goo blog サービス終了のお知らせ 

「いろんな意味で孤軍奮闘!!」

すっかり格ゲー専門日記w

バジリスク~甲賀忍法帖~

2010-01-01 02:56:15 | SLOT~解析H~
通常時の打ち方
フリー打ちで問題ないが、チャンスリプレイを正確に見抜くには中押しが有効。

中⇒左⇒右の順で停止させ、右リール上段か下段に黄色の手裏剣「甲」が停止でリプレイ成立であれば
チャンスリプレイが成立。


ボーナス中の打ち方
液晶で押し順ナビが発生したら、ナビに従い消化。
赤フラッシュ発生時はいずれかのリールに赤BARを狙い、JAC INを回避する。



ARTについて
追想の刻と争忍の刻の2部構成。追想の刻で規定G数消化すると、バトル演出の争忍の刻に移行。
打ち方は押し順ナビが発生したらナビに従い、演出がなければ通常時と同様に消化する。

終了条件はバトル敗北時。敗北後は通常時+RTに移行、チェリー入賞まで継続する。

追想の刻はG数消化ごとに上乗せされる可能性がある。
争忍の刻でのバトル参加人数、および演出でARTの継続期待度が推測できる。
・50%以上継続時
3 vs 10
7 vs 10
7 vs 1
9 vs 3
・67%以上継続時
9 vs 1
9 vs 10
・80%以上継続時
10 vs 1
10 vs 10
最終対決時「夢幻泡影」発生
争忍の刻が49G以上継続


ペナルティについて
・BC中
JAC IN入賞:ATへ降格+ARTの抽選なし
→次回JAC IN発生時に入賞回避でペナルティ終了
押し順ナビをミス:RTへ降格+ARTの抽選なし
→BC終了でペナルティ終了
・ART中
押し順ナビをミス:ATへ降格(ARTの抽選あり)
→BC入賞、JAC IN発生時に入賞回避でペナルティ終了

ボンジョヴィ

2009-06-16 21:13:02 | SLOT~解析H~
通常時の打ち方
左リールに青チェリーを狙う。(青7を枠下)
スイカ出現時は各リールにスイカを狙う(中リールはBARを目安に右リールは適当打ち)


ボーナス中の打ち方
 ~BIG~
フリー打ちで消化。

 ~REG~
1回だけスイカを獲得する。
左リール中段に赤7をビタ押し。中リールにスイカを狙い、右リールはフリー打ち。
後は左リールに赤7を避けて消化。


備考
設定変更時は液晶がランダムで再選択されるので、前日とステージが変更していれば設定変更の可能性有り。

バイオハザード

2008-12-14 23:57:15 | SLOT~解析H~
中押DDT①
通常時はコレ。押し順⇒3124
まず第2リール枠上~上段にBARの下の7を狙う

①青BAR中段停止⇒単独ボーナス・チェリー+REG
 第3リールに赤BAR、 第1リールに赤BAR
 第4リールはフリー打ち
 チェリー否定で単独ボーナス確定
 (前Gでリプレイを引いていない場合)
②青7上段停止⇒チェリーorチェリー+BIGorSIN
 第3リールをフリー打ち
 中段に7が停止すればチェリー
      非停止でSIN
③青7中段停止⇒ハズレorSINor9枚役orチャンス目or7の4つ揃い
 第3停止→第1リール→第4リールの順でフリー打ち(Oは回転中)
 7の3つ揃いなら1/5で高確に当選
 R777→ハズレorSINor単独9枚役取りこぼし
 R77X→SIN
 777O→チャンス目or7の4つ揃い
 O7XO→SIN
④BAR下段停止⇒SIN
 残りリールはフリー打ちでOK
⑤リプレイ中段停止⇒通常リプレイor特殊リプレイ
 残りリールはフリー打ちでOK

中押DDT②
ARTのナビ無時はコレ。押し順⇒2134
狙う場所は①と同じ。
①青BAR中段停止⇒単独ボーナスorチェリー+REG
 第1リールに赤BAR、 第3リールに赤BAR
 第4リールはフリー打ち
 チェリー否定で単独ボーナス確定
 (前Gでリプレイを引いていない場合)
②青7上段停止⇒単独チェリーorチェリー+BIGorSIN
 第3リール、第4リールをフリー打ち
 右下がりに7が停止すればチェリー
        非停止でSIN
③青7中段停止⇒ハズレorSINor9枚役orチャンス目or7の4つ揃い
 第1停止→第3リール→第4リールの順でフリー打ち(Oは回転中)
 7の3つ揃いなら1/5で高確に当選
 R7XX→SIN
 R777→ハズレ
 77OO→チャンス目or7の4つ揃い(この時だけ押し順は2143)
 B7OO→9枚役
④BAR下段停止⇒SIN
 残りリールはフリー打ちでOK
⑤リプレイ中段停止⇒通常リプレイor特殊リプレイ
 残りリールはフリー打ちでOK

設定判別
・BIG確立1/350~1/400、ボーナス合成確立1/200前後の台
・通常時の9枚役に設定差有り
(設定①1/7.71、設定⑥1/7.16)
・bh・ウェスカーモード中のSIN+ハズレ確立に設定差有り
(設定①1/13.1、設定⑥1/9.79)
・低確時のチェリー・チャンス目からbh当選は偶数設定が優遇
・単独ボーナス成立は高設定濃厚
・REGの選択テーブルに設定差有り(※下記参照)

小役確立
  通常時9枚役 WM+ART中ハズレ ハズレ+SIN
設定① 1/7.71   1/56.30   1/13.10
設定② 1/7.68   1/53.59   1/12.94
設定③ 1/7.60   1/47.28   1/12.54
設定④ 1/7.52   1/41.32   1/12.08
設定⑤ 1/7.36   1/28.01   1/10.60
設定⑥ 1/7.16   1/22.98   1/9.79

REG時選択テーブル
L=クリーチャー、M=味方+カード、H=味方+カード無、S=レアキャラ
テーブル  ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯
1G目 LLLLLMLMLLLLLMHL
2G目 LLLLLMLLLLLLLLHL
3G目 LLLMMMLMLLMLLMHL
4G目 LLMMMMLLLHMHHMHL
5G目 LMMLMMLLHLHHHHHL
6G目 LMLLMMHHHHHHHHHS

設定毎のテーブル選択率(%)
テーブル ①~⑦ ⑧~⑯ ⑫~⑯
設定① 91.9  7.9  3.1
設定② 90.1  9.7  3.7
設定③ 85.1  14.8  5.1
設定④ 75.5  24.6  9.3
設定⑤ 77.5  22.5  9.9
設定⑥ 63.9  37.2  18.8

北斗の拳2 ネクストゾーン将

2008-12-14 23:56:59 | SLOT~解析H~
通常時の打ち方
中リール枠上~上段にトキ図柄を狙い
①中リール中段ベル停止時⇒ハズレ・ベル・赤1枚役
 右左の順でフリー打ち
 中右リール中段ベルテンパイ⇒赤1枚役確定
②中リール中段スイカ⇒弱スイカ・強スイカ
 右左の順で残りリールにスイカを狙う
 スイカ斜め揃いは、強スイカ確定
 右リール枠内にトキ図柄or赤7を狙う
 左リール下段~1コマ枠下にユリア図柄
③中リール中段トキ⇒チェリー・リプレイ・北斗1枚役
 右リール枠上~上段にトキ図柄を狙う
 右リール上段トキ図柄停止時は、左リールにチェリーを狙う(ユリアの下)
 右リール下段トキ停止時は、北斗1枚役確定


成立ボーナスの判別
リーチ目の出現、リプレイ確率の変化に違いがあるので、ここから絞込みが可能。

リプレイ確率変化無:赤7BIG、北斗BIG
リプレイ確率変化有:上記以外ボーナス

リーチ目出現 :赤7BIG・黒赤BIG・黒MID
リーチ目非出現:北斗BIG・赤黒BIG・赤MID


ボーナスのフラグ判別
・右リール下段にトキ図柄を狙う。
 ①トキ図柄停止⇒各MID
  中リールに赤7⇒中段赤7で黒MID,下段赤7で赤MID
 ②上段に北斗図柄停止⇒北斗BIG・赤7BIG・赤黒BIG
  中・右リール枠上に赤7狙い。
  中リール中段赤7で赤7BIG
  上段テンパイハズレで北斗BIG
 ③トキ図柄枠下(リ・ベ・ス)⇒黒赤BIG
  リプレイ非成立で確定


ボーナス中の打ち方
 ・BIG 
特殊音発生時は上部のランプに対応した小役を狙う。
・緑=スイカ
・赤=チェリー
・白=1枚役B(赤7・ユリア・北斗)

非発生時は通常時と同様に消化

 ・MIDDLE
スイカ(14枚)を1回のみ獲得することで最大純増116枚の獲得が可能
 ①中リール枠上にトキ図柄を狙う。
 ②右リール枠上に北斗図柄を狙う。
 ③左リール枠上に青7図柄を狙う。


備考
・ボーナス確定時のオーラの色
 偶数設定=赤オーラが出現しやすい
 奇数設定=緑オーラが出現しやすい
・高設定期待度
 白<青<黄<緑<赤<虹/黒
※黒オーラは北斗揃いのみ出現
※初当たり時のオーラの選択率にはほぼ設定差は無く、50G以内の連チャン時に設定が高くなるにつれ期待度の高い色がでやすい

格闘美神 武龍(ウーロン)

2008-12-14 23:48:15 | SLOT~解析H~
通常時の打ち方
左リールに黒BAR枠上~上段に狙う。
右リール適当打ちで、スイカテンパイ時のみ中リールにスイカ狙い。(青7の下)
枠上黒BAR or 白BAR下段停止でリプレイ or ボーナス
(赤REG当選の場合は単独、その他は赤チェリー同時当選)


フラグ判別
右リール上~中段に青7。
青7下段停止でBIG、黒BAR下段停止でREG。


ボーナス確定後の小役獲得
リール右側の確定ランプが点灯している時は小役成立。
通常時の打ち方で小役を獲得する。
ランプ点滅時にボーナスを揃える。


ボーナス中の打ち方
 ~ハイパーBIG~
RT中にボーナス成立でハイパーBIGとなる。
成立役が完全にナビされるため、ナビに従って消化する。

 ~ノーマルBIG~
「プアー」という予告音が鳴ったら、中リールに【赤7】を中段にビタ押し。
赤7停止:左リールに赤チェリーを狙う(赤7の3コマ上)
BAR停止:左リールに黒チェリーを狙う(黒BARの上)

消化中にスイカを1回だけ獲得すると最大獲得枚数となる。

 ~REG~
チェリーナビ発生時にはチェリーを狙って消化。
スイカは1回だけ獲得すると最大獲得枚数となる。



バトルアスリーテス 大運動会

2008-12-14 23:45:09 | SLOT~解析H~
通常時・RT中の打ち方
左リールに2連赤図柄を狙う。スイカ出現時は各リールにスイカを狙う(紫7の上)
筐体のLEDが赤・青に点灯したら、左リールに2連赤図柄、右リールに2連青図柄を狙う。



ボーナス中の打ち方
順押し適当打ちで消化。
予告音発生で「黒BAR・赤BAR・黒BAR」の一枚役が成立なので、左リール2連赤図柄で外す。



設定看破要素
・主にボーナス確率を参考とする。
・ボーナス後・RT後のシャワールームステージへの移行率、REG後の全員集合画面出現率に設定差がある。

ハードボイルド~グリフォンの幻影~

2008-12-14 23:45:04 | SLOT~解析H~
通常時の打ち方
左リールに2連BARを狙う。
上段にスイカが滑ったら各リールにスイカ狙い(BAR狙い)
その他はフリー打ち。



ボーナスフラグ判別
右リール中or下段に赤7を狙う

①赤7下段停止⇒同色赤or赤BAR赤or白白赤
 左リール枠内に赤7を狙う
②赤7が下段以外に停止⇒同色白or白BAR白or赤赤白
 次ゲーム、中リールに中~下段にBARを狙う
 ・BAR下段停止=白BAR白
 ・白7上~中段停止=同色白or赤赤白



ボーナス中の打ち方
・プレミアムハイパーBIG中
レバーオン時はリール左右でナビ発生。
緑色に変化したら各リールにスイカ狙い、赤色に変化したら左リールに白7狙い(外す)、黒色に変化したら各リールにBAR狙い、それ以外は適当打ち。

・H・NBIG中
ナビ無し時、ボトルナビ時はフリー打ち。
?ナビ時は左リール3択、正解で10枚/不正解でボトル揃いの枚役が成立。
3択ナビが発生したら、ナビされた絵柄を左リールに狙う。
CHANCEナビが発生したら各リールにBAR狙い。
緑ナビ時は各リールにスイカ狙い。
赤ナビ時は左リールに白7狙いで外す。

・ミッションボーナス(REG)中
フリー打ちで消化。



高確率ゾーン(ハイウェイゾーン)について
突入契機の違うハイウェイゾーンA・Bの2種類が存在。

~ハイウェイゾーンA~
3択10枚役の完全ナビに加え、リプレイ確率もART中と同じ確率までアップ。
1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。

●突入契機
・ART非当選時のボーナス終了後
・ART終了後

パンクリプレイ(「リプレイ・リプレイ・スイカ」揃い)入賞 or 1枚役入賞により終了し、通常状態へ戻る。

パンクリプレイが成立してもナビが発生しないため、勘でハズすしかない。
そのため、継続ゲーム数は平均30Gほどとなる。

同じパンク役である1枚役(「赤7・チェリー・白7」揃い、「白7・赤7・BAR」揃い)はナビされるため、左リールBAR狙いで回避する。

なお、ARTへ昇格する可能性がある。
●ART昇格契機
・スイカ成立
・パンクリプレイ回避時
・ボトル成立
・チェリー成立
・1枚役成立

上記を達成した時に、昇格抽選に当選すればART突入となる。


~ハイウェイゾーンB~
3択10枚役は完全ナビされるが、リプレイ確率は通常時と変わらない。

●突入契機
・リプレイ3連
・1枚役成立
・スイカ成立
・ボトル成立
・チェリー成立

上記の小役が成立した時に、ハイウェイゾーンAへの突入抽選が行なわれる。
その抽選に当選すればハイウェイゾーンAへ突入。

規定ゲーム数消化後に終了し、通常状態へ戻る。(規定ゲームは20G~100Gの間で振り分け)

ARTへの昇格はない。



ART(バレットラッシュ)について
パンク役回避での当選G数完走型のART。
【ボーナス別突入率】
   P・BIG  H・N BIG  MB
通常時:100%   25%   20%
高確中:100%  100%   25%
ART中: 100%  100%  100%

・リプパンハズシ
ARTは、特殊リプレイ(「リプレイ・リプレイ・スイカ」揃い)か、1枚役(「赤7・チェリー・白7」揃い、「白7・赤7・BAR」揃い)が入賞してしまうと終了となる。
これらのパンク役が完全ナビされるため、以下の手順でパンクを回避。

【液晶に矢印が表示】
特殊リプレイが成立。表示された押し順(順押し or 逆押し)に従って消化。

【液晶に「CHANCE」と表示】
1枚役成立左リールに2連BARを狙う。