渥美半島・周辺の海釣り ~blog~

渥美半島周辺・海岸の陸っぱり!釣果に関係なく写真掲載が基本です!
★小画面はクリックで(最大1280x960)拡大!

東赤沢のワラサの魚影は遠く

2008-11-30 08:46:17 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像

日曜日の朝も釣人で
賑やか!
ワラサ祭りの頃と同様、竿を入れる隙間が無いほどに、海岸には釣人の竿の列・・・クイック! 拡大画像
処が釣果の魚影は、全くと言って良い位無い!
ワラサ祭りが嘘の様で有る、8:30には駐車場も空きが目立ち皆さんアキラメ・・・
だか遠く300m先には昨日の夕方のように、海鳥の群れが・・・
魚は此の海鳥の下だけで有ろうか??

東赤沢のワラサは去ったか?

2008-11-29 10:47:20 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像海の荒れは静まりつつであるが・・・
土曜日の朝の賑わいは駐車の車からは伺えるが、浜のルアー客は数人で、変わってサーファーが散発ながら点在している、竿は8:30から30分程出してはみたが、何もアタラズ・・・
とうとうワラサは去ってしまったか??
此れからは、H蟹、ヒイカ、等期待でしょうか・・・ 越戸のアジはそこそこの様です。

クイック! 拡大画像
■ 夕方! 久美原~西赤沢~東赤沢を覘きました!
東赤沢では、地元の兼業漁師さん他がミミズでボラを狙っている処へ、コノシロを追って海鳥が群がっているのを目撃!
うねりの治まった明日は期待が持てるかも・・・

★下左の写真は、先日環境基準を上回るダイオキシン検出と報道された、東赤沢へ流れ込む西方部川!
★下右は久美原の西側のがけ崩れ!
クイック! 拡大画像

愛知県南部に大雨警報

2008-11-28 04:03:57 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像
愛知県の東三河と西三河の南部に
大雨警報が出ています!
AM3:30 
降水確率=50mm/h~60mm/h
報道されています。
クイック! 拡大画像

雨上がりの天気図(9:00)
この様に雨は上がった晴天でも、南方に前線が有る時は、うねりが高く釣りに成らない!
海岸へは出て見ていませんが、表浜の釣りは断念した方が良さそう・・・

東赤沢は一息・・・

2008-11-27 14:41:14 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像雨止みの間に浜を覘いて見た!
釣人は3人で、ワラサ祭りで賑わった、ルアーの釣人の影は無く、地元の兼業漁師さんらが、ミミズでボラを狙って竿を立てているのみ。
■ 午後久し振りに、イ○グロで釣具を調達に行きました処!
コメント・通り豊橋&田原の太平洋岸一帯で、ワラサ・ヒラメ・マダカ等がルアーで釣れた写真が、ルアーのコーナーで大々的に掲示してあるのを目撃しました!
しかし此れも今日の浜の状態からワラサ等終息に向かいそうに見えました・・・

東赤沢・ワラサ祭りは無いが、釣果有り

2008-11-23 11:38:59 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像日曜日は土曜日程の賑わいでは無いが賑やか!
7:00時着でも昨日同様の道脇にしか車が止められず、海岸まで延々と歩く事に!
坂を下って行くと、ボウズのルアーマン、3人と出会うが4人目にワラサを提げた釣人に合い、釣果撮影をさせてもらう、聞けば未だ2人程ワラサは上がっているとの事・・・
海岸はもう引き上げの釣人多数、それでも私は、サビキでコノシロ狙い・・・ 仕度をしていると、近くの富士見台から自転車で来た、中学生のお兄ちゃんが、サビキ釣りを見たいと言うので、見せる事にした、此のとき2投に一回の割りで掛かり更に其の半分がバラシでした、此れを遠くで見ていた、ジョウさんも来られ、釣談義・・・ 其れからアタリが無くなり・・・ ジョウさんヒラメ、マゴチ、コノシロとうらやましい釣果で、洋々引き上げ!
其れから、4回のアタリ今までより強烈! 全て掛かってから少ししてバラシ・・・ 
コノシロでは無い可能性でしたが、何とか釣りたかったが、疲れて引き上げました。
クイック! 拡大画像★ 私の釣果は、25cmクラスのコノシロ8匹でした。

東赤沢のワラサ祭りは終か?

2008-11-22 10:23:39 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像土曜日の東赤沢は大混雑!
7:00に着くも、車止めスペースはほんの僅かで、入り口道路脇は車で埋め尽くされ、畑の路地まで車で溢れている!
浜へ降りると、下の写真の如く竿を入れる場所さえ探さなければ侭成らぬならぬ有様・・・
所が砂浜には、釣ったワラサらしきコロガリは、全然見当たらない・・・
それでも、無理して入れてもらい、サビキを投げるが、コノシロさえもアタラズ・・・
餌(コノシロ)が無くては、ワラサも寄って来ない・・・ 納得!
8:00時頃に成ると、ゾロゾロ引き上げるでは無いか・・・ ワラサ祭りも終わりを思わせる!
此の貧果でも釣った釣人も居る、写真のヒラメ・・・ジョウさんはマゴチ・・・聞けばマダカも有ったとか・・・
クイック! 拡大画像
★週末の朝ワラサを狙い、ルアーに掛けようと集まった、釣人・・・
* イ○グロ釣具の掲示に大々的に此処が紹介されている様です!

東赤沢のワラサは散発

2008-11-21 12:41:52 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像昨日仕入れの鈎でコノシロ狙いで遅がけに出かけた!
AM8:15時頃で駐車場の導入路の上まで、駐車の車が有り、駐車場は空いている事から、早朝の混雑が容易に想像される!
車を降りでルアーの釣人が坂を上がって来た方に話を聞くと、ワラサは3本位は上がった様だか、ルアーの届きそうな距離に船が入り、掛かりが悪かったと伺った・・・
浜に降りてみると、釣人はマバラ・・・ 中にジョウさんも見えたが、釣果無く引き上げとの事・・・
それでも、コノシロと思いトライ! 一向にアタリなし・・・
クタビレテ・一休み・・・ 其処へ地元の兼業漁師さんに声掛けられ、暫し雑談・・私がコノシロを釣っているのを一昨日から遠くで見ていた様で、釣方を伝授!
お返しに、H蟹の釣り方や食べ方など、又漁船の出し方などをイロイロ伺いました、
其れから消波ブロックの海岸(スピーカーの前)が良く釣れると聞き、トライしたが、今日は昨日7:00前のワラサ祭りとは打って変わり駄目の様だ・・・

東赤沢のワラサ祭りは続く・・・

2008-11-20 11:47:18 | スポーツ(釣り)

クイック! 拡大画像今日は通院前の赤沢を覘いて見た! 6:42時に到着、すでにワラサ祭りが始まっている、そこ等辺に釣ったワラサがゴロゴロ・・・急いで、イナダ仕掛けをセットでトライ!何と今度は急ぎすぎ、魚に出会う前にブチ・・・ 2号のPEを切って・・・波の彼方へ其れから、昨日の教訓から、カマスサビキ鈎13号を持参してトライ!ワラサ祭りは7:00前に終了・・・ その後もアタラズ・・・ ワラサを提げたルアーマンがゾロゾロ引き上げて行く・・・中にはワラサ3匹を縛るのに四苦八苦で長時間浜でもたついている釣人も3~4人 (うらやましい)

8:00前頃に成ってやっと私のサビキへスレで、コノシロが、此れも釣れる魚が大きいので、結構魚との格闘が面白い・・・  釣果は、コノシロ5匹とセイゴ! もう病院への時間で、引き上げました!病院の帰り、12号鈎の付いた、新アジ鈎と錘を調達し明日に備えました。

 

駐車場の朝の混雑はすごい! 此れが8:20には3台に減ってました。


東赤沢一帯はワラサ祭り

2008-11-19 11:20:53 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像昨日越戸で散々でしたので、リールにナイロンの力糸を縛りイザ赤沢へ・・・
ワラサ狙いで、イナダ仕掛けの投げサビキでトライ・・・
■5投目で鋭いアタリ! まるで根がかり・・・ ねらい目通りと思い、ワクワクして引っ張ると・・・ ブッツリ・・・
昨日縛った、PEとナイロン・リーダーの所で切れて、PEのチチワのみ残っている!
■気落ちしてリールを巻き上げると、右と左のサイドのルアーマンに、60cm級のワラサが上がり、提げられなくて足で蹴飛ばしているでわないか・・・
先ほどのアタリは矢張り、ワラサのようだ、ソレニシテモ此のサイズを上げた事が無いので、アタリより落胆、しきりでした。
■サビキ仕掛けは後、蓄光スキンのセイゴ用しか持ち合わせが無く、仕方なく此れで後トライすれども、掛かる様子が無い・・・
暫らくして、なんとなくコツン・・ コツン・・ してスレでコノシロが上がってきた・・・ 
何時ぞや、コノシロか゜ワラサに食べられた死骸が打ち上げられているのを思い出し、ワラサがコノシロを追っているのに気づき、スレで釣れるのなら、思い切って、サッカケ釣りの様な釣り方をしてわと思いつき、ガンガン竿を引いて見た!
■すると同でしょう・・・ スレでコノシロがガン・ガン掛かる・・・
時には、2匹釣りも・・・ 面白くなり、ルアー釣りをよそ目にガンガン釣りまくった・・・
小さなクーラーイッパイに成り、洋々引き上げました、草間のお兄ちゃんや、植田のおじさんなど、大変お褒め頂きました・・・
クイック! 拡大画像
釣果、25~30cmサイズのコノシロ18匹、チビセイゴ1匹、でした・・・
7時過ぎに引き上げのルアーの釣人が越にワラサ、ヒラメ、マダカを吊り下げが多数お見えでした。

越戸はサッパリ・・・

2008-11-18 18:26:46 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像平鯛を期待したがサッパリ! 晴天でうねりは無いが風が強い
それでも釣人は多数で越戸の常連の顔ぶれにお目に掛かった!
竿は出しにくいが、昨日のポイントへ・・・ 更に他のポイントへ・・・ 
魚信はサッパリで、それでも午後までトライ!
矢張りアタリ無く、イロイロ竿と仕掛けを変えテストしただけ・・・
仕掛けも波にサラワレ! 2セット失い良い所がない。
クイック! 拡大画像■帰宅後支度で、空からゴーゴー音がするので、見上げると空に飛行船!
珍しいので写真に納め掲載しました。
そう言えば昨日も越戸で、二重反転翼のヘリを見ました、最近の空は時々珍しいものが見えます!
二重反転の技術はアメリカには無く、旧ソ連製で、何処の持ち物か興味が有ります、飛行機でもプロペラに此の技術が生かされ、900km/sのスピードが出て、ジャンボジェットの1000km/sに迫ると記憶しています。

越戸の平鯛は未だ好調

2008-11-17 18:46:32 | スポーツ(釣り)
クイック! 拡大画像クイック! 拡大画像秋なのに暖か!
天候が回復したので、先週調達の石ゴカイの残りを持って、越戸へ・・・
処が釣り人は二人だけで少々うねりだが竿を出す事にした、キスでもと突堤右ポイントを探るが一向にアタリ無く更に西側もアタラズ・・・
沖磯手前を探ると、やたら大きなフグが釣れ、とりあえずバケツに!
昼食を車で取っていると、組合長さんに出くわして、お話でフグを差上げる事にして、竿をチェンジ、先日平鯛が良く釣れたポイントへ投入すると、先日同様釣果・・・
だが今日は、隣の釣人とお祭りが多く仕掛けや釣った獲物など散々バラシ多数でした。
フグは組合長さんへ差上げ、大きいので喜んで頂いた!
持ち帰りの獲物は平鯛11匹、コノシロ、キス2匹、で、やはり越戸は魚影が多い。