※使わない方がいい艦が含まれている可能性があります
もはや定番化してるギミックから
南西方面部隊

ルート:A(分岐)B(空襲)C(潜水) S勝利2回で解除音確認
ルート:A(分岐)D(通常)F(分岐)F1(軽母付き潜水)F2(通常) S勝利2回で解除音確認(A勝利不可確認)
ルート:A(分岐)D(通常)F(分岐)G(分岐)H(潜水) S勝利2回で解除音確認
未確認(他のギミックと同時に達成してる可能性あり)だけど基地の防空も必要っぽい?
一応まだ替えのきく艦を含みながら偵察的に進めてます
一部そうでない艦も含み始めてますが、まあ大丈夫でしょう(多分)
遊撃司令部も基地も使えるので足りない所に編成装備を調整しつつ当てていく感じで問題ないはず。
F2は基地1部隊だと運が悪いと仕留め損なうかも・・・
本戦(最終?)

ルート:A(分岐)D(通常)F(分岐)G(分岐)G1(潜水)I(通常)L(通常(ボス))
始めはギミックの偵察メンバーで手探りしながら
ラスダン前までは司令部ありでゴトランドが旗艦
ボス撃破率が低かったので少しずつ戦力の増強をして最終画像の形で
札付けたくないので無理やり押し切ろうとしてるけど、ルートが確保できるなら制空面を増強して制空取れる方が良さそう。
基地は
2部隊ボスへ当てて艦戦2個積んでると(削り時)弱編成を引いた時に優勢取れるけど、引けないと拮抗。で、全部拮抗でいいなら1部隊と艦戦1個で足りるので陸攻4積みできるボス前1部隊の方が道中安定しそう(ボスまでは半径8あるので陸偵陸戦陸攻2となり攻撃力に全振りはできない)。
支援は旗艦キラの決戦は入れてミリでも削ってもらう方が良さそう。雑魚破壊してくれたら丸儲け。
基地と支援で弱い所3つ倒してくれるとかなり楽なゲームになる。
装備(最終)
FleMod2:魚雷/魚雷/魚雷/(水雷見張)
朝霜:ソナー/爆雷/探照灯 朝霜は改
Got:主砲/主砲/偵察機/照明弾 Gotは改
金剛:主砲/主砲/夜偵/徹甲弾/(電探) 1%くらい劣勢になる可能性があるので念のため夜偵積み
赤城戊:艦爆or夜攻/艦戦/夜攻/夜戦/夜戦/(甲板整備)
照月:対空カットイン
夕雲:主砲/魚雷/電探/(水雷見張)
赤城は開幕で動けなくなってることがままあるので距離伸ばさない方がいいかも?
リザルト
(削り)
S勝利2
A勝利4
C敗北1
D敗北1
撤退1
退避2
(ラスダン)
A勝利18
C敗北1
撤退18
ラスダンは反航T不利引きまくりでなければもう少し苦労なく抜けてると思われ。
7回目までは交戦形態的にはノーチャンス
現状少し改善してきてT有利2・同航4・反航11・T不利1
で、同航以上引いてる時の艦隊の開戦時状況が悪い。良好な状態の時に引いてくれれば何の問題もないはずなんだけど・・・というかいい条件揃わないと勝てないという程度には難易度高いかも?
随伴の1桁残しがめちゃくちゃ多い。
各艦が叩いて欲しい敵の択を間違えまくるとかなければ反航戦でも終われてるはず。
フレッチャーが残り僅かで破壊というイージーな2択を6回外して泣きそうに。
あと愚痴を言うなら削り中は司令部なしだったとしても、偵察要員多めの編成でボス到達7/9なのに編成増強してラスダンに入った途端に到達率が5割切ってるのは嫌がらせか。ラスダンからキラ付けてるにも関わらずなのでハードラックが過ぎる気がする。
ドロップ
S:
長月/霞?
A:
なし/なし/なし/なし/なし/菊月?/なし/木曾/なし/白露
曙/失念/失念/失念/なし/以下略