福岡高校剣道部OB会

富山県立福岡高校剣道部OB会の広報ブログです。
OB会からのお知らせや、現役生の活躍をOB会の皆さんにお知らせします。

懇親会の写真2

2006-08-30 20:06:06 | Weblog
入院していた自宅のPCがようやく帰ってきた。ので、懇親会の2枚目の写真がアップできた。(遅くなってごめんなさい)

8月初旬ごろからなんとなくPCの処理が重く感じてたので、いらないファイルを削除してたら、ついでにシステムファイルを削除してしまい、PCが立ち上がらなくなってしまった。一番重い画像ファイルは当然残していたのだが。

女房には「普通システムファイル消すかぁ?」と散々怒られ、ショップに相談すると「ハードディスクも入れ替えて、データを吸い上げるにはこのソフトを使って、予算は4~5万円」と脅され、自分でやったことだからと半ばあきらめていた。

「いらんことしたなぁ」とため息をついているところに、商工会議所青年部のシステム屋をやっている後輩から青年部のことで連絡があった。ものはついでと相談したところ「僕が直しますよ!」と快い返事。どうせお金を払うのなら友達のほうがいいやと、彼に修理を頼んだ。富山大学の向かいで家庭教師の斡旋とYahoo!BBの代理店やっていた㈲プラスという会社の社長である。*現在は中心部に移転

結局ハードディスクは入れ替えることなく、データは必要なものだけ救出し、買ったときのウィンドウズ2000の状態で帰ってきた。費用はいらないと、うれしいことをいってくれたけど、いくら後輩とはいえプロに頼んだのだから請求書は出してもらうつもりでいる。

パソコンに詳しければいいけど、僕みたいにシステムに弱い人がお店に行くと、いいように足元を見られてしまう。何を信じていいのかわからないとき、友達にその道のプロがいてくれるとすごく安心できる。どうせだまされるなら、こいつにだまされようという気になる。

お客さんから言われたことがあるけど、ものを買うときに営業から見積を取って、話を聞いて比較検討するけれど、会社の中では購買担当者として選んだ責任というのもあるから、安ければいいというものでもない。最終的には「心中してもいいやつ」から買うと言われた。

それが信頼関係というものなのだろうな。信頼関係構築をあせって「僕を信じてください!」というやつも多いけど、それって最低。お客さんから心中してもいいと思っていただけるようにがんばらないとね。

何だか懇親会とは関係ない話になってしまったけど、大事なことだなと思ったので。この写真の中にもそんなつながりができればいいね。

総会と懇親会

2006-08-19 10:21:32 | Weblog


OB会第2回総会では、第1期(2005年8月13日~2006年6月30日)までの事業報告と収支決算報告、監査報告があり、皆様からのご承認を頂きました。

役員は2005年度同様下記のメンバーで続けていくことになりました。

会長    高澤 孝司(1期)
副会長   高瀬 篤(1期)
事務幹事  高澤 孝司(兼務)
会計幹事  又川 千寿(2期)
監事    山田 昌幸(2期)
      立野 政幸(6期)

顧問の講評のなかで、中島先生から「こんなにこまめに顔を会わせているOB会はない」とお褒めの言葉を頂きました。OB会を立ち上げることができたのも、高井先生や中島先生、卒業生全員のおかげです。会長として素直にうれしく思い、これまでの一人一人の努力に感謝した次第です。

懇親会は20期の皆さんが中心となり準備をしていただきました。おかげさまで32名の参加を頂き、大盛会となりました。今回は幹事の竹内君からの提案で、卒業生同士がより広く交流できるよう席次はくじ引きとしました。

知らない人とは何かきっかけがないと話しにくいですよね。お互い話題に困ることもありますが、ここで会えたのも何かの縁。卒業生同士、お互いを知るいいきっかけになったと思います。

懇親会では新入会員(?)の古瀬君と米田君をご紹介しました。他に長山君と山形君がおられますが、今回は欠席されました。こうして連綿と卒業生が増え続ければいいですね。

それと昨年皆さんからご協力いただき完成した部旗のお披露目もしました。部旗は常時福岡高校武道場に掲げてもらっています。

稽古会・総会・懇親会と、今回のOB会は充実した内容でした。これで一つの形ができたような気がします。この形を続けながらも新たな試みを模索し、より楽しいOB会としたいと思います。

総会でもお話しましたが、このOB会は剣道部の卒業生であればだれでも発言することができます。OB会にとっていいと思うことは執行部で検討し、実行していきたいと思っていますので、よりよいアイデアを随時お待ちしております。

懇親会の写真は19期生の嘉津山さんからご提供いただきました。ありがとうございました。

痛てぇ

2006-08-14 09:14:09 | Weblog
昨日はまじめにブログを書いたけど、今日はちょっと素でいこうと。
正直に言います。OB稽古会ではけが人続出でした!

筆頭は誰がなんと言おうと会長である私、高澤でしょう。

紅白戦が終わって、一本目の稽古で左足の裏の皮が5センチ四方ほどめくれました。引き技を打ち、後退する体を左足が止めたまではよかったのですが、とまってからもう一回足が滑りました。泥の上で滑ったような感じですねぇ。その瞬間既に何が起こったのか見当がつきました。恐る恐る足の裏を見るとぺろりと垂れ下がった足の皮と、その下の赤いところが見えました。
(読んでで痛いだろう!)

救急箱をもらってテーピングテープで保護し、稽古の一本目でリタイアとは情けないなぁとしばらく見学してましたが、そのうち現役生の女の子が近くに寄ってきて「お願いします!」とおっしゃるではありませんか。女子高生(俺っておやじだぁ~)からのお誘いを断ることがどうしてできましょうか。「しょうがないなぁ」と言いながら、にやけた顔で面をつけていたのではないかと思います。しばらく女子高生とお突き合いをし(他の表現ができんのか!)、その後立野君にコテンパンにやっつけられ、稽古が終わった時にはテープもずれて、いやな感じがしていました。

後片付けをし、武道場を出るころには左足を引きずっていました。足の裏も痛かったのですが、それ以上に同じ左足の膝が痛く、それをかばってヨチヨチとクルマまで歩いていきました。

一旦富山の自宅に戻り、クルマを降りると膝の痛みが増しており、ほとんど歩けませんでした。「絶対やばい」と女房と近所の外科へ行き、診てもらうことにしました。

足の裏を消毒してもらった時は「人生の痛みベスト3」に入賞する強烈な痛みを味わいました。声を出すまい、涙を流すまいと、歯を食いしばって痛みに耐えたのは何年振りでしょうか。看護婦さんの「私、シミタ イタコです~」というナイスなギャグも、僕の神経を逆撫でこそすれ、何の癒しにもなりません。

僕があまりにも痛がるので、途中で麻酔をされたそうです。「あるんなら最初からせんかい!」と言いたいところですが、すでに意識は遠のいていましたので、「何でもいいから早く終わってくれ~」と、治療が終わるまで口を閉ざした貝になっていた僕でした。

足の裏の治療が終わってから、次に膝の痛みを診てもらいました。

3週間ほど前に、自宅のちゃぶ台にノートPCを置いて、胡坐をかいて、16時間くらいぶっ続けで仕事の資料を作っていました。それから左足の膝が痛くなって、曲げることができなくなりました。少しずつよくはなっていましたが、稽古会で悪化させたようです。

先生の触診により、膝の筋が延びてしまっていると診断されました。長時間座っていたことも原因のひとつですが、要するに運動不足なわけですね。特に僕のような仕事(コンサルタント会社)は1日に1000歩も歩きません。筋が痛んでいるので、湿布して安静にしておれとのことでした。

治療台から降りてはみたものの、何かにつかまらないと歩けません。「松葉杖お貸ししまようか?」と言われ、心の底から「お願いします」と言いました。脳裏には松葉杖を突く絵が浮かび「これはおいしい」という計算もなかったわけではありません。でも、本当に歩けなかったんです。

T君の引き胴が脇に打ち込まれたときは息が止まりました。14日現在、まだ腫れが引きません。

一番大怪我をした僕はこの程度なのですが、他の皆さんは手の皮が破れた(準備運動の素振りの段階でという情けないのが1名、懇親会で見せびらかしているのが1名)とか、技を外されたことによる打ち身とか、14日くらいにピークを迎える全身に広がる筋肉痛くらいですかね。総会までに家に帰る時間がありましたが、それぞれ湿布を貼ったりしてきたようでした。

ケガの話をする皆さんを見ていると、武勇伝を語り、ケガを自慢する小学生とレベルは変わらないのかも知れない。包帯でも巻こうものならヒーローでしたからね、子供のころは。骨折なんかすると1ヶ月間は人気者でした。

稽古会のケガと言ってもこの程度なので、今年参加できなかった人も、ぜひ来年は参加し、いい汗流しましょう。

きっと楽しいと思いますよ!

楽しい!OB稽古会

2006-08-13 10:38:50 | Weblog
8月12日(土)福岡高校武道場にて、OB会としては初の試みとなるOB稽古会を開催しました。高井先生、中島先生、現役部員の皆さん、OB会から2名の見学者を含め11名が参加しました。

OBの中でも現役で活躍する11期の舘君以外は、ほぼ何年ぶりかの稽古になります。僕とか高瀬君など1期生で22年ぶりになるのかなぁ。前日はみんな防具のつけ方を練習してたくらいですから。

稽古会の内容として、中島先生から「各自準備運動の後、現役部員とOBの混合チームで紅白戦。その後稽古」との素敵なご提案を頂きました。「まじっすか?」と内心かなり動揺しました。何せ久しぶりなので、切返しなどの基本打ちからやりたかったのですが、いきなり紅白戦です。しかし、中島先生は僕らの体力(のなさ)を慮ってそのようなメニューを考えてくださったのでした。

準備運動は昔みたいにみんなで輪になってやりたかったので、現役生の高井君のリードで、現役生と同じメニューをこなしてみました。片手素振り50本、正面素振り50本、左右打ち50本と何ら卒業生に遠慮のない指示が飛びます。

左右打ちまではOB全員何とかついていけたようです。ただ、一挙動に入った時、体力の衰えを皆実感することになりました。現役生のスピードについていけないのです。「イチ、ニ、・・・」と振るたびに声を出してカウントしていきましたが、5本目くらいから遅れ始め、徐々にOBから声がしなくなりました。結局僕は40本位しか振れなかったんじゃないかなぁ。もうその段階で僕らは十分な運動量をこなし、中島先生の洞察に素直に納得したのでした。

その後、現役+OBの混在チームでに別れ、紅白戦をしました。年代別に行ったので、現役×現役、OB×OBの同年代同士で行い、その後現役生からのご要望で現役×OB選抜の紅白戦をしました。

意外だったのは、OBの動きが想像以上にいいということです。確かに1回目の紅白戦では頭に浮かぶイメージと、実際の行動がちぐはぐで、特に連続技などはリズムに体がついていきませんでした。上半身と下半身もばらばらです。しかし、後半のOB選抜チームなどは、明らかに調子を取り戻した動きになり、現役生を圧倒していました。体って覚えているものなんですね。自分でも驚くくらいに勝手に体が動くようになりました。

現役生とOBとの決定的な違いは「一本への執着心」だと思いました。久しぶりの剣道で、集中力も違ったのでしょうが、隙あらば仕掛ける姿勢はOBのほうがあったように思えます。現役生にはまだまだ伸びる可能性があります。もっと大胆に攻め込んでいく気迫がほしいと思いました。

最後に現役生との稽古、OB同士の稽古をしました。OB同士組ませていただいたのはありがたい配慮でした。懐かしみつつ、純粋に楽しく稽古ができたと思います。

今回は初企画でしたので、内心どうなることやらと思っていましたが、予想以上に楽しい企画になりました。参加したみんなが久しぶりに剣道ができて満足そうです。心配していたケガも何人か皮がむけたくらいですみました。なにしろ心底楽しんでいるOBの顔が印象的でした。

その後の総会でも話しあいましたが、この稽古会をOB会の恒例行事にしたいと思います。確かに中島先生の仰るとおり、体力を考えるとこれくらいの内容が丁度いいのでしょう。これなら何年ものブランクがあっても、それぞれの実力に応じた取り組みができます。なにしろ楽しいので、来年はもっと多くの方に参加していただきたいと思います。

福岡高校剣道部現役生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

お疲れ!

2006-08-07 21:20:55 | Weblog
高校野球、残念でしたね。

僕は応援に行けなかったのでTV観戦をしていましたが、福井商業の層の厚さを感じました。30数回も出場している貫禄は、1枚も2枚も上手でした。

しかし、福岡が1点をもぎ取った時は「よっしゃっ!」って感じで思わず立ち上がりました。初出場で、歴戦の強豪校からの1点の価値は大きいと思います。

選手達は自分達の試合ができなくてさぞかし悔しいと思いますが、学んだことも多いはず。「いい思い出」にしてしまい込まずに、今後の人生の糧としてほしいものです。

少なくとも僕らのような卒業生や、関係者をすごくいい気分にしてくれました。いろんな人から「おめでとう!」と声をかけられたりし、優勝校の気分を味わうことができました。

卒業生同士の一体感も感じられました。僕は「コミュニティの絆を強めるのは緊急事態が一番」という確信を持ってますが、今回の“緊急事態”のおかげで久しぶりに同級生同士連絡を取り合ったりしましたし、僕に限って言えば富山商工会議所青年部唯一の福岡高校卒業生として大いに自分と福岡高校をPRできました。

様々なかたちでみんなを幸せにしてくれた選手の皆さんに改めて感謝します。

さて、これで剣道部OB会が普通に開催できるわけですが、今のところ(8/7 21:00現在)の出席状況は次のとおりです。

稽古会:8名
総会:18名
懇親会:25名

返信の出足がやや遅いところに甲子園の話になり、どうなることかと思いましたが、大勢の皆さんに参加していただくことができ一安心しています。

僕がやりたかったのは「過去の話」ばかりするOB会ではなく、「これからの話」ができるOB会です。剣道部OB会は、まだできて1年目のOB会です。皆さんの意見も伺い、これからのOB会を描いてみたいですね。

高校野球の応援について

2006-08-04 00:10:58 | Weblog
今日甲子園の抽選があり、福岡高校野球部は2日目(8月7日月曜日)の第2試合で、福井商業と対戦することとなりました。

なんで甲子園で北信越大会なんよ?と思いましたが、富山県は東日本地区、石川県から西日本地区なんだそうですね。だから過去に富山と石川の対戦があったわけですね。

中島先生から連絡を頂きましたが、もし福岡が第1回戦を勝ち抜くと、第2回戦は13日(日)となり、応援団は12日(土)の夜に出発するそうです。

12日はOB会の日ですが、午前中の稽古会は問題ないとしても、夜からの総会と懇親会には先生方が参加できないことになります。

高瀬副会長とも相談しましたが、12日の総会と懇親会は予定通り開催します。ただし、出席で返事を出された方で、野球部の応援に行きたいという方はぜひ行ってあげてください。

ただし、準備の都合もありますので、私までご一報の程を。

懇親会終わってからでも行くか?甲子園・・・

【8月2日現在の出席者数】
稽古会  8名(高井先生含む)
総会   14名
懇親会  19名