福岡高校剣道部OB会

富山県立福岡高校剣道部OB会の広報ブログです。
OB会からのお知らせや、現役生の活躍をOB会の皆さんにお知らせします。

部活動の後

2010-10-11 08:19:28 | Weblog
10月9日(土)の部活動の後、富山に戻り、商工会議所青年部の会議に出席しました。
経済産業省などから若手官僚をお招きし、地域の青年経済人との意見交換をするという趣旨の会議で、日本商工会議所青年部で開催されている会議が富山に来たって感じです。

国家公務員で、それも20代~30代前半くらいの官僚の方と話をするのは初めてで、皆さん揃いも揃って東大出身です。どんな人たちなんだろうと思っていましたが、意外に普通な方たちでした。

皆さん「この国をどうするか」ということを真剣に考えておられ、言葉の端々にあふれる知識の蓄積や深い見識にただ感心していました。お互いが情報交換をすることで、組織の論理に振り回されず、正しい方向に歩んでいけるのであれば、有意義な会議だと思いました。

ただ、会議中ずっと頭が痛くて。午前中の稽古の時に正面打ちをやったのですが、約2名ほどとても重い面を打たれる方がおられ、久しぶりに目から星が飛び出る経験をしました。会議中そっと頭を撫でてみると、大きなたんこぶができていました。

衰退しつつある日本と、縦長のたんこぶ。どちらも頭の痛い問題です。






今日は5人の剣道部

2010-10-10 17:07:46 | Weblog
10月9日(土)は、OBが部活動に参加する「OB稽古会(番外編)」の2回目。
現役生の蒲生君と簗場先生、9期の川本君と、川本君のお友達の佐藤君、それと僕の5名で“部活動”をしてきました。

佐藤君は高岡南のOBとのことで、三段の昇段試験を翌日に控え、仕上げも兼ねて参加していただいたそうです。氷見高校OBの堀田さんといい、向上心にあふれた方が参加していただけるのは本当にありがたいことで、「福岡高校剣道部OB会 with friends」という感じで、ライトユーザーを取り込み、新たなコミュニティの創造もありかな、と思う次第であります。

さて、稽古内容はまさしく高校剣道部の部活動であり、前半は、切返し、基本技、応じ技とベーシックな練習が続きました。簗場先生のご指導を受けるのは初めてであり、「小手面に対する応じ技」という初めて経験する練習に戸惑いながらも、久しぶりの基本技がうれしく、「小手面ってこうだったよな」などと思い出しながら練習をしました。

休憩の後、昇段審査対策の「45秒の地稽古」をやりました。最初は45秒という時間に縛られ、お互いが打ちっぱなしになり、中途半端な稽古になりがちでしたが、45秒という時間の感覚がわかってくると、焦りもなくなり、それなりに自分の稽古ができるようになりました。

その後、時間と体力が許す限り地稽古をし、約2時間で終了しました。やはり、5人もいればそれなりの練習ができます。おじさんばかりで蒲生君が気後れしないかと心配していましたが、そのようなことは全くなく、お互いが楽しく練習ができたのではないかと思います。

週末も何かと忙しいことが多いとは思いますが、なるべく機会を見つけ、部活動に参加していただければ助かります。現役生を応援することが第一の目的ですが、自分のために、楽しんで参加していただければいいと思います。

さて、今日昇段審査を受けられた蒲生君と佐藤君はどうだったでしょうか。次回の稽古のときに聞いてみるとしましょう。また、日程をご案内しますので、お気軽にご参加ください。






今日の剣道部は

2010-10-02 19:21:53 | Weblog
現役生の稽古相手募集という呼びかけに、若干名の方が名乗りを上げてくださいました。
皆様お忙しいところ本当にありがとうございました。

本日開催された稽古会(番外編)第1回には、師範の簗場先生に高井先生。そして、夏の稽古会にも参加された県警の堀田さんにご参加いただきました。

1年生の蒲生君の稽古相手としては、大変ゴージャスなメンバーで、たぶん僕なら帰ってしまうでしょう。

僕は実家の用事があったので中座させていただきましたが、練習が終わった後、高井先生から届いたメールには、「切返し、仕掛け技、応じ技の練習の後、地稽古、昇段審査の練習、形稽古と、内容の濃いぃ~い(原文のまま)練習を行いました」とあり、大変充実した稽古をなされたようです。

また、「蒲生君は本当にがんばっており、練習相手がいればまだまだ伸びる要素がある」そうです。普段は打ち込み人形を相手に練習をしているそうなので、お時間のある方はぜひご参加ください。

来週は10月9日(土)9時からです。今のところ僕と川本君ともう1名が参加します。