しばらくのんびり遊んでおこうということで、お試しにいろいろ入れた風花。
うっかりラボで2枚目の権利をゲットしてしまって(2位の方に譲渡しましたが)、レシピがラボのHPに載るようなのでこっちでも晒し。
A:姫川風花
EX:目の保養・日常・くず餅パフェ
C:27
4:黛由紀恵
3:正宗静流・沖原琴羽
2:ユースティア・間宮羽咲・読丸千代里・朝比奈洋子・遠山朱金・宇佐美沙織(P)
1:コレット・皆神さくや・速瀬まなみ・徳田新・水奈瀬ゆか
B:10
4:ダンス
3:お化け屋敷
2:スカート捲り
1:乗馬
I:2
1:膝枕・フルーツパフェ
E:21
4:幽閉・手当て
3:指圧・反論
2:救出・クリスマス
1:討伐令・願い星・路面電車
エセカイムっぽくして穏と器のバトルを混ぜて王家の方が本家王家とか兼元とかミラーに対して立ち回りやすいと思ってるんですが、こっちの方がやってることは単純で、勝てる相手には確実に勝てるのかなという印象。その分、上記3つに勝つのが大変なんじゃないかなと(あくまでも個人の意見です)。
お試し要素はEXのくず餅、ゆかでバトル名変えて新で相手武バトル逆用、琴羽で6/6(5)パンチとかその辺の感触探り。
探るならそれ専用に何か組んだ方が効果が分かるという意見はスルー。
実際、ゆかは今回切りコストにしかなってないですw
最近のトレンドの火力過多には逆らってます。風花の場合、場で上げてくのにコスト使うと中々コストが出ないのであまり火力イベント打てないですし(フルタップ上等なら別ですがw)、ケリ付けに行くときにあわよくば1枚使えれば程度で討伐令だけ1。
守りは手当てとかクリスマスの方が効率いいですし。投げられて突然死したら仕方なかったということで。
まずOTL。
この時点ではバトル配分は武から時計回りに2233だった。
あとEXも微妙に違う。
1回戦:中二病
確か後攻。
引いたバトルが敏受けと器受けで、その辺が弱い前衛があまり相手側にいなくて、黛の即斬と合わせて倒れてくれない。倒そうとすると手から何か出てくるし・・・みたいな。
相手バトルはピアノだけ。なんだけど、前衛で散らそうとするとこっちの2枚逆用で避けられて1点ずつ乗せられつつ風花で受けるまで回してこられる。まあ割と受かるんで大丈夫ではあるものの、エースが置物じゃなくなるとちくちく入ってる前衛の1点が重くなるので・・・。
で、結局お互い散らして保養みたいな状態になってしまって時間切れ。
2回戦:新百代
ダイスで小さい目が出た方が先攻でいいですか?と提案してみる。通る。
そして先攻w
正直自分で使ってて百代先攻だと絶望的なのでこれでまず戦いの舞台に立てたという認識。
おかげさまでパフェ付ける猶予を与えられた分だけ余力を持って前衛1パン1キルっぽい場に。
結果、相手イベントは受けに吐かせられたので、アイギスで前衛にダメージ散らせることが出来て勝ち。
3回戦:新百代
ダイスで以下略。通る。
4出されたけど安定の3出して先攻。あ、無論ダイスの数は2個ですよ。
「バトルが乗馬だから大丈夫」的発言があったわけですが、実際バトルなしからマリガンして入ってきたのは乗馬^^;
殴る準備できてる状態だけど場の構築優先するしかなくて2ターンお休み。
これで先手後手分が反転+1したけど、アイギスで持たせてる間に高打点出せるようになってワンチャン出てきた。際どいのでちょっと時間を使わせてもらう。
で、腹を決めて突貫してみたら、相手残り1のハンドが救出だったら、こっちの反論コストが出なくなってアウトという形になったので最悪を考慮して途中で止める。
止めた分だけEXで相手の詰めも先延ばし。
結局倒しきれず引き分け。実際残り1は救出だったとか・・・。
時間切れ後にちょっとだけ続けたら、プレイング間違えて負けたw
1-0-2
引き分けてちゃいかんのですが・・・・
カードラボに移動。
乗馬の呪いwから解放されようと思って1枚入れ替えてダンスに。まとめてダンスにしてるけど実際は差し替える穏/器持ってきてなくてコスプレを借りて差し替え。小出さんどうもでした。
1回戦:不戦勝
戦わずして勝つ最強のプレイング
2回戦:灯里
後攻。
初手がキャラ5のバトル2。灯里はいきなり火力を一気に投下してくるようなことは無い(多分)ので問題ないというか、むしろバトル2択でさっさと前衛並べられるので良し。
先手でひなた。さくやだったかも。
後手のドローもキャラ×2。
遠慮なく4キャラ並べてバトル2枚だけ持ってエンド。
2キャラ出てくる。
ドローが指圧とパフェ。パフェ付けてダンス。兼元で1点。スカート捲り置いて朱金パンチ3点1点。
本付けて1キャラエンドだったか。察するに勉強会しかないかバトル引いてないか。
膝枕引いてくるご都合主義。2択になったので兼元穏、いろいろして6点3点の3点分をイベント使われて3点ずつ。
風花出てくる。面倒過ぎる。逆用パンチとかアイギスとか。ハンド差を埋めるために手札使わないようにしてたのもあって、前衛倒せたかもしれないところをぐっと我慢して1点ずつ残しで散らされる。
我慢の甲斐あってハンドが戻る。
プレイヤーが屈強なので読みを外すために朱金で殴っておいて、風花でイベントコストを出して殴らないと見せかけて前衛コストで反論打たせたところで指圧使って直撃入れてみたりとか、何かプレイングと呼べるっぽいことをしてた。気のせいかもしれない。
最後は日常使って、1点残って倒れないという状況になったようでこちらの勝ち。欲張って保養で前衛も・・・とかやってたら詰んでた模様。
3回戦:フィオネ(B)
後攻。
相手側がデッキ削る作業してる間にスカート捲りで先制、カイムが立ったところでダンスセット、カイムはいると面倒なので討伐令通したりして一気に倒した。
相手側も順調にデッキ削れてるものの、リシアが出てこない。
乗馬とかお化け屋敷も引いてきて、前衛も受からない状態に持ち込んで、デッキ削って回復なり防御なりしないと生きられない方向で進める。
カイムがヘリオスで戻ってきたり、4点乗ったユースティアが拘束で戻ってリシアが出てきたりと、上手く回されてたけどリシアが出て起動する頃には幽閉4枚引ききってて王家幽閉→反論×3→幽閉で止める。
相手ハンドもこのやりとりでガタガタ、残り3ターンでデッキアウトまで倒れようがない状態になって勝ち。
4回戦:カイム
先攻。
2キャラ出してエンド。
相手側はリシア出してバトル置いてエンド。事故った模様。
ダンスで1発殴って3点、まゆっち展開。前衛一人起こしておいたけど冷静に考えたらフルタップでハンド使わず展開するか、天然委員長でもう1点足しておくべきだった。ヌルい。
と思ったら戴冠からリシアに殴られる。コスト有効活用できて良かった。このターンもキャラ出ず。
殴られても1コス5打点からなので、無理目にコスト使って殴れてキャラも出せる理想の展開。
そのまま殴りきり。
キャラ事故の分だけイベントで相応にデッキ削られて王家使われるまであったけど、せいぜい8打点なら前衛で十分受け回せて、保養からさらに受け回して、そこからアイギスで+2とかできる状況なので願い星反論も完備してたし余力十分だった。
苦手(と思われる)3連戦でデッキの回りも手伝ったとはいえ勝ち切ってしまうとは・・・^^;
ここずっと3回戦も勝ち切れない状況が続いてたところで、昨日今日で4回戦(今日のは最初不戦勝ですが)を2回勝ち切れたんでちょっと有頂天になってますw
動画で自分の駄プレイ(チョンボとは別のいろんな所)を見てちょっと考えることがあったんですが、それを気に留めるようにゲームしてるのがいい方向に出てるんだと思いたいですね。
うっかりラボで2枚目の権利をゲットしてしまって(2位の方に譲渡しましたが)、レシピがラボのHPに載るようなのでこっちでも晒し。
A:姫川風花
EX:目の保養・日常・くず餅パフェ
C:27
4:黛由紀恵
3:正宗静流・沖原琴羽
2:ユースティア・間宮羽咲・読丸千代里・朝比奈洋子・遠山朱金・宇佐美沙織(P)
1:コレット・皆神さくや・速瀬まなみ・徳田新・水奈瀬ゆか
B:10
4:ダンス
3:お化け屋敷
2:スカート捲り
1:乗馬
I:2
1:膝枕・フルーツパフェ
E:21
4:幽閉・手当て
3:指圧・反論
2:救出・クリスマス
1:討伐令・願い星・路面電車
エセカイムっぽくして穏と器のバトルを混ぜて王家の方が本家王家とか兼元とかミラーに対して立ち回りやすいと思ってるんですが、こっちの方がやってることは単純で、勝てる相手には確実に勝てるのかなという印象。その分、上記3つに勝つのが大変なんじゃないかなと(あくまでも個人の意見です)。
お試し要素はEXのくず餅、ゆかでバトル名変えて新で相手武バトル逆用、琴羽で6/6(5)パンチとかその辺の感触探り。
探るならそれ専用に何か組んだ方が効果が分かるという意見はスルー。
実際、ゆかは今回切りコストにしかなってないですw
最近のトレンドの火力過多には逆らってます。風花の場合、場で上げてくのにコスト使うと中々コストが出ないのであまり火力イベント打てないですし(フルタップ上等なら別ですがw)、ケリ付けに行くときにあわよくば1枚使えれば程度で討伐令だけ1。
守りは手当てとかクリスマスの方が効率いいですし。投げられて突然死したら仕方なかったということで。
まずOTL。
この時点ではバトル配分は武から時計回りに2233だった。
あとEXも微妙に違う。
1回戦:中二病
確か後攻。
引いたバトルが敏受けと器受けで、その辺が弱い前衛があまり相手側にいなくて、黛の即斬と合わせて倒れてくれない。倒そうとすると手から何か出てくるし・・・みたいな。
相手バトルはピアノだけ。なんだけど、前衛で散らそうとするとこっちの2枚逆用で避けられて1点ずつ乗せられつつ風花で受けるまで回してこられる。まあ割と受かるんで大丈夫ではあるものの、エースが置物じゃなくなるとちくちく入ってる前衛の1点が重くなるので・・・。
で、結局お互い散らして保養みたいな状態になってしまって時間切れ。
2回戦:新百代
ダイスで小さい目が出た方が先攻でいいですか?と提案してみる。通る。
そして先攻w
正直自分で使ってて百代先攻だと絶望的なのでこれでまず戦いの舞台に立てたという認識。
おかげさまでパフェ付ける猶予を与えられた分だけ余力を持って前衛1パン1キルっぽい場に。
結果、相手イベントは受けに吐かせられたので、アイギスで前衛にダメージ散らせることが出来て勝ち。
3回戦:新百代
ダイスで以下略。通る。
4出されたけど安定の3出して先攻。あ、無論ダイスの数は2個ですよ。
「バトルが乗馬だから大丈夫」的発言があったわけですが、実際バトルなしからマリガンして入ってきたのは乗馬^^;
殴る準備できてる状態だけど場の構築優先するしかなくて2ターンお休み。
これで先手後手分が反転+1したけど、アイギスで持たせてる間に高打点出せるようになってワンチャン出てきた。際どいのでちょっと時間を使わせてもらう。
で、腹を決めて突貫してみたら、相手残り1のハンドが救出だったら、こっちの反論コストが出なくなってアウトという形になったので最悪を考慮して途中で止める。
止めた分だけEXで相手の詰めも先延ばし。
結局倒しきれず引き分け。実際残り1は救出だったとか・・・。
時間切れ後にちょっとだけ続けたら、プレイング間違えて負けたw
1-0-2
引き分けてちゃいかんのですが・・・・
カードラボに移動。
乗馬の呪いwから解放されようと思って1枚入れ替えてダンスに。まとめてダンスにしてるけど実際は差し替える穏/器持ってきてなくてコスプレを借りて差し替え。小出さんどうもでした。
1回戦:不戦勝
戦わずして勝つ最強のプレイング
2回戦:灯里
後攻。
初手がキャラ5のバトル2。灯里はいきなり火力を一気に投下してくるようなことは無い(多分)ので問題ないというか、むしろバトル2択でさっさと前衛並べられるので良し。
先手でひなた。さくやだったかも。
後手のドローもキャラ×2。
遠慮なく4キャラ並べてバトル2枚だけ持ってエンド。
2キャラ出てくる。
ドローが指圧とパフェ。パフェ付けてダンス。兼元で1点。スカート捲り置いて朱金パンチ3点1点。
本付けて1キャラエンドだったか。察するに勉強会しかないかバトル引いてないか。
膝枕引いてくるご都合主義。2択になったので兼元穏、いろいろして6点3点の3点分をイベント使われて3点ずつ。
風花出てくる。面倒過ぎる。逆用パンチとかアイギスとか。ハンド差を埋めるために手札使わないようにしてたのもあって、前衛倒せたかもしれないところをぐっと我慢して1点ずつ残しで散らされる。
我慢の甲斐あってハンドが戻る。
プレイヤーが屈強なので読みを外すために朱金で殴っておいて、風花でイベントコストを出して殴らないと見せかけて前衛コストで反論打たせたところで指圧使って直撃入れてみたりとか、何かプレイングと呼べるっぽいことをしてた。気のせいかもしれない。
最後は日常使って、1点残って倒れないという状況になったようでこちらの勝ち。欲張って保養で前衛も・・・とかやってたら詰んでた模様。
3回戦:フィオネ(B)
後攻。
相手側がデッキ削る作業してる間にスカート捲りで先制、カイムが立ったところでダンスセット、カイムはいると面倒なので討伐令通したりして一気に倒した。
相手側も順調にデッキ削れてるものの、リシアが出てこない。
乗馬とかお化け屋敷も引いてきて、前衛も受からない状態に持ち込んで、デッキ削って回復なり防御なりしないと生きられない方向で進める。
カイムがヘリオスで戻ってきたり、4点乗ったユースティアが拘束で戻ってリシアが出てきたりと、上手く回されてたけどリシアが出て起動する頃には幽閉4枚引ききってて王家幽閉→反論×3→幽閉で止める。
相手ハンドもこのやりとりでガタガタ、残り3ターンでデッキアウトまで倒れようがない状態になって勝ち。
4回戦:カイム
先攻。
2キャラ出してエンド。
相手側はリシア出してバトル置いてエンド。事故った模様。
ダンスで1発殴って3点、まゆっち展開。前衛一人起こしておいたけど冷静に考えたらフルタップでハンド使わず展開するか、天然委員長でもう1点足しておくべきだった。ヌルい。
と思ったら戴冠からリシアに殴られる。コスト有効活用できて良かった。このターンもキャラ出ず。
殴られても1コス5打点からなので、無理目にコスト使って殴れてキャラも出せる理想の展開。
そのまま殴りきり。
キャラ事故の分だけイベントで相応にデッキ削られて王家使われるまであったけど、せいぜい8打点なら前衛で十分受け回せて、保養からさらに受け回して、そこからアイギスで+2とかできる状況なので願い星反論も完備してたし余力十分だった。
苦手(と思われる)3連戦でデッキの回りも手伝ったとはいえ勝ち切ってしまうとは・・・^^;
ここずっと3回戦も勝ち切れない状況が続いてたところで、昨日今日で4回戦(今日のは最初不戦勝ですが)を2回勝ち切れたんでちょっと有頂天になってますw
動画で自分の駄プレイ(チョンボとは別のいろんな所)を見てちょっと考えることがあったんですが、それを気に留めるようにゲームしてるのがいい方向に出てるんだと思いたいですね。