goo blog サービス終了のお知らせ 

さいばーろぐ

惰性で存続しております

第9回OTL & カードラボ大須GP2nd予選(2012/5/6)

2012-05-06 23:35:11 | ファンタズマゴリア
しばらくのんびり遊んでおこうということで、お試しにいろいろ入れた風花。

うっかりラボで2枚目の権利をゲットしてしまって(2位の方に譲渡しましたが)、レシピがラボのHPに載るようなのでこっちでも晒し。

A:姫川風花
EX:目の保養・日常・くず餅パフェ
C:27
4:黛由紀恵
3:正宗静流・沖原琴羽
2:ユースティア・間宮羽咲・読丸千代里・朝比奈洋子・遠山朱金・宇佐美沙織(P)
1:コレット・皆神さくや・速瀬まなみ・徳田新・水奈瀬ゆか

B:10
4:ダンス
3:お化け屋敷
2:スカート捲り
1:乗馬

I:2
1:膝枕・フルーツパフェ

E:21
4:幽閉・手当て
3:指圧・反論
2:救出・クリスマス
1:討伐令・願い星・路面電車

エセカイムっぽくして穏と器のバトルを混ぜて王家の方が本家王家とか兼元とかミラーに対して立ち回りやすいと思ってるんですが、こっちの方がやってることは単純で、勝てる相手には確実に勝てるのかなという印象。その分、上記3つに勝つのが大変なんじゃないかなと(あくまでも個人の意見です)。
お試し要素はEXのくず餅、ゆかでバトル名変えて新で相手武バトル逆用、琴羽で6/6(5)パンチとかその辺の感触探り。
探るならそれ専用に何か組んだ方が効果が分かるという意見はスルー。

実際、ゆかは今回切りコストにしかなってないですw

最近のトレンドの火力過多には逆らってます。風花の場合、場で上げてくのにコスト使うと中々コストが出ないのであまり火力イベント打てないですし(フルタップ上等なら別ですがw)、ケリ付けに行くときにあわよくば1枚使えれば程度で討伐令だけ1。
守りは手当てとかクリスマスの方が効率いいですし。投げられて突然死したら仕方なかったということで。



まずOTL。

この時点ではバトル配分は武から時計回りに2233だった。
あとEXも微妙に違う。

1回戦:中二病

確か後攻。
引いたバトルが敏受けと器受けで、その辺が弱い前衛があまり相手側にいなくて、黛の即斬と合わせて倒れてくれない。倒そうとすると手から何か出てくるし・・・みたいな。
相手バトルはピアノだけ。なんだけど、前衛で散らそうとするとこっちの2枚逆用で避けられて1点ずつ乗せられつつ風花で受けるまで回してこられる。まあ割と受かるんで大丈夫ではあるものの、エースが置物じゃなくなるとちくちく入ってる前衛の1点が重くなるので・・・。
で、結局お互い散らして保養みたいな状態になってしまって時間切れ。

2回戦:新百代

ダイスで小さい目が出た方が先攻でいいですか?と提案してみる。通る。

そして先攻w
正直自分で使ってて百代先攻だと絶望的なのでこれでまず戦いの舞台に立てたという認識。
おかげさまでパフェ付ける猶予を与えられた分だけ余力を持って前衛1パン1キルっぽい場に。
結果、相手イベントは受けに吐かせられたので、アイギスで前衛にダメージ散らせることが出来て勝ち。

3回戦:新百代

ダイスで以下略。通る。

4出されたけど安定の3出して先攻。あ、無論ダイスの数は2個ですよ。

「バトルが乗馬だから大丈夫」的発言があったわけですが、実際バトルなしからマリガンして入ってきたのは乗馬^^;

殴る準備できてる状態だけど場の構築優先するしかなくて2ターンお休み。
これで先手後手分が反転+1したけど、アイギスで持たせてる間に高打点出せるようになってワンチャン出てきた。際どいのでちょっと時間を使わせてもらう。
で、腹を決めて突貫してみたら、相手残り1のハンドが救出だったら、こっちの反論コストが出なくなってアウトという形になったので最悪を考慮して途中で止める。

止めた分だけEXで相手の詰めも先延ばし。

結局倒しきれず引き分け。実際残り1は救出だったとか・・・。

時間切れ後にちょっとだけ続けたら、プレイング間違えて負けたw


1-0-2

引き分けてちゃいかんのですが・・・・



カードラボに移動。
乗馬の呪いwから解放されようと思って1枚入れ替えてダンスに。まとめてダンスにしてるけど実際は差し替える穏/器持ってきてなくてコスプレを借りて差し替え。小出さんどうもでした。


1回戦:不戦勝

戦わずして勝つ最強のプレイング

2回戦:灯里

後攻。
初手がキャラ5のバトル2。灯里はいきなり火力を一気に投下してくるようなことは無い(多分)ので問題ないというか、むしろバトル2択でさっさと前衛並べられるので良し。
先手でひなた。さくやだったかも。
後手のドローもキャラ×2。
遠慮なく4キャラ並べてバトル2枚だけ持ってエンド。
2キャラ出てくる。
ドローが指圧とパフェ。パフェ付けてダンス。兼元で1点。スカート捲り置いて朱金パンチ3点1点。
本付けて1キャラエンドだったか。察するに勉強会しかないかバトル引いてないか。
膝枕引いてくるご都合主義。2択になったので兼元穏、いろいろして6点3点の3点分をイベント使われて3点ずつ。
風花出てくる。面倒過ぎる。逆用パンチとかアイギスとか。ハンド差を埋めるために手札使わないようにしてたのもあって、前衛倒せたかもしれないところをぐっと我慢して1点ずつ残しで散らされる。
我慢の甲斐あってハンドが戻る。
プレイヤーが屈強なので読みを外すために朱金で殴っておいて、風花でイベントコストを出して殴らないと見せかけて前衛コストで反論打たせたところで指圧使って直撃入れてみたりとか、何かプレイングと呼べるっぽいことをしてた。気のせいかもしれない。

最後は日常使って、1点残って倒れないという状況になったようでこちらの勝ち。欲張って保養で前衛も・・・とかやってたら詰んでた模様。

3回戦:フィオネ(B)

後攻。
相手側がデッキ削る作業してる間にスカート捲りで先制、カイムが立ったところでダンスセット、カイムはいると面倒なので討伐令通したりして一気に倒した。
相手側も順調にデッキ削れてるものの、リシアが出てこない。
乗馬とかお化け屋敷も引いてきて、前衛も受からない状態に持ち込んで、デッキ削って回復なり防御なりしないと生きられない方向で進める。
カイムがヘリオスで戻ってきたり、4点乗ったユースティアが拘束で戻ってリシアが出てきたりと、上手く回されてたけどリシアが出て起動する頃には幽閉4枚引ききってて王家幽閉→反論×3→幽閉で止める。
相手ハンドもこのやりとりでガタガタ、残り3ターンでデッキアウトまで倒れようがない状態になって勝ち。

4回戦:カイム

先攻。
2キャラ出してエンド。
相手側はリシア出してバトル置いてエンド。事故った模様。
ダンスで1発殴って3点、まゆっち展開。前衛一人起こしておいたけど冷静に考えたらフルタップでハンド使わず展開するか、天然委員長でもう1点足しておくべきだった。ヌルい。
と思ったら戴冠からリシアに殴られる。コスト有効活用できて良かった。このターンもキャラ出ず。
殴られても1コス5打点からなので、無理目にコスト使って殴れてキャラも出せる理想の展開。
そのまま殴りきり。
キャラ事故の分だけイベントで相応にデッキ削られて王家使われるまであったけど、せいぜい8打点なら前衛で十分受け回せて、保養からさらに受け回して、そこからアイギスで+2とかできる状況なので願い星反論も完備してたし余力十分だった。



苦手(と思われる)3連戦でデッキの回りも手伝ったとはいえ勝ち切ってしまうとは・・・^^;

ここずっと3回戦も勝ち切れない状況が続いてたところで、昨日今日で4回戦(今日のは最初不戦勝ですが)を2回勝ち切れたんでちょっと有頂天になってますw

動画で自分の駄プレイ(チョンボとは別のいろんな所)を見てちょっと考えることがあったんですが、それを気に留めるようにゲームしてるのがいい方向に出てるんだと思いたいですね。



FireBall&BIG MAGIC GP2nd予選(2012/5/5)

2012-05-06 00:39:36 | ファンタズマゴリア
昨日の使用エース眺めてると、武殴りと灯里しかいねーじゃねーの!!というのに近いレベルだったので灯里のデッキからガーデニング外して久々に勉強会4積みに変更して大会へ。


FireBallはHP上だと30分前から先着順受付で定員12だったのでそれに間に合うように。16まで枠は拡大されたけど時間ギリで来た人たちが残念なことになってた。
席が足りないのでトーナメント。


トーナメント表の第1試合を引いた。


1回戦:新百代

先攻。
キャラはひなたと2コスト2枚だったか。勉強会有り。
2ターン目の節約は幽閉されたんだったか。沙織を切りコストで出して勉強会で先制。
相手バトルは決戦。武芸はあったっぽいけど2択にならないので武神で捨てられてた。実は後でひなた受けができて助かるんですけどね。
ひなたが2コスト出してる間くらいは決戦と乱闘程度。マル筋とかになってたけど、黛とか出てた(風花だったかもしれない)ので片方前衛で受けて残りを兼元で十分受かる。何か投げられたら投げ返す程度にハンドはあったかな。
そのうち本が付いて蹂躙が始まり、役目を終えたひなたが決戦受けたりしてる間に殴りきって勝ち。



2回戦:美汐

先攻。
風花は許されざるなので幽閉スタート。
ひなた出してエンド。
智と洋子出されたかな。
本付けてさくや。
プロモの美汐と私服の由宇とかだったか。
勉強会で殴ったかな。沙織と黛?
知/敏で殴られた。

くらいまではぼんやり記憶。
で、お互い5体まで並べつつ殴り合ってたわけですが、こっちの攻撃は前衛受けされ始める。まあ固いけど反撃で火力投げられると怖いので地道に削る。
もう1発美汐にダメージが届いた辺りで、知/敏のバックもあって美汐が殴りにくくなってたかな。前衛に沙織がいて対応できてしまうので大変そう。
プロミネンスは沙織に入るダメージ&ハンドと相談しながら即斬したり。
火力に火力を投げ返す程度にはハンドもあったので、最後の特攻も投げつけから即死することもなく。ていうか手には救出2枚と願い星あるし。

某カイトさんのデッキの流れを引き継いだタイプだと思うのでネタバレしてる部分もあり対策も進んだのか、最近は多くのデッキで火力多めに積まれてて(その余波を受けて自分も積まざるをえなくなってるわけですが・・・)脅威が薄れつつあるような気がしますね。それでも風花出てたら話は全然違ってくるんですが。




準決勝:灯里

先攻。
キャラ並べた結果、こっちに茅明がいてあっちに長光。こっちだけ本。
ユースティアとさくやと蛍とかいたかな?そして都合よく勉強会。
と、こちらの場の方がやや優勢っぽくなったのもあって、相手側から仕掛けが入ったところを凌げたのでそのまま押して勝ち。



決勝:灯里

後攻。
第1試合で先先にゲームできてるのと、こちら側のブロックのゲームが早く終わってる恩恵を受けてもう片方の準決勝(こっちも灯里ミラー)をまるまる眺めることが出来て、どっちも超火力型っぽい構成だったので無理はしない方向で。
こっちはユースティア・エリス・ひなた・風花・茅明。
あっちはひなた・長光・茅明・由宇(騎士)・蛍とかだったかな。
ショッピング(おすそ分け?)を積極的に打たれつつ、お互い少しダメージの乗った状態からハンド投げつけて来られた。
ランチタイム使わされてお互いが兼元出来ないレベルまでハンドが削れる。空打たれる危険も頭に入れつつ、ギリギリのところで生還。
もうこちらから仕掛けるのはランチタイム使われてバックが危険なことになるので、おとなしくハンド増やしてエンドするだけ。
相手側も待たれてる状態では危ないということでハンド増やしてエンド。
でまあこちらのハンドが先に回復。バトル置いて軽く仕掛けてみると前衛差し出される。ハンド再び5なのでバトル破棄。
相手側がハンド回復。
再び待ちプレイ。
決勝なので引き分けは無い。こっちとしては2ドロー×3で引かれてる分だけ先にデッキアウトしてもらえるので無理しない。
相手が攻められない間にエリスで回復。
2度目の仕掛けが来る。今度もギリギリ空で死なないところまででセーフ。相手側は回復できてないのでバトル破棄。
こちらはひたすら野外診療所とハンド回復。微妙に人形打ってたら相手ダウンまで見える場面だったけど、手当ても保養もあろう状況でこっちが先にデッキアウトしちゃうようなことはしない。
時間的には引き分けてる頃合い。でも続行。
相手はダメージ蓄積があるので、ハンド補充後もバックで死なない程度にハンド煮詰める作業。そのうちにこっちは手当ても含めて野外診療所で全快。
手札も結構いい感じで、ハンドが余ったので手当てでユースティアまで回復。
決着は付けてもらいたいけど、あまり時間がかかりすぎるのもアレなので残り2ターンでダメならデッキの残りで決着してくれとお店側から指示があったため3度目の仕掛けが入る。やっぱり跳ね返す。最後のターンは前衛受けで終わりなので投了される。
まだ救出2と願い星が残ってたので続けてもやっぱりデッキアウトしてもらうことになったんじゃないかと。

時間制限があれば人形を打ち続けて保養をめくらせる場ではありました。

そういえば手の平の文字とかいう火力が増えてたなと危うく思い知らされそうになったゲームでした。確かに指圧使わないターンに使用するように棲み分けてさえしまえば使いやすい火力だなと今さら実感。


とにもかくにも優勝で権利ゲット。GW中に片が付いてよかった。1枚も無かった弁慶も4枚になったので、後は暇なときに顔出すくらいにしておこうかなと。



そのままBIG MAGICに移動。
試練から解放されたので気楽に遊ぶつもりで新百代。

1回戦:灯里

後攻。
初手がデッキ唯一の2コストキャラ1枚。無論マリガン。
キャラがいなくなったw
ドローしても引かない。2択かけて武神3点。キャラは引かなかった。
灯里側もゆったりで1ターン目虎徹、2ターン目長光。
ドロー。まだキャラ出ない。
再び武神、引かない。だが灯里に6点乗るw
勉強会で反撃5点。何かキャラ出てたかな。無論前衛残し。
3度目の武神でようやく弁慶引いた。出す。
だがしかし、ここから叩き合って勝てるわけもなく・・・・となりそうなんだけど、クリスマスとか手当てとか使ったり、あっちの手当てにのろけ打ったりで、うっかり勝てそうになった。
次のターンが来れば・・・・というところでまさかの屋上が飛んできて願い星を反論されて手札使い切られて負け。

0-1

2回戦:風花

先攻。
マル筋。
2ターン目から7×2で叩くだけの簡単なお仕事だったw
先手強いなー。

1-1

3回戦:黛

後攻。
エース開けてぐんにょりしてたw
いつから灯里だと勘違いしていた、的な。
3ターンくらい砂遊びしか無かった。弓道は捨てコストになったのだ。
こっちは武芸修練、乱闘と足してってマルギッテしたり武神したり。ユースティアとコレットで6点吸収されたけど。
弁慶一子筋肉千代里とか出した。
砂遊びの間は百代受けして料理出てからは前衛使って逃げる。
弁慶の武芸修練時に一騎当千されたけどイベント打ち合ったりした結果、1ダメ残して生還。HP600は強かった。
千代里出て少し安定かと思ってたら受ける前に弓道引き直されてた。
これでお互い3枚バトル置いて殴り合い。
そして1体落とした後に出てきた紋白がアホかってくらい固い。あまりにも邪魔なので武神に勇気と筋肉乗せて無理やり倒しにいったらフィオネに救出される。まゆっち9点なのも含めて、これで前衛全部にきっちりダメージを散らされたことになってしまい、最終局面は前衛3人をこっちのバトル使って避けられたりして、指圧から討伐令打たれて百代が料理で忠犬付きの8点喰らって負け。
ヘリオスを我慢して撫子残してればワンチャンあったかもしれないけど、それだと弁慶の筋肉武芸がまゆっちに通ってないし微妙なところ。
2ダウン取れてたからハンドのおかわりを普通に展開して1ターン後でも間に合ってたようなそうでないような・・・。


いい勝負だったけど、結局先手後手の差をまくれなかった。

1-2


カードブランチ金山&イエサブ名古屋 GP2nd予選(2012/5/4)

2012-05-05 02:34:42 | ファンタズマゴリア
アメニティは私怨があるので行かずにブランチ。イエサブは予約してたので千種はスルー。
同じ日程と時間でやられると人が分散するメリットと権利獲得のチャンスが減るデメリットとどっちが勝ってるんでしょうね。


さておき、ブランチは1試合30分なので引き分けないことを念頭に入れると武殴りで潰し合うんだろうなと覚悟しつつ新百代。


1回戦:草壁美鈴

後攻。
マルと菊理だったかな。
こちらはマル京だったか。
武/器でマルギッテされつつ展開されるけどバックが返るのは普段ではありえない展開なのでちょっと楽な気分になったw
新京とか出したくらいでキャラが止まる・・・・っていうか、マル4枚引ききってしまった。30分だからと家でフル突っ込みに変えてきたのが裏目。
そしてこのマルがいきなり一騎当千で倒される。一応ちょっと守ってみたけど火力足されて結局落ちる。まあ想定内というかおかわりは十分引いてるのでマルをコストにマルおかわりとか。
お互いそれなりにダメージ乗せて、まず相手側から仕掛けがあってランチタイム使わされる。ホントは適当にタイミング見てヘリオス使おうと目論んでたけど仕方なかった。2体目のマルも落ちるけど、3体目のおかわり。
見た目劣勢だったけどハンド的には余裕があったので前掛かりにくるけど倒されることもなく、返しで痛い目見せる形。相手側もエース瀕死の2体ダウン。
そしたら慎重に?時間使われるようになって時間切れ。
こっちは一子出て、ハンドにランニングとフライングディスクの誰も受からない2択が完成しててあとは殴るだけだったんですが・・・。

0-0-1

昨日に続き、またしても1回戦で・・・・


2回戦:コタロー

先攻。
何展開したか忘れた。千代里はいたかな?
相手側もリライターしながらいろいろ展開。
3リライターしたところでゴムボート突っ込んでやろうと思って、展開優先。
相手側は2リラのターンからオカ研で殴ってきた。バックが返るよ。やっぱ普段比で楽に感じるw
ゴムは温存しつつこちらも火力足して殴りかかる。百代がノーコスで殴れるので火力が超使いやすい。千代里もいるし。1発で体半分。
その後も殴り合うわけですが、クリスが出たところでかなり楽になり、最終的にEX使うところまで進めて、手当て的なイベント(どれ使ってたか忘れた)にのろけして、満を持して温存していたゴムボートでゴツンとやって勝ち。

1-0-1


3回戦:朝霧

先攻。
キャラ出してボコるだけの簡単なお仕事・・・・になりそうなところに愛姫が出てきて武芸と乱闘しかないためにバックが痛くて不穏なことになりかけた(1回で倒そうとしたけど全力で守られて結局3発殴らされた)けど、決戦とかランニングを引いてきてマル誘発で最小ダメージで避けて別のキャラで押せるようになったので結局余裕を持って勝ち。
相手が知/敏しかバトル引けなかったのもラッキー。

2-0-1


先攻取れると容赦なく強いなと思った。



続いてイエサブ。

灯里使用。


1回戦:辰子

ダイス勝たないと・・・・勝った。これでようやく五分くらいの認識→辰子
というわけで先攻。
マリガンして、1コストキャラが虎徹だけという困ったハンドを貰ってしまったんだったか。
先攻で本当に助かった。
相手側はマル筋。
ユースティア引いたので出して、治療で先制。
決戦乱闘置かれて3点貰いつつ心とキャップ展開されたんだったか。
キャラが重い。出れば強いので先仕掛け。黛と佳織。相手ターンはハプニングで1ターン待ってもらう。伊都出た。
そしてひなたを引いてくるw
一応武芸以外は受けに使えるので出しておく。
これでお互いキャラが並んで殴り合い、こちらは虎徹ダウン、相手側は心がダウン、空いたスペースには長光、ちはや(頑丈)。
こちらは前衛全員ダメージ入って、徐々にイベント吐きながら守っていく感じに。一方でこちらはキャップをダウンさせる。
救いは相手バトルが3枚で完全に止まり、マルギッテが来ないこと。指圧辰子を全力で凌いでバトル2枚に。学年主席がまずいということで、救出先になってダメージが乗ってた長光に空打たれて回避手段がなくダウン。
これはもうダメかなと思ったターンのドローが指圧と勉強会。討伐令入れて2回殴って勝ち。
先手差だった。


2回戦:新百代

またダイス勝たないと・・・・負けた。厳しい戦いになりそうである。
そんな後攻。
マル筋。まずいw
こちら虎徹とさくやだったか。
マル筋決戦で先制されて静流。
殴りたかったけど自重して前衛1発で倒せるように本装備してキャラ出し。
灯里で2発受けて9点まで乗ったんだったか。
1発反撃、治療5点。風花出す。
新黛出されて計算が狂う。ハプニングで吸い込んで携帯メール入れたら誰でも倒れる計画が静流殴りの松風で倒せない。仕方なかった。地味に将棋使われて1点バックも入る。
兼元幽閉されて前衛で受けられたんだったかな?ラヴィ出したりしてたかな。
お互い前衛も落ち始め、この辺でイベント使った叩き合いを仕掛けられる。残りHPがギリギリの状況なので手札吐き出さざるをえない。アイギスも含めて頑張るけど3点火力を順次投げられる状況では仕方なしで、2枚までハンドを削り取られる。ランチタイムを使わせるところまでは追い込めたけど、しょぼくなった殴りは前衛で散らされ、ハンド回復は許されず、最後は敏にファイアが刺さって決戦2枚が凌げず負け。
これも先手差だった。

1-1

3回戦:朝霧

先攻。
相性優位で進められるところだったけど、本を付けられ、菜緒を出されて往復で悪魔の頭脳と言われる場で打点的にはあまり変わらない状況。エリスと風花がいた分だけダメージを抑える。で、頭脳で捨ててもらってついたハンド差を生かして最後は受けのきかない状況に追い込んでEX使わせたあと人形人形。

2-1

全勝卓分け、階段勝ちで全勝が1人になって終わるはずが時間切れ後の投了が通って4回戦入り。もう帰りたかったw

4回戦:灯里

先攻。
ブースト要因がこちらさくやと茅明と本、相手側茅明と長光、後でラヴィ。
ダメージ軽減要因がこちら蛍。あちらユースティア。
場は拮抗してたけど、イベントの引きでやや負け気味で幽閉反論の量で圧倒される。
お互い1発が痛いだけに一気に劣勢に。
仕方ないので先に前衛差し出し、その間に手札を充実させるべく虎徹で調査してハンドを煮詰める。
で、やりくりした結果、お互いがランチタイムからバックを返す作業まで進んでダメージ量も一旦追い付く。
そんな感じなので慎重に進んでお互い2ダウン、場はいつでも死ねるという状況あたりで引き分け。

2-1-1

一応ゲーム終了まで進めてみたら、やっぱり序盤劣勢だった分だけこっちの手札が薄くて負けゲームだった。





権利取れるチャンスはあと何回あるんだろう・・・

カミオGP2nd予選(2012/5/3)

2012-05-03 20:04:24 | ファンタズマゴリア
距離的に大須行くのと大差ないので春日井まで。
面倒なのは、まっすぐ東へ行きたいんだけど小牧で空港が邪魔してるため南東方向に進んだ後で北東に進路を取らないとたどり着けないことくらい。


過疎地だからワンチャン自分だけあるで!と思ってたら普通に知ってる顔もあって9名。
知らない人だけなら風花か新百代にしようと思ってたけど、灯里でいくことに。


1回戦:灯里

先攻。
こちらひなたから、節約でまゆっち風花エリスとユースティアを順次展開、本装備。
あちら、ひなたラヴィユースティア茅明、少し遅れて蛍と本。
展開しながら少しだけ叩きあってこっち3点、あっち8点くらいのタイミングで茅明だったかな。手当てと浄化で同程度に。
こちらから勉強会だけ置いてる状態で一度風花で受けたら色々投げられて落とされた。
で、その分だけ相手ハンドが苦しくなる。
そのターンの終わりに拘束で茅明を追い払って、こちらの空いたスペースは節約で麻夜。
茅明出す余裕は与えないように毎ターン火力を添えながら殴って相手にハンドを吐いてもらう。
ただ真琴が出てきてデザインの勉強が地味に強いw
それでも相手側EX使用済み、こちら未使用でハンドに手当て2枚と火力残しで勝ちが見えてきたところで時間切れ。

相手の方が不慣れっぽかったので序盤終わったくらいからなるべく時間を使わないようには進めてたけど、覚悟はしてた。

0-0-1


2回戦:ルキウス

後攻。
キャラがひなたと長光しかいねぇ、という状態から2ドローでひなたと長光引く俺Cool。
ルキウスじゃあバックも痛いので殴らず長光出してエンド。
当然展開されたりドローされたりで場を作られる。この段階でユースティア・コレット・リシア・リシア(P)だったか。後でエリス。
ひなたと風花出して、次のターンから勉強会を始める。主席付きで6点入れても回復で吸収されてこちらのバック2点だけが残る。つれーw
こっちの残りはユースティアとさくやになったんだったか。
場は十分な形になったけど、攻撃時に幽閉されたり何だりで、リシア(P)を無理やり落としたくらいでルキウス無傷のまま王家開始されてしまう。
バトル逆用とかもあって4回殴られた結果、あっという間に灯里に10点まで乗る。いや、クレーンゲーム置きっぱなしは油断以外の何者でも無かったんですが^^;
ちなみに相手のバトルは巫女のお仕事。当然政務で操作してから来るけどアイギスのおかげで、こちらのバトル逆用まで含めて前衛が即死しない程度には受かる。
無理やりゴミ箱20枚乗せしてたのもあって、相手ハンドは以降毎ターン1・2枚と読みやすかったのと、残りHP200からのアイギスが鬼の防御力を発揮して、手当てなども絡めつつトドメを刺されないまま4ターン13回パンチくらい?王家を耐え切る。
こちらの攻撃はバックで死ねるのでアイギス使いながらの灯里パンチ。ルキウスは無傷だったけど、ユースティアとコレットは弱ってたのもあって、ちくちくやってるうちにユースティアダウン。地味に風花の勉強会でも削れるのは助かってた。
最後はEX使用済み・ハンド2・無傷だけどフルタップという状態だったので、詰み確の兼元知からアイギスして勇気と討伐令投げて10点入れて勝ち。

1-0-1

3回戦:ノエル

後攻。
耶央と美桜とカイルがいて、エースにアドバイス3種と美桜に1種付いてたのは憶えてるけどあとどうだったか忘れ・・・・コレットはいた。
こっちは沙織、ユースティア、虎徹、長光、さくやだったか。
バトルはクレーンゲームVS水遊び&乱闘。
最初の前衛が耶央で場だけだと5+1打点止まりなので、前衛に散らしつつ、残りを灯里でという形なのでそんなに痛くない。
長光出るまではクレーンで3点ずつ乗せていきつつ、タイミング見てはガーデニング置いてみたり勉強会置いてみたりで前衛が受からない感じに進める。あと余裕があれば沙織パンチ。
相手側から前衛が落ち始めてHP的にも差があったので、虎徹が落ちるタイミングで保養先打ちで散らしたダメージを回復した段でアドバイス剥がされたりして虎徹は落とされたものの、そのおかげもあって以降の受けが楽に。
あとは学年主席と携帯メールで前衛即死させつつ、エース受けを強要するだけのお仕事。

2-0-1



まあ引き分けは仕方無かった。

明日は金山へ行きます。他の人は同時刻のアメニティに行ってください(フラグw)。




第8回OTL杯(2012/4/29)

2012-04-29 16:38:48 | ファンタズマゴリア
ノーコス5打点と1コス6打点でHP600orパラメータの高いHP500のキャラが構築するに足る人数になったので試作してみたわけですが、Ver4出てどう考えても逆境。

それでもあえて武下げフィオネ使用。
この環境で通用するなら多分どこでも戦える。




1回戦:森田賢一

(動画確認してターン数に修正やら何やら入れてます)

先攻。
3ターン目から武下げ4点と言い始めて、その後も相手バトルも使って順調に殴ってたんじゃなかったかな?
で、4ターン目に最初の(省略)隊長でデッキ削ってないんじゃないかと思ったり。
何か捨て札の枚数があってなかったような・・・・
その後、倒しに行ったら願い星打たれたりしたけど、最終的に一騎当千をサンオイルして勝ちだったか。


1-0


件のデッキ削り忘れについて、今思い返してたんですが、もしかしたらとんでもないことをしてるかもしれません。
私、捨て札は普段左側に置いてるんですが、プレイマットはデッキの横だったので、ゲーム中にそちらに移動したと思うんですが、ファイア使った後にハンドにあるはずの燈子が一緒にあったので貼り付いてたかと思ってその燈子ハンドに入れちゃったんじゃないかと。
で、実はそれが削って落としたカードだったんじゃないかと。

ハンドに燈子があった(と思う)のでそんな思い違いのうっかりズルをしちゃってるかも・・・・ということですね。

動画卓だったので、やらかしてたとしたら証拠が残ってると思います。
展開的にそれがゲームの勝敗を左右するようなことにはなってないはずですが、やらかしてたとしたら本当に申し訳ないことをしました。

ていうか、もしそうだとしたら動画に残るという業を背負ってしまってすごく恥ずかしいです。

(※動画確認しました。やらかしてた。あとサンオイル間違ってる・・・)


2回戦:兼元灯里

先攻。
初手がキャラ6バトル無しとかだったのでマリガンしたらキャラが2体で止まってしまう。
やることないので場だけ使って速攻で9点乗せる。
そこで隊長使った時にフィオネとかフィオネとか黛とかが落ちていく悲しみを背負ったんじゃなかったかな?
ハンドに器/武があったので出てれば押し切れてたと思うんですが、そうはならなかったので前衛で受け回されて保養、指圧からひっくり返されて負け。
武4だったけど、デッキが仕事してれば倒せてた気はします。

1-1


3回戦:那須与一

先攻。
相手がバトル事故。
朱金とか伊都とか、前衛の武が高かったけど、少量つっこんである穏受けを引けてたので、それも込みで一方的に殴って勝ち。

2-1

4回戦:水上由岐

後攻。
バトルないのでマリガンしたらやっぱり無かったんだったか。
ラヴィと沙織出て2ターン目勉強会5点、3ターン目は前衛を朗読だっけ?知/器で避けられて沙織勉強会で恩賜使って4点の9点乗ったところからスタートだったか。
それでも前衛は並んだし、イベントは充実してたのでバトルがあれば反撃もできたけど、そこから2ターンくらいバトル引け無くて耐えるだけのゲームに。
将棋?も置かれて、もう1ターン耐えゲーしたらイベント吐いて耐えることになり、そうするともうバトル引いても逆転の目が無いし、かといって使わないと前衛崩壊でもうダメっぽかったので詠美で相手の勉強会逆用してタケチヨから暴力暴力ファイア(反論)、一騎当千サンオイル(使った時点で実はアウトなんですが・・・)、ハーレム使われて倒せず投了。

一騎当千or日常が無ければ返しのターンは日常と救出で耐えてもうワンチャンという動きだったわけですが、さすがに甘えでしか無かった。

バトル引けずにイラッとして雑なプレイングしたなとは思います。


2-2


大会前にバトル1枚足して14枚まで増やしてるのにこの様。
キャラも事故らないように17種26枚まで散らしてみて、試し打ちではキャラ出ないなんてことも無かったんですけどね。

感触は悪くないのでもう一工夫ですかね。特にEXの選択。





(以下追記記事)
まとめておこうかと思って3.0までの戦績とか可能な範囲で調べてみた。

全体 108戦65勝31敗12分 0.677(分け入れると0.602)
1.0 50戦37勝11敗2分 0.771(同0.740)
2.0 28戦11勝9敗8分 0.550(同0.394)
3.0 30戦17勝11敗2分 0.607(同0.567)


灯里(38勝9敗6分 以下省略形)
スピカ(5-8-3)
風花(6-3)
英雄(3-4)
アルテア(3-1-1)
リシア(2-2)
風呂フィオネ(2-1)
黛(2-1)
マルギッテ(2-1)
カイム(1-0-2)
音羽(1-1)


(記録漏れ多数)
先手勝率 0.786(サンプル数:28)
後手勝率 0.400(サンプル数:33)←分け3つ除く


・灯里は強い
・スピカの勝率が悪いのは後手を取らされてることが多かったからだと信じたい(メモの残ってた8ゲーム中7回後手で1-4-2)
・つまり後手の不利を覆す腕が無い(くっ!)

Ver4も出たことですし

2012-04-28 09:00:00 | ファンタズマゴリア
土曜日ファンタ打ちませんか?というお誘い。

とりあえず記事立てて参加者を募集してみることにしました。
普段のキンクリと同じで電車利用の方は9時半に稲沢に車を出します。

終了は適当に22時とか?
宿泊して翌日のOTL杯にそのまま行くのも可。

食料は突発企画なので用意できてないです。多分明日調達してる時間も無いかな。なのでコンビニ等で各自用意になるかと。


シングルで事足りるような・・・

2012-04-26 00:17:19 | ファンタズマゴリア
4.0のカードを一通り眺めたわけですが、EXは無くても大丈夫そうだし、Uにはハズレ(同番号アイテム)もあるしで、念のためのアドバイス一式と一部のレアイベントを確保しちゃえば、箱で買わずに残りは使おうと思った時にシングルで買い足すくらいで済みそうな気がしました。


とりあえず1箱だけ買ってみて、欲しいカードの出具合を見て考えようかと。

ホワイトバッジ公認大会(2012/4/23)

2012-04-24 01:00:21 | ファンタズマゴリア
1日安静にして(寝てただけとも言う)かなり足(腰)の具合も良くなったので大会へ。


美汐使用。
WBの大会は灯里、音羽に続く知攻め第3弾。手持ちであと4回はネタとして続けられるんですが、Ver4も出るのでそこまではやらないんじゃないかな?

ルナさんの由岐とタイマン。

先手でキャラが千代里だけだったのでマリガン。引き直しに風花とか千代里とか。勧誘は智。
で、お互い並べたらラヴィと菜緒が同じで他が智・風花・千代里と羽咲(P)・希実香・何か(真琴?)。
で、早々に希実香に王冠と本。
こっちは調べ物で付き人しつつプロミネンス、相手は当然たしなんだ希実香で叩き合い。
3回ずつ殴り合いの結果、こちらのアタックはクリスマス2発で軽減されて知に入った明晰夢のバックが返ってきて、こちらは1発は美汐、あとは智受けでアイギスしつつ、イベント吐かされながら守らないと仕方ない残念な形に。
お互い菜緒やらラヴィやら出てるので乗せにいけばそれなりにダメージも乗ったりで残り2点に追い込まれる。こっちも触れば倒れるくらいまで追い込んではいましたが・・・・。
で、受けきれなくなって智がダウン。おかわりするけど、立てない隙に菜緒がダウン上等で、希実香と殴ってくる態勢を作られ、救出で風花に4点ダメージが乗ってるのもあって、EXをどう使って凌いでもその後に空打たれて終わるので投了。
希実香の11打点が止められん。序盤のうちにバックで倒せそうで倒せない程度のハンドだったので仕方なかった。


リベンジマッチさせてもらって今度は前衛の由宇に王冠付けて勉強会でボコろうとしたのをEX込みのカウンターされ、それをアイギスとかイベントで残して、願い星で逃げられそうな所を不安で消して、あとは流れで無事リベンジ。

ついでに知攻め第4弾ということで沙織でやったら希実香にガーデニングで小突かれたところで、こちらの反撃をランチタイム絡めての携帯メール*2悪魔の頭脳KY討伐令明晰夢とかで返り討ちにあって乙。俺の暴力と討伐令はどこ?
いや、先攻だったら逆に3ターン目に打点11で3回殴ってボコれてたはず・・・・。



次はもうVer4環境ですか。ちょっとペースについていけなくなってる気がします。

ホワイトバッジ公認大会(2012/4/16)

2012-04-17 01:17:48 | ファンタズマゴリア
残骸になってたデッキをいくつか完全に解体して2つ新しく作成。
そしたら手持ちのデッキがほとんど知殴りになってしまったとか。


3人で総当り。
音羽使用。

1試合目:辰子

先攻。
ひなた2体(国広と神楽)展開。この時、ハンドにRフィオネは無かったのでドッジボールをコストに(フラグ)。
筋肉とちはや(頑丈)と京。
早速フィオネ引くw
ラッキースケベ打てないので出したくなかったけどはやみ(B)を出して、ラッキースケベ打つけどアタッカー不在。ゴム以外は1発受かるのでドッジボール捨てた後だけどフィオネも出しておく。
ちはやゴム筋で3点。キャップ出て幽閉。
琢磨引く。遅い。
2発殴られて1発5点は救出。満身創痍にびびって琢磨じゃなくてフィオネにしたのは最終的に失敗になる。大神さん出てきた。エンドにひなたで回復とか。
朗読に暴力添えて半分削って辰子にプレッシャーをかけておく。
相手の3回殴りはWひなたに散らしたりしたんだったか。
こっちの攻撃はキャップで受けられる。ゴム逆用の4点止まり。弱い前衛しかいないので続けて殴れない。
この後、EXの使いどころを間違ったりもあって3回攻撃を凌いだ後に空飛ばされて負け。


2試合目:琴羽

後攻。
智とまなみだったか。
ユースティアと雪路。手にある残りのキャラ全部2コストなのにこんな時に限ってひなたもはやみ(B)も持ってないとか。
相手前衛に菜緒とか美汐とか出てきちゃってうわーな感じに。
こっちは琢磨菜緒フィオネを2ターンかけて展開。その間に水中遊泳で1発先制。
ドッジボールでゴツンと。実はハンドにもう1枚あったので、フィオネの武下げが通ったらワンチャン狙うつもりだったけど、幽閉されたり琢磨を告白されたりでタイミング無く2ターン経過。菜緒受けの合気柔術が堅くてバックが痛かったり。
で、何故か琴羽の前衛に揃ってしまっている美汐・智・菜緒で付き人+プロミネンス+悪魔の頭脳と言われて痛い目に。水中遊泳は前衛で散らしながらドッジの逆用で受けたダメージは手当て手当て。

最後は、相手ターンに前衛の雪路が落とされた状態から、琢磨(2ダメ)殴りを菜緒受けからの勇気(知上げ)でお互いダウン(相手側1体目)、菜緒殴りをまなみで受けさせて回復を無くして、残り3点の琴羽に最後の空(相手EXはその前のターンに暴力投げて使用済みになってる状態)。
救出持たれてたら負けの見切り発車でしたが持ってなくてセーフ。







ホワイトバッジ公認大会(2012/4/9)

2012-04-10 00:41:12 | ファンタズマゴリア
灯里使用


1回戦:唯湖

先攻。
将棋と勉強会で殴り合い。パンプは理樹&ラヴィVSさくや、サブアタッカーは美魚VS沙織でこっちの方がちょっとだけ優位だけど相手側にまゆっちで割といい勝負。
でも実は初手に手当て3枚、ターンドローで手当て引いてて回復力が十分あって結構安心。
お互いエースに7点乗ったあたりで相手側に本付きの希実香、こっちに麻夜。
乙女のたしなみをバトル中に使ってきたので幽閉して首席メール使ったりしてバックで倒す。
あとはハンドの回復力を頼みに殴って、保養使わせて、受けきれなくなったところに2枚目の勉強会置いて沙織が実験主席メールとか。


2回戦:明莉(騎士)

後攻。
3ターン目までにひなた沙織虎徹風花茅明、ダメージは3点程度に収まってたので割となんとかなると思ってたところ、ラッキースケベ×2とダイビングプロモベル逃走からもう1回、あとパーツ集め用イベントやらで早々と王家体制手前。
悠長にやってられないと思ったので、使いたく無かったけど(バックが痛いので)ガーデニングでベルを倒しにいったり、ひなたに勇気使って前衛のジャージと共倒れたり。この段階でランチタイム使用済み。
で、次のターンから王家入りで殴られて、返しのターンで倒すまで行かず、次のターンにタッグマッチ含めて4回殴られて負け。
救出か幽閉1枚、あるいは先手なら・・・という愚痴を吐いておきますw