※温存した方がいい艦が含まれている可能性があります
情報がないのでとりあえずE4-1そのままで出撃、CからMへ進まないといけないことを確認。
そのままだと多分L(4-1ボス)に行ってしまうので編成で分岐させる感じ?
無駄出撃になってしまうので周辺探索に切り替え。
A(潜水)A2(分岐)B(通常(潜水付き))D(分岐)E(通常)
空母夏姫とヌ改がいる。基地ぶつけて単騎になる程度なので無問題。
S勝利で帰還したがギミック解除音とかは現状はなし。
渾作戦部隊

ルート:A(潜水)A2(分岐)C(通常(潜水艦+警戒陣))M(なし)O(空襲)P(通常(PT))Q(揚陸)S(通常(ボス))
とりあえず大きい艦外して早潮(大発)と筑摩で行けた。強い水母は札的にまだ使いにくいので温存。千歳千代田くらいは出せるけど耐久力の問題と道中の攻撃力の方を少しだけ意識。
基地が頑張ればボスは何とかなりそう。1回目はフィニッシャーが退避してたので・・・
現状は10回はかからないくらいで終わる計算。
敷波が退避とか中破してなくてカットイン出せばS勝利取れる程度。
S狙いするならカットインもう1人くらい用意してどちらか生きててくれれば勝てるくらいにしておくといいかも。
輸送量盛るのとどちらが優位性があるか分かりませんが。
TPは54(2退避で5人)~120弱(S勝利)?くらいだったかと。鬼怒がいなくなるのは結構痛い。
装備
冬月:主砲/主砲/遊撃司令部/(電探)
鬼怒・早潮・江風:大発3
五月雨:ソナー/爆雷/ドラム缶
筑摩:主砲/主砲/水戦/夜偵
敷波:魚雷3/(水雷見張)
基地は最初のうちは陸戦1陸攻3を3部隊ボスに送ってたけど、旗艦スナイプしてくる潜水艦が邪魔だったので東海3陸攻1をAとCに分散、残り2部隊をボスに変更。どちらがいいか分からないけど旗艦スナイプされることは無くなった。
リザルト
S勝利1
A勝利7
撤退2(潜水艦の旗艦スナイプ)
退避4
敷波は退避2不発1中破3がそのまま勝利内容に繋がってる。
単騎のボスが1/7の敷波を狙って的にしてくるのは悪意しか感じなかった。
そこがズレてるだけであと2回Sが増えてたと思われ(輸送回数1回分減る程度だけど)。
ドロップ
S勝利:山雲
A勝利:なし/なし/失念/なし/敷波/なし/なし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます