goo blog サービス終了のお知らせ 

花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

「四手辛夷(しでこぶし)」の花

2014-03-23 16:00:20 | Weblog
 連休最終日は、昨日までの北風も止んで穏やかな春の陽気に恵まれました
 空には、ほっこり雲が悠々と浮かび
 見る目にも、肌に感じる空気さえも『春・そのもの』でした。

 <ピンクの四手辛夷(しでこぶし)>

        
       
       
                             お隣りの庭にて

 ピンク色の蕾から半開きに、そして全開は淡いピンクと表情が変わって行く様が
 素人目にもわかり易く1本の木に咲いていました。
 柔らかな陽射しの中で優しいピンクの花びらが心和ませてくれます

 <「桃色雪柳(ももいろゆきやなぎ)>

     
     
                         お隣りの畑にて

 白い雪柳も良いけど、可愛いい乙女色の雪柳も好きです。
 五弁花が太陽に向かい、微かに吹く風に揺れ、
 名前共々風流さひとしおですね。

 明日もこの陽気が続くらしい。
 本来の、白い辛夷と白い雪柳に会ってこよう。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐんです)
2014-03-24 09:34:13
私のウォーキングコースにも白い雪柳が
咲き始めました。
次回はカメラ持参で歩いて来よう思っています。

ドイツ村の無料駐車券を入手しました。(4月20日まで)
芝桜まつりの写真が出ていますが
去年と大差はないかもね。
どうする?
返信する
シデコブシ (ツワブキ)
2014-03-24 21:15:33
一枚目の写真、何だろ?って思いました、
コブシなんですね。

コブシと白モクレンはよく似ていますが
僕は白モクレンの方が好きです^^
あの 手を合わせているような形が好きなんです。
返信する
しでこぶし (せっちん)
2014-03-24 22:22:59
ピンク色のつぼみからだんだんと開花していく
3枚の写真、とってもきれい!

春を告げる こぶしの花

思わず あの曲が・・・
♪こぶし咲く~北国の~北国の春♪

気仙沼には、いつ頃こぶしの花が咲くのかなあ
もう、雪は降ってほしくいよね。

雪国の方は春が待ち遠しいでしょうね。
「早く、春よ来い~~」




返信する
辛夷 (akkomam)
2014-03-25 08:50:23
こんなにかわいらしい色、形の
花もあるのですね。

マンション斜面の辛夷は
白いこぶりの花です。
満開です。
返信する
ウォーキングには (マコ)
2014-03-25 11:43:38
めぐんさん
これからのシーズン、ウォーキングにはカメラが
必須アイテムとなりますね。

ドイツ村の柴桜‥まだ早いそうです。
4月頃が見頃となりそうです、
去年と大差はないでしょう。

「花より団子」で計画を立ててみましょう
返信する
辛夷とモクレンの違い (マコ)
2014-03-25 11:50:01
ツワブキさん
木を見るとはっきり分かるようになりました。

私は白モクレンは好きですが
あの濃いピンク色は、、どうも、、です^^;

なるほどね~
手を合わせているような花形!
確かに、確かに上手いことおっしゃいます。
返信する
北国の春 (マコ)
2014-03-25 11:58:17
せっちんさん
辛夷を見ると自然に口から流れる歌です。
我々にとって郷愁の想いの花ですね。

しでこぶしのピンクの濃淡、綺麗でしょ!
しでこぶしは花びらの数が多く決まっていないそうです。
白い辛夷は赤ちゃんの可愛いい拳に似てるから
名前の由来にもなったそうです。

花の名前は深い!
返信する
辛夷 (マコ)
2014-03-25 12:04:20
akkomamさん
お隣りさんの、この<しでこぶし>
今年が最高の出来だと話していました。
微妙な寒さの加減でしょうか?

マンション斜面も彩りが増してきたでしょうね。
上から見下ろす風景をお楽しみ下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。