ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

《あの騒ぎはなんだったのか》「ヨードうがいが効く!」「次亜塩素酸水で空間除菌!」コロナ・パンデミックの日本を襲った感染対策の本当の効果

2022-10-19 10:49:01 | Weblog
《あの騒ぎはなんだったのか》「ヨードうがいが効く!」「次亜塩素酸水で空間除菌!」コロナ・パンデミックの日本を襲った感染対策の本当の効果
>当初から専門家の間では、ヨード入りうがい薬を使いすぎると喉を傷めて逆に感染症にかかりやすくなるとの指摘が相次いでいた。さらに吉村知事が「『うがい薬使用群』と『普通のうがい群』で比べた研究」で効果が確認されたと説明していたものが、実は「『うがい薬使用群』と『うがいをしなかった群』を比較した研究」だったことも後に判明している。水でうがいすれば十分だった。

>2020年6月11日に、販売業者らが組織する次亜塩素酸水溶液普及促進会議は、反論の記者会見を開く。効果と安全性のアピールの場になるはずだったその記者会見は、予想しない方向へ進む。次亜塩素酸水のポジティブな効果を説明するために招いていた三重大学の福崎智司教授が、「人がいる空間では、このような非常に薄い気体状次亜塩素酸では効かない」と、コロナ対策には効果がないことを認めてしまったのだ。

>効果がないのに毒性が不明な気体を吸い込むリスクを冒す理由はない。さらにコロナ対策として過大な効果を謳う広告文を問題視した消費者庁が、2021年3月に販売事業者3社に対し景品表示法違反の措置命令を出す。以降、次亜塩素酸水ブームは一気に下火になった。

>抗ウイルスコートについては、米国環境保護庁(EPA)がはっきりと効果はないと結論づけています。また、米国疾病管理予防センター(CDC)は、接触による感染は感染機会全体においてわずか1万分の1未満の確率であると述べています。つまり、飛沫感染や空気感染と比較して、握手や手すり、吊り革を触ることでコロナに罹るリスクは著しく低いということです。壁の抗ウイルスコートはいうまでもなく、テーブルやドアノブ、手すりなどの消毒も実はほとんど意味がない

>ハンドドライヤーは、手を洗ったあとに利用するもので、水で洗った時点で、仮にウイルスがついていたとしてもかなり落ちているので問題ありません。逆に、手を水に濡れた状態で放置すると、さまざまな細菌やウイルスを吸い付けます。ハンカチで水気を拭ったとしても、そのハンカチをポケットやバッグに入れて1日に何度も使うのならむしろ不衛生。世界保健機関(WHO)は感染症対策として、手を洗ったらペーパータオルで拭くか、ハンドドライヤーで乾かすことを推奨しています

>換気がおろそかな店内で何時間も会食すれば、アクリル板があっても感染リスクは高まります。また、アクリル板そのものが換気の際の空気の流れを阻害する可能性もあるでしょう。市民の感覚も変わってきている今、行政のガイドラインとしてわざわざアクリル板の設置を義務付けるのはあまり意味のないことかもしれません

コメント    この記事についてブログを書く
« AIが描いた「鳥人間コンテン... | トップ | 安倍元総理も「ダマされた!」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事