ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

100円ショップのキルト芯を試してみた

2024-05-19 15:38:47 | 手作り

数日ミシンに触れないと、なんだか調子が出ない。

そんな症状の方は、ハンドメイド狂の疑いがあります。私です。

 

何か縫いたい〜〜〜!でもそんなに時間がない〜〜〜!

ハギレいっぱいある〜〜〜!

という時は、ポーチでも縫って気持ちを落ち着けるのです。

ハギレを縫い合わせてパッチワークにしてみた。かわいい。

 

ちょうど100円ショップで買ってあったキルト芯があったので、使ってみることにしました。

昨今の100円ショップの手芸コーナーの充実ぶりには、目を見張るものがありますね。

とりあえずの入門編には、お手頃価格で色々揃って便利です。

と言っても、私は手芸店のものを使うことが圧倒的に多いのですが、100円ショップのキルト芯ってどんなかな?と思って使ってみたわけです。

布にアイロンで貼り付けていざ縫おうとしたら、ぜんぜん貼れてない!なんて接着力が弱いんだ!プンスカ!

何度もアイロンを当ててみるけど全然ダメ。

がっかりして袋をよく見たら、「キルト芯」と書いてあるけど「接着」とは書いてなかったよ。

老眼トラップ!

縫い付けて使うタイプだった。

普通に使えました。接着タイプだったら、さらに良かったな。。。

 

 

*********************************

☆インスタグラムはこちら

 

 

☆新著発売中です!

「ソーイングはなんて楽しい!自分サイズのやさしい服作りガイド」(文化出版局)

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷーちゃん)
2024-05-20 20:19:29
老眼トラップ!
先生、うまい!座布団100枚!
私も、よくトラップにかかります。
困ったー(U^ω^)
よく、メガネをデコにのせたりしてまする。
ぷーちゃん (らんらん)
2024-05-21 16:19:18
コメントありがとうございまーす

世の中のパッケージ裏面の文字はなぜあんなに小さいのか!
トラップだらけです!

コメントを投稿