goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

我が青春の井の頭公園

2022-01-03 17:18:20 | 日記

今年初の、井の頭公園散歩。

井の頭公園は、よくドラマや漫画などでも登場する公園なので、東京にお住まいじゃない方も名前くらいは聞いたことあるのではないでしょうか。

ドラマ「愛しているといってくれ」の屋外ステージとかは、けっこう有名かもしれない。

あのステージがある場所が井の頭公園です。

かなり広大な公園で、動物園やカフェがあったり、ジブリ美術館も併設されています。

結婚前には、この公園の徒歩圏内に住んでいて、当時バンドを組んでいた友人と弾き語りの練習したりしていた青春期最後の地。

そんな思い出の地の近くに、また住むことになろうとは。

昨年引っ越した新居は徒歩圏内というほど近くはないものの、日常的な行動範囲内に井の頭公園があるのです。

 

 

 

 

 

十数年前ぶりに訪れてびっくらこいたのは、井の頭池のこの透明度!

み、、水草が鮮明に見えるー!

以前住んでいた頃のこの池は、ドデカい鯉とカメの楽園で、水は常に真っ黒に濁っていました。

落っこちたら命はない!そんな感じ。

それが、見てよこれ。飲めるんじゃないの?ってくらいの清水になってますよ。

どうやら、8年ほど前から定期的に「かいぼり」を行って水質改善をしているらしいです。

当時は見かけなかった水辺の鳥や、在来種の魚が戻ってきているのだとか。

もはや、私が知っているドブ池ではなくなっておりました。

キレイになってよかったな〜、落っこちても風邪引く程度で済みそうだな、という気持ちの奥に一抹の寂しさもあり。

 

母さん、ドブ池のあの鯉とカメ、どうしたんでせうね?

ええ、夏、生臭い池の石の上で、三段重ねになって甲羅干ししていたあのミシシッピアカミミガメですよ。

 

 

 

☟ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
 
 
 

 

 

 


あけましておめでとうございます

2022-01-01 16:38:59 | 日記

あけましておめでとうございます。

 

 

 

今年はネコ年。

いやさ、トラ年ではありますが、ほら、同じネコ科だしね。

ちょっと大きさが違う程度のことじゃないですか。

 

 

 

 

 

まーそんさんも、今年は年女だわ!と張り切っておられます。

いや、違うんだけどね。

2007年生まれのまーそんさんは、猪年なんだよ。

なんだか話がややこしくなっちゃったな。

 

ま、それはいいとして。

 

 

 

 

 

実は、我が家の窓からは富士山が見えるんですよ。

ずいぶんと障害物も多いのだけど、見えてます。

そんな元日の富士山。

 

 

 

 

 

毎年、ほとんど貰い物を盛り付けるというだけで済ましている、うちのおせちなのですが、なんと今年は

ぜ〜〜んぶ貰い物!

何一つ作らなかった。楽だった!

 

 

 

 

 

筑前煮も友人が作ってくれたものです。

にんじんが梅の形になってるー!

正月っぽいぞ。

 

 

 

 

 

かろうじて、お雑煮だけ作りました。

といっても、だし汁の中にモチと具をつっこんだだけなんだけど。

 

さて、今年はどんな年になるんでしょうか。

マスクしなくてもいい日々が戻ってくるといいですね〜。

 

 

☟ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
 
 
 

 

 

 


ラタンスツールを張り替えた

2021-12-26 17:19:47 | 日記

きれいに張り替えてもらった、秋田木工のスツール。

ラタンの部分が破れて、座れなくなっていたので、思い切って修理に出していたのでした。

自分で作れるものは作りたい主義ですが、流石にこれは熟練の技が必要ですね。

 

 

 

 

 

職人さんの手仕事により張り替えられたラタン。

布張りの椅子は張り替えられるけど、これはムリだわ。

ぶっちゃけ、修理費はそこそこお高いのですが、この椅子、軽くて座り心地がいいんだよな〜。

 

 

 

 

 

今回、十文字に補強を入れてもらって強度を増してます。

これなら、少々大きなお尻が乗っかっても、破れることはなさそうです。

 

 

 

 

 

 

価格のことを考えると、修理に出すより別のものに買い替えるというのもアリだけど、足の部分はかなり頑丈に作られていて、まだまだ使える。

捨ててしまうには忍びないのです。

しかも、この風合い、新品にはない味わいなんですよね。

 

 

 

 

 

え?! まさか、爪でバリバリ?

さすがにそれはしませんでした。ほ。

 

 

 

 

☟ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
 
 
 

 


ゆず湯という贅沢

2021-12-21 17:04:01 | 日記

冬至の時期に銭湯などでやっているゆず湯。

湯船いっぱいに浮かんだ黄色い柚子が、なんとも風情があって良いではないですか。

しかしながら、あれを家庭でやろうとすると、ゆず湯はあまりにコストがかかる。

やってみたいと思いつつ、現実的にはかなりの贅沢ですよね〜。

そんな折、通りかかった近所の畑の無人販売で、山盛りの柚子が150円で売られているのを発見!

これならば、と思い、ゆず湯にしてみることにしました。

10個以上入った袋から5個を湯船にドボン。(貧乏性なので、全部は入れない)

ふわ〜っと柚子の香りはしたものの、さほどの柚子柚子しさは感じませんでしたが、二番風呂の夫は「いや〜、ゆず湯いいね〜」とほくほく顔。

どうやら、一番風呂だった私は柚子がふやける前に上がってしまったようです。

もっと柚子をじっくりとお湯につけて成分を染み出させた方がよかったみたいね。

それでも、今朝は夫婦共々いつもよりも遅い目覚めとなりました。(目覚ましで起きなくていいのは、フリーランスのいいところ)

つまり、よく眠れたということなのかな。

ゆず湯効果!

 

☟ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
 
 
 

 


小さなギャラリー

2021-12-15 17:02:28 | 日記

ランチ帰りに偶然見つけたギャラリーで、かわいいアクセサリーを発見。

動物や花や幾何学模様などのモチーフがずら〜り。

こちら、AKI KASARAという静岡にあるアクセサリー工房の作品。

銀色に光る素材は、アルミかな?と思ったら銀彩セラミックだそうで、つまり焼き物なんだね。

 

 

 

 

ブローチのような大きなものでも、手に取ってみるととても軽い!

薄手の服につけても重さで生地が伸びてしまうこともなさそうです。

 

 

 

 

そして、この作品数の多さに圧倒されます。

どれも形が面白い。

こういうのは、見てるだけでもなんだかワクワクして楽しい気持ちになりますね〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリーFutamuraの入り口に鎮座する何か。

このしとに呼び込まれて、良いギャラリーを見つけてしまった。

住宅の1階を解放したような、靴を脱いで上がるスタイルの小さなスペース。

私好みの作品と出会えそうな予感です。

また時々寄ってみよう。

 

 

 

 

 

 

さて、今回これだけブローチがあるなかで、結局買ったのはピアスという。。。。

ブローチはむしろ、迷いすぎて選べなかったのよ。

しかし、このピアス、つけてないみたいに軽いのです。

 

 

☟ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス