goo blog サービス終了のお知らせ 

さいばーろぐ

惰性で存続しております

2025春イベ 北海道防衛作戦E3-3(留萌沖艦隊決戦)

2025-03-14 13:11:38 | 艦これ
進行状況に合わせて更新予定攻略完了しました
使わない方がいい艦が含まれている可能性があります

余っている艦を早めに使い切る事を念頭に置いているので大和武蔵とか使ってますが、ここで使うのは若干過剰戦力になっていると思います。

ギミックから
艦はE3-2から連合そのまま使い回し
ルート:K(潜水)L(通常)M(分岐)M2(空襲)S(分岐)S1(なし)T(通常)U(連合(随伴集積地)) A勝利2回で解除音確認
戦2航巡重駆航 軽駆4雷 北方迷彩2 ×
戦2航巡重軽航 軽駆4雷 北方迷彩2 ×
戦2航巡重軽航 軽駆4雷 高速化・北方迷彩2 〇

M2からの羅針盤制御で少し手間取る程度
ポーラを水戦気球持ちで投入して天津風に外れてもらう。制空用の矢矧が必要なくなったのでGloireと前後交替
装備は最上を対地特化して一撃で集積地を半分以上削れることを確認したのでE3-2もそうした方が良かった模様。

低速でも通れるらしい(戦航3以下、重系2、軽3、駆4、迷彩2?)けど真偽は未確認

本戦
連合艦隊
第一

第二

ルート:K(潜水)L(通常)M(分岐)M2(空襲)S(分岐)S2(なし)V(通常)X(連合(ボス))

軽巡3を用意するより高速化の方が札節約になるのでこのように。
特に榛名は図鑑埋め(榛名・改二・丙・乙)で4人いるので無駄に使い込んでも大丈夫。

支援はラスダンの決戦だけ。
基地は2部隊ボスへ。半径8なので陸偵1陸戦1陸攻2
1部隊東海にして第二の対潜丸投げするのと2択

装備
大和二:主砲/主砲/水偵/水戦/徹甲弾/(電探)
武蔵:主砲/主砲/缶/タービン/徹甲弾/(電探)
榛名乙:主砲/主砲/水偵/徹甲弾/(電探)
加賀二:F4U-7/艦戦/艦攻/艦戦/寒冷地装備/(機銃)
初月:主砲/主砲/電探/機銃/(高射装置)
Pola:水戦4/(北方迷彩)

木曾:甲標的/魚雷/魚雷/(北方迷彩+9)
最上特:主砲/主砲/夜偵/甲標的/(三式改二)
矢矧乙:主砲/ソナー/爆雷/甲標的/(8㎝砲増設機銃)
不知火:ソナー/爆雷/探照灯 削り中は主砲/主砲/電探
時雨:魚雷/魚雷/照明弾/(水雷見張) 削り中は探照灯/照明弾/ソナー/(爆雷)
雪風:魚雷/魚雷/魚雷/(水雷見張)

まだ何かしら工夫の余地があるかもしれないけど、とりあえず勝てたので良し。
削り段階から厳しさがあるようだったら装甲破砕があるのでやった方がいいと思います(やってたら多分1発クリアでした)。
10回以内くらいに倒せそうならやらない方が早いのでそのまま突っ走る方がいいと思います。

リザルト
S勝利2
A勝利7(ボス撃破3)
撤退なし

いきなりT不利2回からとか中々の引きをしてくれたものの、まあ削りはイージーでした。

ラスダン1回目は2択外してボス33残し・・・無念
道中にネ改2体が出てくると分かったので沼る前に早めの決着を望んでるけど・・・
2回目T字有利だったけどタッチがいい所に当たらず、ボス下に夜戦が吸い込まれて足りず
3回目再びT有利ありがとうございます、基地が戦艦2体取ってくれててタッチがボス下とネ改を破壊、勝ったなガハハという感じでした。

最後は木曾のカットインで


ドロップ
S:那珂/熊野
A:那珂/玉波/羽黒/陽炎/初雪/利根/白露

報酬艦のキーロフ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025春イベ 北海道防衛作戦E... | トップ | 掘りメモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

艦これ」カテゴリの最新記事