ふたご座流星群が観察できるとのことで
10分も空を見上げていると
頭がフラフラするほどの寒さに
冬の訪れを実感
幸い1ケを見られた12/14(金曜日)
ボチボチ履いておくか~と
2018/12/15(土曜日)は朝から交換作業

次回の装着ローテーションに合わせて置いて

洗って乾く間に毎度のお買い物へ
「ナナコの日」なので

700円以上のお買い物で2円/L引き
チョット下がり傾向で(´▽`) ホッ

久しぶりの135円/L
シーズン当初1710円/18Lだった灯油も

帰宅後
引っ張り出してきたコチラを

PCXに装着
バッテリーケアのための充電器の接続用コードデス

14.3Vは出ているようなので大丈夫ですが

原二の小さなバッテリー
冬場はケアしておいた方が
乾いたタイヤ
ホイルはCCウォーター
タイヤはアーマオールでコーティングして平置き
お釈迦になったプリンターを

解体して燃えるゴミに
珍しく暗くなってからお出かけ♪

三木山の「こさる」

私はコーラですが・・・涙

美味しかったのは・・・

丸太カルビ、ハラミに

塩砂ズリ、絶品丼

石焼ビビンバのおこげもネ♪

今日12/16(日曜日)は
ツキイチ・テニスですが
雨予報www
大丈夫かなぁ~
10分も空を見上げていると
頭がフラフラするほどの寒さに
冬の訪れを実感
幸い1ケを見られた12/14(金曜日)
ボチボチ履いておくか~と
2018/12/15(土曜日)は朝から交換作業

次回の装着ローテーションに合わせて置いて

洗って乾く間に毎度のお買い物へ
「ナナコの日」なので

700円以上のお買い物で2円/L引き
チョット下がり傾向で(´▽`) ホッ

久しぶりの135円/L
シーズン当初1710円/18Lだった灯油も

帰宅後
引っ張り出してきたコチラを

PCXに装着
バッテリーケアのための充電器の接続用コードデス

14.3Vは出ているようなので大丈夫ですが

原二の小さなバッテリー
冬場はケアしておいた方が
乾いたタイヤ
ホイルはCCウォーター
タイヤはアーマオールでコーティングして平置き
お釈迦になったプリンターを

解体して燃えるゴミに
珍しく暗くなってからお出かけ♪

三木山の「こさる」

私はコーラですが・・・涙

美味しかったのは・・・

丸太カルビ、ハラミに

塩砂ズリ、絶品丼

石焼ビビンバのおこげもネ♪

今日12/16(日曜日)は
ツキイチ・テニスですが
雨予報www
大丈夫かなぁ~
でも必要な日は突然にやってきますし。
あとせっかく持っているのに、履かせないで保管するらけでゴムが経年劣化していくのも、勿体ない。
うちは毎年、11月末から3月中旬までスタッドレスです。
もっと安く(元通りに?)なってほしいデス~・・・(-_-)
こさる:::
ず~っと前に行った事があり・・・“再訪は無いな~”っと思ったのですが・・・今は、魅力的になったのカナ?・・・です・・・(^^;)
デスよねぇ~
保険みたいなもので・・・経年でゴムが劣化すると山があってもですものねぇ~
あれ???ウチのご近所では評判のお店ですが・・・
幾つか店舗がありますが・・・
そうそうwwwガソリン価格・・・かつては110円前後でしたよねぇ~
遠い昔・・・