----------
推奨ウルコン
正中線後五段突き
----------
基本ステータス
体力:950
スタン値:950
仰向け起き上がり:32F
うつ伏せ起き上がり:21F
----------
開幕~立ち回り
上からよりは横押しを意識したい。また、サイコスティングでの対空・割り込みが強いので相手のタメ状況は常に意識しておこう。飛び込むならディカープリが歩いたのを確認してから。
対空には屈中K。立ち中Pだと相手の垂直大Pやスパイラルアローなどに負けることがある。
EXスクランブル~EXブレイクは見てから反応するのはかなり厳しい。
屈ガードは可能なので、表裏を見ること→遅らせグラップでしのぎたい。
ウルコン1は起き攻めで使ってくることが多いが、ガードしても崩しを見切りやすいのでおとなしくガードすることを推奨。遠距離で使って接近を試みてくる場合には早めに前に出てガードをする方がダメを受けづらい・・・気がするw
一応、土佐波で回避を狙えなくもない。
----------
反撃・割り込みポイント
サイコスティングガード後は+28F。前ステから最大も取れる。安定は立ち中Kや屈中Pから。
セービングキャンセル前ステをしてきても、立ち小P~中P~中P~中疾風で割り込める。
ラピッドダガーのガード硬直差は、小-3/中-5/大-7/EX±0。
中・大であれば屈小K→小疾風が安定。赤セビキャンは届かないので注意。
中・強スクランブルが見えたら前ステか、前ジャンプで空対空を狙う。

正中線後五段突き
----------

体力:950
スタン値:950
仰向け起き上がり:32F
うつ伏せ起き上がり:21F
----------

上からよりは横押しを意識したい。また、サイコスティングでの対空・割り込みが強いので相手のタメ状況は常に意識しておこう。飛び込むならディカープリが歩いたのを確認してから。
対空には屈中K。立ち中Pだと相手の垂直大Pやスパイラルアローなどに負けることがある。
EXスクランブル~EXブレイクは見てから反応するのはかなり厳しい。
屈ガードは可能なので、表裏を見ること→遅らせグラップでしのぎたい。
ウルコン1は起き攻めで使ってくることが多いが、ガードしても崩しを見切りやすいのでおとなしくガードすることを推奨。遠距離で使って接近を試みてくる場合には早めに前に出てガードをする方がダメを受けづらい・・・気がするw
一応、土佐波で回避を狙えなくもない。
----------

サイコスティングガード後は+28F。前ステから最大も取れる。安定は立ち中Kや屈中Pから。
セービングキャンセル前ステをしてきても、立ち小P~中P~中P~中疾風で割り込める。
ラピッドダガーのガード硬直差は、小-3/中-5/大-7/EX±0。
中・大であれば屈小K→小疾風が安定。赤セビキャンは届かないので注意。
中・強スクランブルが見えたら前ステか、前ジャンプで空対空を狙う。