goo blog サービス終了のお知らせ 

「いろんな意味で孤軍奮闘!!」

すっかり格ゲー専門日記w

あしたのジョー

2010-01-01 05:06:20 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方

左リール上段~中段にBARを狙う。
・リプレイ中段停止=チェリーorJACor青系ボーナス
中リールにチェリーを狙う(青7の3コマ上)
・スイカ上段停止=スイカorチャンスリプレイ
各リールにスイカを狙う(中:赤7の下、右:7図柄の上)

その他の場合は中・右はフリー打ちで停止する。


ボーナス中の打ち方

カットイン発生時は各リールにBARを狙う。
BARが揃えばART+高確が確定する。
揃わなかった場合も上記の期待は持てる。


ART中の打ち方

押し順ナビ発生時はナビに従い消化する。
その他は通常時の打ち方で消化する。


備考








一騎当千2

2010-01-01 02:47:06 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
左リール枠内に白BARを狙う。
スイカまで滑ったら中・右リールにもスイカを狙う。(共に黒BARの1コマ上)
この時、順押しで停止させて中リール中段に黒BAR停止で強スイカ、非停止で弱スイカとなる。


ボーナス中の打ち方
フリー打ちで消化。
カットイン発生時はスベリベルが成立(?)


CZ、RTについて
ボーナス終了後はCZに突入する。
CZ中にリプレイ成立でRT7G、特殊リプレイ成立でRT77Gに突入。
ベル成立でCZ終了となる。

RT終了後は再びRTに移行する。

青ドン~花火の極~

2009-11-01 01:59:43 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
左リール枠上~上段ににBARを狙い、右リールはフリー打ち。

氷テンパイ時は中リールにも氷を狙う。(赤七の1コマ上)


ボーナス中の打ち方
 ~BIG~
・ドンちゃんモード

予告音+リール左にドンちゃんナビ発生時は左リール枠内にドンちゃんを狙い、残りリールはフリー打ち。

予告音+た~まや~!!ランプ点灯時は中→右でフリー打ちし、左リール枠上~上段にBARを狙い、リプレイを外す。
中段でリプレイが外れれば成功、揃ってしまうと1枚役が入賞し獲得枚数が減ってしまうので注意(最大14枚)
1度でも入賞してしまったら残りゲームはすべて順押しで消化する。


・クラシックモード
全ゲーム中→右→左の押し順を厳守する事!!

中→右停止で、
①中段で風鈴テンパイ
 =左はフリー打ち。
②左上がりで風鈴テンパイ
 =左はドンちゃんを狙う。
③中段でリプレイがテンパイ
 =左は枠上~上段にBARを狙い、リプレイを外す。


 ~REG~
両モード共フリー打ちで消化する。


備考
・BIG後の花火
回転花火⇒奇数設定で出現しやすい
しだれ柳⇒偶数設定で出現しやすい
V字花火⇒高設定ほど出現しやすい
ドン花火⇒ほぼ高設定が確定する

BIGのG数は26G+ハズシの回数。


うる星やつら2

2009-07-19 01:17:42 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
左リールにBAR狙い。
スイカ出現時は各リールにスイカ狙い(青7の下)


ボーナス中の打ち方
 ~BIG~
1度だけ14枚役を獲得すれば最大獲得枚数となる。
チェリー成立時に左リール下段にBARをビタ押し。
下段停止成功時は残りリールに右上がりでBARを揃える。

 ~REG~
フリー打ちで消化


フラグ判別(暫定版)
左リール下段に青7をビタ押し。
①青7下段停止⇒右リール下段にラム
 ⇒ラム下段停止・・・青REG
 ⇒青7上段停止・・・青BIG
②ラム上段停止⇒ラムBIG
 各リールラム狙い
③上記非成立だった場合は赤BIG、赤REG狙い

悪魔城ドラキュラ

2008-12-14 23:57:59 | SLOT~解析A~
~通常時の打ち方~
・順押し
左リール上段に青7を狙う。
スイカが滑ってきたら中・右リールにもスイカを狙う(中:赤7、右:青7)

・中押し
中リール枠上~上段に赤7を狙う。
上段にスイカが止まったら、左・右リールにもスイカ狙い。
スイカハズレで1枚役 or ボーナス。(上段からハズレ:弱1枚役、中段からのハズレ:強1枚役)
中リール中段赤7停止時は、右リール枠上~上段にも赤7狙い。
上段赤7でハズレ・チェリー。下段ベル停止はベルなので、左リールにいずれかのボーナス図柄を狙うように。


~十字架の設定差~
十字架4個の時のCZ10Gを選択する確立に一番大きな設定差がある。
 設定① 11%~12%~21%~25%~22%~35% 設定⑥


~ART中99%継続期待の演出~
・ラルフ弱攻撃がHIT
・ラルフ強攻撃発生
・ドラキュラ強攻撃を回避


~高確確定演出~
白ナビ発生時にリプレイ成立(ボーナス非当選)


~REG時ハズレでの昇格抽選~
滞在継続率/移行継続率 77%へ 88%へ 99%へ
 66%         40%   2%   1%
 77%             15%   1%
 88%                 10%


~設定変更時の挙動~
・ART or CZ中⇒内部RT状態になる(変更確定)
・内部状態は変更前から引き継ぐ
・ステージは変化無し
・天井Gのリセットは無し
・チェリーナビのストックは消滅しない
・十字架の数も引き継ぐ

ウルトラマン・ザ・スロット

2008-12-14 23:56:45 | SLOT~解析A~
通常時打ち方
順押しフリー打ちで可。
SIN取りこぼしは左リールにBAR以外を狙えば「スイカ・スイカ・ベル」が停止する。


ボーナス中の打ち方

・赤7BIG時
基本的には適当打ちでOK。
逆押しナビが発生した場合は、逆押ししつつ中段にボーナス絵柄を狙う。
ボーナス絵柄が揃えばARTナビストック確定。

・青7BIG時
基本的には適当打ちでOK。
押し順ゲームが発生したら、勘で押し順を当てる。
ベルが揃えばARTナビストック確定。

・REG
オール適当打ちでOK。
ゼットンに勝てばARTナビストック確定。



狙い台
・赤7は奇数設定、青7は偶数設定で出現しやすい。
・沈みがありながら右肩上がりのグラフは高設定の可能性が高くなる。


高確滞在演出

~確定演出~
・リプレイ時にカラータイマーが赤点灯
・ビートルの航行灯が点灯
・液晶のプチ変化→子役ハズレ
・W黒ナビ→リプレイ or ベル
・ ボーナス成立時、テンパイ音がウルトラマンの声になる。


天井について
・ARTゲーム数+αを差し引いて978Gで天井ARTに突入。
・ARTは1セット40G
・CZは【3+(1.4×ARTセット数)】で予想G数を算出
・残りGが500Gで期待収支は+
・宵越し狙い可

鬼浜爆走紅連隊~爆音烈士編~

2008-12-14 23:45:20 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
フリー打ちで消化。
SINをカウントするためには2連BAR狙いが良いが、あまり実用的ではない。


通常時のモードについて
通常モード(朝)・天国モード(昼)・超天国モード(夜)の3種類のモードが存在し、モードが上がるほどART突入率や継続ゲーム数がアップする。



ボーナスについて
 ~BIG~
赤7揃い。
消化中に稲妻演出や鬼神降臨時は各リールに赤7を狙い、揃えばARTが確定。
・赤7シングル揃い ⇒ ARTゲーム数60G~120G当選
・赤7ダブル揃い ⇒ ARTゲーム数120G~160G当選

 ~REG~
BAR揃い。
6G消化で終了、純増枚数は約36枚。
ボーナスゲーム中の対決演出に勝てば、ボーナス終了後にARTへ突入。

 ~男気ミッション~
男絵柄揃い。
シングルボーナス成立orボーナスゲーム成立で終了。
ミッションをクリアすればARTへ突入。

男気ミッション成立後はリプレイ確率が1/1.5までアップし、リプレイが連続で揃えば揃うほどART抽選状態が高くなりやすい。
ART抽選状態には「Hi」と「Low」の二つがあり、メーターがレッドゾーンまで到達すれば「Hi」状態となったことが確定する。

滞在するモードが良いほど、「Hi」に辿り着きやすくなる。


ART「仏恥義理ターボ」について
ART中に引いた男気ミッションの事。
通常の男気ミッション同様、SIN成立・ボーナスゲーム成立により終了。

ターボ中は、毎ゲーム1G以上のARTに当選する。
上乗せ抽選に当選すれば、さらに10G~150Gの上乗せが発生する。
よって、消化ゲーム数が増えれば増えるほど上乗せARTゲーム数も増えていく。

ターボ1回あたり、平均40GのART上乗せが期待できる。
なお、最大となる29G消化すれば300G~350GのART上乗せとなる。

ターボ中に出現するステッカーの種類によって、どれぐらいナビが貯まっているかが示唆される。
 無し→一生青春→硬派一心→友情不滅→全国制覇

ターボ中は、ナビに従って消化。



設定看破要素
・ART中のREG当選時の対決演出の勝敗に大きな設定差有り。
(偶数の方が勝ちやすく、設定⑥だと90%以上勝利する)
・通常時のREG後のART突入は高設定ほど可能性が高くなる

アタックNo.1

2008-12-14 23:43:25 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
左リール3連BARを狙い、枠内にスイカ停止時は各リールにスイカを狙う(青7を中下段狙い)

ピンクチェリーを狙う場合は左リール枠下々に青7狙い。



ボーナス中の打ち方
液晶のナビに従い消化。
笛ナビ時、波打っている場合は変則打ちで「赤7・笛・笛」を獲得するように。
「赤7・笛・笛」獲得で、RT時にチェリーナビが発生する。


RT中の打ち方
基本は通常時と同じ。
リール左下のチャンスランプ点灯時はパンク役のピンクチェリー成立なので、3連BARを狙って回避。

液晶に本郷コーチ出現時は変則押しで「赤7・笛・笛」を獲得する。成功するとRTが5G延長されるので要実施。
なお、本郷コーチ出現後は非パンクRTへ移行するので、先のチャンスランプ点灯時はピンクチェリーを獲得可能。


変則押し手順
中・右リール適当押しで笛をテンパイさせ、左リール中下段に赤7を目押し。




青ドン

2008-12-14 23:34:39 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
左リール枠上~上段ににHANABI図柄を狙う。
右リールはフリー打ち。
氷テンパイ時は中リールに氷を狙う。(赤七の上)

BIG中の打ち方
予告音発生時にチェリーナビがない場合、次の手順で消化。
右リールフリー打ち。
中リール氷を狙う。
左上がりに氷がテンパイしたら、左リール枠上にBARを狙う。
(平行テンパイは氷揃い)
成功すると14枚役が成立する。(氷・氷・風鈴)
これを2回行うと最高獲得枚数となる。

この特殊14枚役を2回獲得したら、あとはすべて順押しで消化。
予告音なし時は順押し適当打ち。
予告音のみ発生時は順押し氷狙い。
予告音+液晶にチェリーはチェリー狙い。

赤ドン

2008-12-14 23:34:28 | SLOT~解析A~
通常時の打ち方
左リール枠上~上段に、三連ドンちゃんの一番下のドンちゃんを狙う。
・枠上に下のドンちゃんが停止
 右リールを適当打ちし、山絵柄がテンパイしたら中リールにも山を狙う。(ボーナス図柄上)
・ドンちゃんが上段に停止
 中・右リールともに適当打ち。
・「赤チェリードンちゃんが枠内に停止
 チェリー確定。中・右リールともに適当打ち。
・三連ドンちゃんが停止
 ボーナス確定。
・リプレイ・ドンちゃん・ドンちゃんが停止
 中・右リールともに適当打ち。
・上段に山が停止
 右リールを適当打ちし、山絵柄がテンパイしたら中リールにも山を狙う


BIG中の打ち方
液晶で成立役がナビされるので、ナビに従う。

三尺玉成立時は、左リールに「三尺玉・青7・三尺玉」をビタ押しする。
1回成功すれば、それ以降は三尺玉が成立しても適当打ちでOK。
これにより、ポイント獲得の期待度が上がる。


BIG時のキャラ選択について
・ドンちゃん《堅実型》
 三尺玉orハズレ時にナビポイント獲得の抽選を行う。
 スロット演出でナビポイントの獲得を告知。

・葉月《中間型》
 全役でナビポイント獲得の抽選を行う。
 ルーレット演出でナビポイントの獲得を告知。

・親方《荒波型》
 山or1枚役orハズレ時にナビポイント獲得の抽選を行う。
 ナビポイントの獲得を、液晶にて完全告知。


チャレンジゾーンの打ち方
・赤ドンナビ時
 左リールに三連ドンを避けて打つ。
・青ドンナビor緑ドンナビ時
 左リールに三連ドンを狙う。
・ドンちゃんダッシュ時
 ナビがない時に発生しやすい演出。
 チェリーor三尺玉orボーナスなので、勘でチェリーをはずす。


ドンゲーム(ART) の打ち方
画面のナビに従って消化。
ART中はチェリーを獲得する事。


設定変更時
設定変更するとチャンスゾーンからスタートする。
チェリーを引く前に三尺玉を引くことで、ドンゲームに入るが、このときチェリーを先に引いてしまうとチャンスゾーンが終了。
通常時、三尺玉を引いた時には演出が起こりやすく、逆にチャンスゾーン中は演出が出にくい。

なので、中・右と3尺玉を狙って中段に揃ったら空回しをして、小役を外す。
それを5~6回程度実行して演出が発生しなかったら設定変更orリセット濃厚。

なお、設定変更されてもBIG時に獲得したナビポイントは消失しない。