OB会終了後ばたばたとした日々が続き、中途半端な記事で申し訳ございません。
さて、OB会の続きです。
夜は七夕祭で盛り上がる高岡駅前の「風来坊」にて総会と懇親会を開催しました。
懇親会には2期の松岡さん、3期の赤尾君が久しぶりに参加してくださいました。
顧問の高井先生と中島先生も福井から駆けつけてくださいました。
皆さんお忙しいところありがとうございます。
さて何かとサプライズの多い今年のOB会の極めつけは、竹林君の「マジックショー」でした。竹林君は今年の春に福岡高校を卒業し、今は富山大学で「マジックサークル」を主催しているとのこと。早速OB会でその腕前を披露していただきました。
竹林君が100均で買ってきたというフォークを取り出し手品が始まりました。

トークもぎこちなく、最初はみんな冷やかし半分で見ていましたが、そのフォークがクネクネと曲がり始めると「オォーツ!」という歓声が沸き起こりました。

切れたロープがつながるとか、ステッキから花束が出てくるとか、そんな宴会芸の手品を想像していましたが、竹林君の手品はMr.マリックとかセロとかそういう類のもので、間近で見ていた僕にも何が何だかさっぱりわかりません。
フォークの次はトランプのマジックでしたが、これもどう書いていいのかわからないくらい凄かったです。
これがイリュージョンってやつですか?
かなり練習したそうですが、どんな練習をすればそんなことができるようになるのかもわかりません。ただ、その場にいたみんなが信じられない光景を目の当たりにしたのは事実でして、いつにもない盛り上がり方をした懇親会でした。
来年は竹林君が幹事となりますので、また彼のマジックが見られるかもしれません。ステージのある会場を用意しましょうか。
さて、OB会の続きです。
夜は七夕祭で盛り上がる高岡駅前の「風来坊」にて総会と懇親会を開催しました。
懇親会には2期の松岡さん、3期の赤尾君が久しぶりに参加してくださいました。
顧問の高井先生と中島先生も福井から駆けつけてくださいました。
皆さんお忙しいところありがとうございます。
さて何かとサプライズの多い今年のOB会の極めつけは、竹林君の「マジックショー」でした。竹林君は今年の春に福岡高校を卒業し、今は富山大学で「マジックサークル」を主催しているとのこと。早速OB会でその腕前を披露していただきました。
竹林君が100均で買ってきたというフォークを取り出し手品が始まりました。

トークもぎこちなく、最初はみんな冷やかし半分で見ていましたが、そのフォークがクネクネと曲がり始めると「オォーツ!」という歓声が沸き起こりました。

切れたロープがつながるとか、ステッキから花束が出てくるとか、そんな宴会芸の手品を想像していましたが、竹林君の手品はMr.マリックとかセロとかそういう類のもので、間近で見ていた僕にも何が何だかさっぱりわかりません。
フォークの次はトランプのマジックでしたが、これもどう書いていいのかわからないくらい凄かったです。

これがイリュージョンってやつですか?
かなり練習したそうですが、どんな練習をすればそんなことができるようになるのかもわかりません。ただ、その場にいたみんなが信じられない光景を目の当たりにしたのは事実でして、いつにもない盛り上がり方をした懇親会でした。
来年は竹林君が幹事となりますので、また彼のマジックが見られるかもしれません。ステージのある会場を用意しましょうか。