹介♪そんな感じで自己満満載ブログですっ(*´・ω・)(・ω・`*)

ハッピー☆送別会

2007-08-11 | 草野球ちーむ 
今日は、昼は炎天下での試合←しかも今年初ヒット(^∀^)。夜は久々にチームでの飲み会でした。しかも私の送別会も兼ねてくれてて……まさかのまさかでほんまに言葉にならないくらい感激して泣きそうになりました(ToT)行きたくない~けど頑張らないと!!
写真は最後のデザートにメッセージが書いてくれてありました。「いってらっしゃい仁美ちゃん元気があればなんでもできる」ってwwほんま元気出して頑張ろうと思ったし頑張りたい(>_<)ノ自分の生活なんかを早く確立させたいな~~

最近。泣いたり怒ったりばかりで全然いいことなかったから、こんなんしてもらってほんまに人の優しさを感じました。私まだ大丈夫、これから私は大丈夫になるぞ~~

コノヤロー

2007-07-17 | 草野球ちーむ 
あぁー、筋肉痛(ーωー)ノ

土曜日に彼氏と近所の公園で延々キャッチボール。その後にアメリカン的なゴロノックしてもらって足腰ガクガク(゜ω゜;≡;゜ω゜)肩もパンパン・・・で、次の日の試合めっさ張り切って行ったケドやっぱりエラーしてしまったし。女やからって舐められても仕方ないなと思ったけど、悔しいからまた練習やぁぁぁー!!女やからって舐めるな(`ω´)ほんまそうゆう発言はらたつノリ。自分にできること、自分の生きる道も同時に探そう


公園で柴犬にいっぱい出会って癒されたヾ(^∀^)さすがに散歩させてください、とは言えないけど・・・また触らせてもらいたいなぁ

試合には負けたケド・・・

2007-05-13 | 草野球ちーむ 
昨日は、草野球チーム試合でした“草魂”って言うリーグの1回戦(?)でしたが見事に負けてしまいましたトホホ。でもテンポも良すぎるくらい良く、私個人的にはエラーもしたケドよく動けたし、三振せずに粘った攻撃もできたので結構悔いなく楽しく試合が出来ましたでも・・・最近どうもスローイングの調子が悪いので、早く修正して思いっきり投げれるように頑張らないとです


他にも改善点がいくつかあったので、またチームの向上目指して皆で頑張りたいです後はとにかくチームとして打てるよーになるコトでしょーかそれにしてもほんと炎天下での早朝からの試合、皆さんお疲れ様でした


私も自分で思っていたより疲れていたらしく、お昼過ぎからお昼寝程度に仮眠を取るつもりが夜中の23時半まで約8時間半も爆睡してしまい、今夜眠れずにいます(笑)仕方ないのでDSでもやろうカナー??

そうそう、昨日DS「逆転裁判4」をやりましたが、私にはやっぱり難しすぎて全く先に進むことが出来ませんでしたけど皆どんだけ頭いいねーんと思いました

超猛練習!!

2007-05-05 | 草野球ちーむ 
昨日。草野球チームの超猛練習がありました(笑)2時間枠でしたが、次のチームが来ていなかったので少し長めの練習に。休憩も1度きりだったので本当にすっごい運動量だったと思いますバッティング中心と思いきや、ノック三昧の練習でした(笑)個人的にノックの方が好きなので楽しかったですが・・・流石に最後の方じゃちょっと足元がフラついてました(焦)あれで締めにベーランとか、ペッパーとかしたら死んでたと思います(笑)。

実は最近・・・エラーが続いていたこともありボールが恐くって、バウンドも合わせれなかったりでもう全然自信のないプレー炸裂だったので練習できて本当に良かったです来週の試合に生かせれたらいいなって思いますファインプレーも1個できたし、とにかく楽しかったぁー


そぅそぅ。昨日はこのGW中3度目の活動だったんです1回目と2回目は試合だったんですが、もう去年からずーっと連敗が続いてようやくGW初日4/28に引き分け試合ができましたぁ勝てそうだったんですけどねぇ(焦)そしてその2日後の4/30には見事勝利を収めることが出来ましたもっと良いで勝ち方が出来たら・・・とか望むものは沢山あったカモしれないけど、勝てたことに変わりはありません連敗脱出ということが大きな結果になったと思いますこれを機に、勝ち運をこのチームに傾けていけたらいいなって思いますやっぱり勝てたら嬉しいもんなぁー※写真は仁☆カメラウーマンによる撮影です(笑)。



<↓↓ここからは、私の戯言です

初日の試合は、相手チームが強豪且つ大事な試合でもあり、スタメンから外れ、そして最後まで試合には出ることができませんでした多分2回目やったと思うケド、普段フツーに出させてもらってるけど改めてベンチの気持ちが良く分かりました正直すっごく寂しい気分になったし、なんだかすごく悔しかったですもっとアピールできるように頑張らないとだなぁー。女だからとかではないと思うけど、精神的にもすごくまだまだ弱くて頼りないし、力も弱くて力負けしてしまうことも多いし・・・。直せる部分と、どうしても難しい部分はあると思うケド、自分の売りみたいなのをもっと出していかないとって思いますバッティングでも、守備でも頑張らなくっちゃー

ようやく勝ち星っヾ(*´∀`*)ノ

2007-04-24 | 草野球ちーむ 
土曜日。ようやく我が草野球チームの連敗を食い止めるコトができました延長8回にて勝利をおさめましたょ私の記憶が正しければ、去年の夏か秋以降ずっと勝ち星がなかったので・・・勝ったときってどうやって喜んでたんやったっけ??みたいな状況でした(笑)なんかニヤニヤしてしまいました

私は守備でまた挙動不審な動きもしてしまいましたが(焦)、でもとりあえずエラーと言うエラーはなかったし、打つ方もヒットには繋がらなかったケド自分の中では結構いい当たりは出来たので、コレからに繋がる試合だったよーに思いますただ、ことごとくチャンスで打てなかったのは辛かったです・・・めっちゃ打ちたかったのに、思いっきり泳がされました(涙)次こそはー

でもぉ、来週はカナリの強敵なのですっ先週以上に頑張らないとっ今年はGWにいっぱい試合が入っていて嬉しいです久々に帰省してきて逢える選手もいるしっ※ちなみに写真はWBCのときのヤツです(焦)。

連敗は続く・・・

2007-03-20 | 草野球ちーむ 
週末の野球。朝9時から試合で、しかもグランドが兵庫県の浜甲子園(?)ってとこら辺だったのでメッチャ早起きして連れてってもらいまシタ海沿いのため風は強いし、寒いし、相手は強豪やし・・・でもリーグGBNの4回戦とゆー大事な試合でもあり、チームメイトの最終試合でもありほんと勝ちたかったでも、勝てなかった(涙)ゴメンょ。しかもまた私のエラーから点が入って流れを変えてしまったよーに感じますスコア上には残らないエラーやけどエラーはエラーです
私があのときファーストとセカンドの間に飛んだボールを取れていれば3アウトで点は取られなかったカモしれなかったのですょまた私のセイやぁ・・・その後、バッティングでは粘りまくってファーボールを選んで少しは貢献できたけど、何よりもあのエラーに悔いが残りますビエェェン
もっと試合中、内野同士声掛け合ってやっていかななーって思いました。私はアンマリ分かってない分、常に周りに確認をしていかななって今回反省野球って奥が深いだからこそ面白いんですケドね次は頑張るぞーぃ♪♪

それにしてもめっちゃ良いグランドでしたぁステキレフトまで90M以上あって、内野は黒土で外野は芝生やしほんと守りやすかったぁエラーしたけどいつもボコボコのところでイレギュラーしまくりやから(笑)イタイのょね。良いグランドやと足の負担も全然違うしグランドって大事っ利用料金も高いケドたまにはいいとこでしたいなぁー




夜は送別会前日ほとんど寝てなかったのもあり、帰ってきてお素麺食べたらグゥグゥ寝てしまいましたギリギリ時間には間に合ったので良かったケド疲れが抜けないままお酒飲んで珍しくほろ酔い気分でしたたぶん皆そんな感じっぽかった(笑)。セクハラ発言出まくりやったし・・・・・・私って一体(爆)まぁ、いいんだケド皆のこと好きやから

次はお花見だぁぁぁーっ

初戦★黒星スタート・・・

2007-03-12 | 草野球ちーむ 
さてさて、今シーズン初試合(練習試合)はと言うと、先週の練習の成果を全然出せず仕舞いでした。初回に暴投などのエラーが絡み先制を許してしまういつものパターンから、2回裏で攻撃でなんとか流れをコッチに持ってきたいところだったんですが、走塁の(指示)ミスも絡み結局点が入らず流れは相手チームに行ったまま・・・

3回から私も守備に守りましたがいきなりエラーしちゃいました。取れたと思ったのになぁ・・・悔し過ぎる。せっかく打ち取ったのにピッチャーょ、ごめんなさい。しかもそのランナーがその後還ってしまう結果になったりなんかして、点差が広がり最終回。4ボールも絡み、ベテランのタイムリーも飛び出し2点巻き返すも惜しくも届かず黒星スタートとなってしまいました。来週は公式戦。頑張らないと!!

そして可愛い(?)後輩のお別れの日でもあるので、何かしてあげれたらと思います。まぁ私にできるコトと言えば写真を撮ってあげるコトくらいですが、それが記念に残るよーにしてあげたいなと思います。せめて見せてあげたい。めでたい。



※写真は試合のあったホームグランドの周りに咲いた菜の花です。いつも管理人のオッチャンが花の植え替えをしてくれてて、季節の花が楽しめます。きっと次はチューリップかヒマワリなはず。

開幕は初練習!!

2007-03-05 | 草野球ちーむ 
先日3月3日待ちに待った草野球チームの活動が開始されました残念ながら選手は6名しか集まらなかったケド、少人数で濃ーい練習が出来てほんっと良かったです土壇場で前日に素振りに励んだお蔭か、バッティングは結構好調でしたでも、肝心の守備が・・・・・・今年も不安だらけです正面にボール飛んで来てるのになんともうまいことグローブに入らないこと(焦)足とか、お腹とかにバシバシ当たってしまいました他の内野手を観察して、次は頑張らないとです

それにしても、ぶっ続けで2時間動きまくりでしんどかったぁーフリーバッティングでは外野を守ってみたものの、虐めかってくらいレフトに飛んできて足が縺れました(笑)そんだけ他の選手がよく打ててるってコトで嬉しいコトなんですケドねその後内野シートノック、ゲームノック、で、珍しく()ちゃんとダウンして終わりましたが、筋肉痛は酷いもんです家に帰って速攻きたしっ(笑)お風呂入って夕方から夜まで爆睡して起きたら更に筋肉痛悪化しかも全身筋肉痛と疲労夕食食べて、ゲームして(笑)また寝て次の日の朝・・・更に更に悪化なので、何処へも行かず、とにかく休息に取り組んだ週末でした(涙)

まぁ、シーズンも始まったコトやし、体も慣れていって筋肉痛も和らいでいくでしょう来週は練習試合やし、思い切って望みたいと思いまーす※写真に落書きしたら皆がサングラスしてるみたいになった(笑)ゴメンやん

10周年記念パーチー

2007-01-09 | 草野球ちーむ 
我が草野球チームも今年で10周年というコトで、新年会を兼ねてこの3連休に10周年記念パーティが開催されましたと言っても焼肉パーティ(笑)!?いやぁ、それにしても20名弱という大人数が集まりワイワイ楽しい集まりとなり、本当に監督や、幹事には感謝感激でした。10年って本当にすごい。私なんてまだ4年目だけど…コレから先もっと携わっていけたら嬉しいなぁと思いました

実は1次会にはカナリ遅れてしまったんですが…というのも1年間の全員の打率、打点、盗塁、本塁打、出塁率、得点圏打率まで全部計算していると思いのほか時間が掛かってしまって残念なコトに1時間くらいしか皆と話や挨拶ができず残念でした。

でも、少しでも顔が出せて本当に良かったです。年上の方からも激励の言葉をもらい、年下の子ともいっぱい話できて、本当に皆さんによくしてもらえて幸せですやっぱり良いチームやなぁ…。ずっとこの仲間と一緒にココにいたいなって思いました選手としては全然下手くそで肩身狭いケド(笑)

ちなみに幹事のおサルさんがすごい頑張ってお座敷の部屋を取ってくれて、お店の前にこんな名前まで貼ってもらいました…(笑)すごーいっ!!よくサンテレビでCMしてるとこらしい…。お疲れさまでしたアリガトー

今年も我が草野球チームが怪我なく喧嘩もなく(笑)、楽しく野球ができて尚且つ連覇脱出できるようお祈り申し上げます

最終試合を終えて…

2006-12-18 | 草野球ちーむ 
昨日で今季草野球チームの活動がとりあえず終わりました。次回は来月の新年会まで皆とはサヨナラです。それにしても昨日の試合は勝てると思ったんですが思いっきり負けました。最後の試合なのでカナリ気合入れていったんですが…主要メンバーがいなかったってコトもあるとは思いますが、私のエラーもカナリ目立ちました。昨日に始まったコトではないのですが最近特にホンマひどい。

ゲッツーを狙えたのと、犠打が打てたのは進歩でしたが、フライも落としたし、ゴロも弾いたし本気でメッチャ下手くそになってる。足も遅くて普通ならセーフになるだろうとこも余裕でアウトになったし(涙)全然良いとこなし。

冬の間に少しは上手になって足引っ張らないよう、自分が強気でのびのびとプレイをできるように何か対策を練らないといけないなぁと本気で思います。

そんなに技術的に落ちたとか、体が動かないとかじゃないとは思うんですよね。きっと気持ちの問題と思う。完全にビビってしまってるのかどうかは分からないけど、元々自分にあるボールを捕ったり打ったりする感覚や自信というものが、内側から湧いてこないというか…今までどうやってさばいてたのか正直分からなくなったりもするし。コレをどうやって取り戻せばいいのか??練習して少しずつ試合で自信を付けていくしかないのかなとは思う。

私は非力やし自分は絶対に守備の人間やと思ってたけど、この際ゼロからやり直さなアカンと思うんです。自分の生けてける道を。凹みまくりです。精神面ももっと鍛えないとです。自分がもっとたのしく野球をできるためにも…。このままではただ迷惑なだけであったり、人数だけの選手になるのは私自身も嫌やもん(涙)。

全身筋肉痛っ

2006-12-11 | 草野球ちーむ 
今日は久々に全身筋肉痛…肩から足からお尻までしかも最近筋肉痛になる時間が段段遅れてきているようなナゼこんなに筋肉痛かと言うと土曜は久々の練習だったから雨がパラパラ降ったり止んだりの中、遠投から始まりボール回しその後1時間ノック三昧で、中継プレーや牽制、ベースカバー練習も加えて結局2時間ちょっと動きまくりでした特にセカンドは意外とむちゃ動かないといけないんですょーっ皆知らないケド

でもそれもひっくるめて楽しいからセカンド大好き最近ミスりまくりで本気でポジションなくなりそうで半泣きですなので個人的には練習できて本当に良かったですようやく最後の方で自分のプレーができるようになったよぅな気がしますでもセカンドだけしか守れないよぅじゃなアカンし、他のポジション(外野とか)も練習したいです…。んー、やっぱりその前にセカンドの練習やなー(焦)

バッティングもなんか変になってたの指摘してもらって、バットも私が気に入って貸してもらってたのをその人が新しくバットを購入したので戴いちゃったので素振り頑張らないとです来週の試合で今シーズンも最後なんで勝って終わりにしたい

リーグ決勝戦手伝い

2006-12-10 | 草野球ちーむ 
12月10日(日)に我が草野球チームの運営するリーグの決勝戦が大阪の吹田で行われまして、運営チームとしてお手伝いに行ってきました残念ながらウチのチームは決勝まで勝ち進めなかったんですが…やっぱり決勝戦はレベルの高い良い試合を観させてもらえて本当に勉強にもなりました個人的にセカンドと目立った選手ばかり重視してしまいましたが、チームによって守備位置とか心掛けてる部分が違うって面白いです

メッチャ寒い中スコア書いたり大変やったケド、試合後にインタビュー的なコトもして各々のチームカラーなんかにも触れれて良い経験にもなりました触れ合う機会なんて試合以外でないし、試合中はまた違うし…ただ、インタビュー的なコトをするって急やったもんで、うまく聞き出せなかったコトだけが後悔ですガーン。後は監督の遅刻により試合開始に間に合わなかったコト(焦)

リーグ運営にあたって、もっとコレからはアピールもしていった方が良いやろうし、参加してくれてはるチームへのフォロー的なコトも少し疎かになっている部分があるように感じて、今後の対策を考えた方が良いんじゃないカナとは思いましたやはりお互いのチームをよく知るってコトは色んな意味で大事だと思いますしねぇそんな中、自分ができるコトはリーグの参入を促す営業的な行動カナぁチームもリーグももっと盛り上がって活気立っていったら嬉しいなぁ※写真は後日UP予定。

また負けたぁーーー

2006-11-07 | 草野球ちーむ 
この連休何をしたかって言うと野球をしましたとしか言えません…3日中2日間野球をして、疲れ果てて3日目はずっと家で寝ていました。せっかくの3連休だったのにもったいない。でもまぁ久しぶりにホントに気持ちよく野球ができたので良しとしましょう。いい天気やったし、久しぶりに懐かしいベテラン選手が試合を見にきてくれたりもして、嬉しかったです。

試合後は皆でお弁当買ってシートひいて食べました。和気藹々として、こうゆぅのんもいいなぁって思いました。私の中で結構割り切ってた部分あったんですが、お互いのコトを知らなさ過ぎるのもアマリよくないと思うし、知ってこそコンビプレーが出来たりもするんじゃないかと…。特に私は唯一の女選手で自分が思っている以上に周りから気を使われてたり浮いてるみたいで、そうゆぅの少しでもなくなってほしいし、そのためには自分からコミュニケーションを図っていかないとなぁって思いました。自分なりに今までもしてたつもりではいたんですが、偏ってたり、まだまだな部分があったみたい。でもあくまで自分のペースを保ちつつ…。無理に仲良くしてほしいとか言われるとしんどくなるタイプです。自分のペースじゃないと仕事じゃないんだし無理な話です。気持ちの問題なので。でも、相手のことをより知ろうとする姿勢は大事なのカナとは思いますが…まぁ適当に。


試合も勝てなかったケド、いい試合内容やったし次こそは勝てそうな気がするし、勝ちたい!!私めっちゃエラーしたし、しかもトンネルしたし最低やん練習しないとー。

負けたぁーーー

2006-10-30 | 草野球ちーむ 
昨日、所属している草野球チームのリーグ戦が行われました。相手チームは去年優勝した若くて勢いのあるチーム。今シーズンPO戦に参戦するためにも昨日はとても大事な試合でした……緊迫したムードの中、チームメイトにエラーが出始めランナーが溜まったところで連打を浴び大量失点。コチラもチャンスはあったもののうまく生かせず逆転には及ばず試合終了。結果は4対10で負けちゃいました。でも私自身に明確な課題もできた良い試合だったと思いマス。

さて、私の課題と言うと…
1つは『素早いフィールディング』。捕ってから投げるまでの時間が長すぎるのでその短縮に努めるコトです。自分のイメージの中では出来てるつもりだったんですが…思ってたよりカナリ時間掛かってたみたいです。注意してもらって気づけて良かったです。
もう1つは『ベースカバー』。主に2塁ベースを空けちゃうコトが最近目立つようなので、気をつけたいと思いマス。ファーストやショート、それに外野とのコミュニケーションで毎回CHECKもしていかねばです!!私はセカンドしか守れないからいつもセカンドを守らせてもらってるケド、周りは試合ごとに代わるのでね。自分の中ではこの時はセンターが入るべきと思っていても、センターはセカンドが入るべきと思っているカモしれないし…勉強になりました。

試合雰囲気というか、チーム雰囲気的なモノも最近チョット下降気味だったのがだいぶと私自身も以前に比べて気持ちよく参加して取り組むコトが出来たので良かったです。今きっとチームの過渡期。自分の立場や役割的なモノを私自身も見出していって、監督やチームの力になれたらと思うのですが…なかなか難しいです。でも絶対に乗り切って、終始楽しく和気藹々としたチームを目指したいです。

美徳??

2006-10-20 | 草野球ちーむ 
私が最近気づいたコト。最近の同世代の「美徳」というものが私にはとても理解しがたいと言うコト。もしかしたらその子だけなのカモしれないけれど、そのような傾向は多いんじゃないカナと最近とっても不安。何を格好良いとし、何を格好悪いとするのか??私にしてみたら全然真逆なくらい違う彼らの「美徳」。

口で良いこと言ってたって、全然伝わってこないんですよね。嫌味じゃなくって本当にそうゆうコトってあるんです。実際に、「じゃあどうゆう考えの元で自分はそうしたいと思って、実際にこの話し合いで皆の意見を聞いて、自分はどうしていきたいと思っているのか??」って聞いてみたケド答えられないし、ヤバイな~って言う顔をする。煙草だって吸う。勿論厳しく指摘してしまいましたけどね。

私も今回始めて感じてビックリしてるんです。こんなコトってあるんだって…。具体的に話を聞くと答えられない。計画性がない。それは言葉にできないとかなじゃくって、本当に内側が無いってこうゆうコトなんです。いくら頑張って格好つけたって、その意味を納得させたり信頼させる土台みたいなモノが全然見えてこないから真実味と言うか、なんか本当に感じないんです。というよりも実際に無いんだろうな。人格ってこうゆうコトなのかな。


…コレからもっと辛口意見を述べていくコトになるだろうので、悪しからず(焦)。


例えばですが、敬語が使えない。きっと親に殴られたコトもないんじゃないかと思うくらいに目上に向かって私では考えられないくらい偉そうな口の利き方。今まで誰にも指摘してもらえずに、もしくは指摘されても全然耳を傾けずに生きてきたんやろうなぁと勝手に推測してたんですケド実際に聞いてみたらBINGOでした。殴られれば良いってもんじゃないですケド、放置されたんだと思うとそれはそれで可哀想にも思います。

それでもまぁよくここまで生きてこれたのは、人を見て話し方を変えるってコトは身につけれてるからみたい。ってコトは、偉そうな口の利き方をしたらアカンってこと本当は分かってるのか??癖なのカモしれないケド、そうゆぅの周りってチャント見てるコト分かってるのカナ。偉そうに言えば人が着いてくるとは限らないし、信頼もされない。例えその子が他の誰かに正しい指摘をしたとしても、その他の自分の行動のセイでそのせっかくの指示が正しくなく聞こえてしまうってコト分かってるのカナ。


こうゆうコトってきっと私が感じてるくらいだからきっと周りも気づいてるはずです。でも大人すぎて指摘しないんですよね。子供同士ならまだ言えますケド、大人になってくるとやっぱ周りのコトも考えるし、とある人には「そんな指摘をして自分が労力を使うほどの相手なのかを見極めて、そうじゃなければ適当に流していればいい。」と言われました。確かにそう考えてる人って多いと思いますし、私も以前は結構それで納得してました。

でもね、皆がそうなると本当に誰も言わないんですよ。トップすら様子を見ると言う状態を自分に良い風に思い込ませてどんどんその期間が延びていくともう言うタイミングもなくなって、どんどん本人は分かっていては分かっていなくてかは別として確実にエスカレートしていくんです。てゆーかしてる。悪い言い方をすれば、さらに舐められてしまうってコト。その前に誰かが食い止めなければ、その子自身も居れなくなるやろうし、既にそんな傾向が見え隠れしてるし、私もきっと周りも気持ちよく居られないと思うんですよね。


私中途半端は大嫌いです。どんな人であれ場を乱す者は許せません。はっきりとコッチの意見を述べて、相手にも述べさせて、その後の方向性をしっかり決めたい。大人になってまで趣味の世界で人間関係もめたくないです。早く解決できるといいなー。


私も出会ったことのない人種(笑)との交流により、相手を毛嫌いするんじゃなくってちゃんと相手を知ろうとするコトが出来たのは良かったです。これを機にお互いが意見を言い合える仲になれればなと良い方向で考えています。


でも、その中でも誰も言わないけれど暗黙の了解で、最低限の礼儀とマナーは自分で考えて自分で行動してほしい。オカンちゃうねんからそこまでは言えましぇーん…。私自身は言葉よりも行動で表すタイプです。自分が頑張ってるとか、着いて来いみたいにアピールするのは結構苦手です。しなくちゃいけない時もあるんですケド、いつか結果として現れたときにに伝われば良いカナって思うし、見てくれてる人は本当に見てくれてるし、分からない人には分からなくても良いんじゃないカナって思うんで。なので逆に黙ってコツコツと人の嫌がるコトや例え結果が出なくとも蔭の努力を惜しまない控えめな人って素敵だなって思いますし、コレが私の中の美徳でもあります。…私の話はコレくらいにしておいて、

エラー(墓穴掘った)の後の彼の行動に期待します。

とは言っても実はまだ指摘できてないし、トップの判断の結果様子見状態なので期待も何もできそうにないんですが…。私自身の中では結構気持ち整理できたので良かったです。自分のコトや周りのコトでアマリ酷いコトがあれば注意していきたい。私の言うコトなんて聞かないんですケド、彼に対してというよりかは周りに対してって感じカナ。ただ、私の課題は彼と同様言い方カモしれないです。言い方が悪いと私自身が駄目になっちゃいそー。気をつけないと。


人間関係や自己の形成はまだまだ成長過程です。