
通常時の打ち方
~BAR狙い~
左リール上~中段にBARを狙う。
BAR下段停止、チェリー停止時は中右リールフリー打ち。
(中リール中・下段にチェリー停止で共通チェリー)
上段ベル停止時も各リールフリー打ち。
この際、中リール中段ベルで3択10枚役の取りこぼし目:ベル・チェリー・ベルが停止する)
上段にスイカ停止時は中右リールにスイカを狙う(中:赤7の上、右:青7の3コマ上)
実践上、ベルが大V字形で停止する(非確定情報)
~青7狙い~
左リール枠上~上段に青7を狙う。
スイカまで滑ったらスイカor10枚役。各リールにスイカを狙う。
実践上、赤単チェリー成立時は青7・チェリー・ベルが出現する。
ボーナス中の打ち方
~BIG~
ナビに従って消化(基本フリー打ちで消化)
カットイン発生時は各リールにBARを狙う。
フリーズ時は各リールに赤7を狙う。
~REG~
フリー打ちで消化
CZについて
ボーナス終了後に突入。
対戦相手に勝利、敗北でも復活すればART突入となる。
またCZ中に小役が成立するたびにARTストックの獲得抽選が行われる。
CZ中のベル・10枚役は入賞回数でストックの可能性が変化、特に3回入賞時の獲得率は偶数設定で高くなる。(通常CZの場合)
高確CZ「超絶対領域」では、ベル系小役が入賞するたびにARTのストックを1つ以上獲得できる。
備考
赤チェリーからのボーナス当選は偶数設定で、青チェリーからのボーナス当選は奇数設定で出現しやすい。
高確中は一部の演出で発生頻度が異なるので、連チェリー後は演出にも注目。
・第1停止女子高生3人通過でリプレイorベル(リプレイの方が期待度が高い)
・第2or3停止で女子高生3人通過でリプレイ
・第2or3停止で女子高生1人通過でリプレイ
・第3停止で青・黄タクシー通過でリプレイorベル
~BAR狙い~
左リール上~中段にBARを狙う。
BAR下段停止、チェリー停止時は中右リールフリー打ち。
(中リール中・下段にチェリー停止で共通チェリー)
上段ベル停止時も各リールフリー打ち。
この際、中リール中段ベルで3択10枚役の取りこぼし目:ベル・チェリー・ベルが停止する)
上段にスイカ停止時は中右リールにスイカを狙う(中:赤7の上、右:青7の3コマ上)
実践上、ベルが大V字形で停止する(非確定情報)
~青7狙い~
左リール枠上~上段に青7を狙う。
スイカまで滑ったらスイカor10枚役。各リールにスイカを狙う。
実践上、赤単チェリー成立時は青7・チェリー・ベルが出現する。
ボーナス中の打ち方
~BIG~
ナビに従って消化(基本フリー打ちで消化)
カットイン発生時は各リールにBARを狙う。
フリーズ時は各リールに赤7を狙う。
~REG~
フリー打ちで消化
CZについて
ボーナス終了後に突入。
対戦相手に勝利、敗北でも復活すればART突入となる。
またCZ中に小役が成立するたびにARTストックの獲得抽選が行われる。
CZ中のベル・10枚役は入賞回数でストックの可能性が変化、特に3回入賞時の獲得率は偶数設定で高くなる。(通常CZの場合)
高確CZ「超絶対領域」では、ベル系小役が入賞するたびにARTのストックを1つ以上獲得できる。
備考
赤チェリーからのボーナス当選は偶数設定で、青チェリーからのボーナス当選は奇数設定で出現しやすい。
高確中は一部の演出で発生頻度が異なるので、連チェリー後は演出にも注目。
・第1停止女子高生3人通過でリプレイorベル(リプレイの方が期待度が高い)
・第2or3停止で女子高生3人通過でリプレイ
・第2or3停止で女子高生1人通過でリプレイ
・第3停止で青・黄タクシー通過でリプレイorベル
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます