2019/04/21(日曜日)
姫路の北・夢前の「ヤマサかまぼこ」から
北へ
山間部なら桜がまだ見れるかな???と
山崎の「国見山」を目指しました
昨年の豪雨で損壊したモノレールも復旧したとのことでしたので
しかし長寛な田舎道を走っていると睡魔が(汗)
ヤハリ寝不足???
妻に確認すると桜はいい
とのことでしたの東へ
ハイ御用達の福崎「にっしい広場」

昼前ですが珍しく駐車場は一杯
T2は眠気覚ましに駐車場で一服しながら運動
妻の目当ての・・・
「おやき」はソールドアウト(涙)

でしたが弁当を買ってきたと
ではではカッパ公園でも???というと
もっと人のいないところの方がとの意見に
岩尾神社♪

珍しく車が一杯なのですが
人は見当たらず???
「まちなみガーデンショー」用駐車場として開放している様です
素朴なお弁当♪

妻はイイ味付けしてる♪と
@350円とお買い得www
山陽自動車道・三木SAをナビに入れると
普段走ることのない裏道???
あれ???
見覚えのある・・・

鶉野飛行場跡前に(笑)
滑走路は掘り返して整備中???
確か資料館ができたとのことでしたが見当たらず
北側の既存の物販施設の横に
無人駅舎の様な小さな建物

後ろの6畳一間ほどの建物ですが・・・

パスwww笑
三木SAでちょいとお買い物して14時に帰宅

午睡(笑)
姫路の北・夢前の「ヤマサかまぼこ」から
北へ
山間部なら桜がまだ見れるかな???と
山崎の「国見山」を目指しました
昨年の豪雨で損壊したモノレールも復旧したとのことでしたので
しかし長寛な田舎道を走っていると睡魔が(汗)
ヤハリ寝不足???
妻に確認すると桜はいい
とのことでしたの東へ
ハイ御用達の福崎「にっしい広場」

昼前ですが珍しく駐車場は一杯
T2は眠気覚ましに駐車場で一服しながら運動
妻の目当ての・・・
「おやき」はソールドアウト(涙)

でしたが弁当を買ってきたと
ではではカッパ公園でも???というと
もっと人のいないところの方がとの意見に
岩尾神社♪

珍しく車が一杯なのですが
人は見当たらず???
「まちなみガーデンショー」用駐車場として開放している様です
素朴なお弁当♪

妻はイイ味付けしてる♪と
@350円とお買い得www
山陽自動車道・三木SAをナビに入れると
普段走ることのない裏道???
あれ???
見覚えのある・・・

鶉野飛行場跡前に(笑)
滑走路は掘り返して整備中???
確か資料館ができたとのことでしたが見当たらず
北側の既存の物販施設の横に
無人駅舎の様な小さな建物

後ろの6畳一間ほどの建物ですが・・・

パスwww笑
三木SAでちょいとお買い物して14時に帰宅

午睡(笑)
早起きで生活パターンが乱れず、疲れも癒やせて。
翌日の仕事に影響しない、良い休日パターンですね。
ワタシは休日だ特に早く目覚めるのですが・・・妻は平日より寝坊したいタイプ・・・笑
引っ張り出すのが大変ですwww
鶉野の工事は遅れているところでしようか。小さな資料館の奥に大きな格納庫が完成していますが、気が付かれなかったのかな?です。(^^)
今朝も5時起きで、いままったり寛いでいますが睡魔に襲われてますwww
そろそろ仕事モードに切り替えなきゃ~。
いよいよ明日から出発ですね。
行程通り進むといいですね。
お気をつけて旅を楽しんでくださいませ。
私達が出発する日は降水確率90%ですwww
翌日も雨(笑)
5年前の桜の頃…しみじみといろいろかみしめたのが懐かしいです。
午睡・・・お疲れ様でした・・・(^o^;)
歩道敷設の様な工事をしてましたが・・・駐車場でしょうか???
復刻紫電改といったことを聞いたようでしたが・・・ソコにあったのかな???
慣れるまでしばらくしんどいですが、お若いからすぐに慣れますよねぇ~笑
明日からスタートですが、どうも週明けからは雨が続きそうですねぇ~
十分な管理はされてこなかったので、一部作り変えられるでしょうが、飛行場跡としての遺構は残されるのかな???
当時の工法、現代工法、いずれで復興するのか・・・揉めているとか・・・
ナカナカ難しい問題ですねぇ~