行きつけの美容院の予約が12時ジャスト!
お昼なら先生お一人と思いコンビニ弁当持参で出かけました。
案の定2人っきり! 次のお客様まで間もありとのこと!
ソファーでお喋りと昼食


お茶を飲み始めた時、目に飛び込んできたのが私の好きな黄色の花。
葉っぱも花もお行儀良く並んで鉢から垂れ下がっています。
「なんて言う花?」「グンバイソウだよ!」


ブラインドまで下ろして頂き写真撮影です。
家に帰ってネット検索
「花」検索には自信があり名前もうる覚えのままでした。
見つかりません!
携帯メールでもう一度教えて貰いましたが、
どうしても探せません?
諦めて教わった通り「グンバイソウ」でのUPです
先生、ありがとう、綺麗にして頂き料金までおまけに感謝です。
さっぱり爽やかで~す。
<山法師 (やまぼうし)>

名前の由来がユニークです。
中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、
比叡山延暦寺の「山法師」になぞられたそうです。
初夏の野山で清楚な白い花姿が眩しく感じられます。
<栴檀 (せんだん)>

見上げるほどの大きな木! 花部分だけはどうしても写せません。
藤のように垂れ下がり薄紫色の花が確認出来るでしょうか?
秋に黄色の実をつけ、葉っぱが全部落ちても実だけが一杯残ります。
青空、白い雲、緑の葉、僅かに見える薄紫の花、
5月の美味しい空気が伝わりますように‥。
お昼なら先生お一人と思いコンビニ弁当持参で出かけました。
案の定2人っきり! 次のお客様まで間もありとのこと!
ソファーでお喋りと昼食



お茶を飲み始めた時、目に飛び込んできたのが私の好きな黄色の花。
葉っぱも花もお行儀良く並んで鉢から垂れ下がっています。
「なんて言う花?」「グンバイソウだよ!」


ブラインドまで下ろして頂き写真撮影です。
家に帰ってネット検索

「花」検索には自信があり名前もうる覚えのままでした。
見つかりません!
携帯メールでもう一度教えて貰いましたが、
どうしても探せません?
諦めて教わった通り「グンバイソウ」でのUPです

先生、ありがとう、綺麗にして頂き料金までおまけに感謝です。
さっぱり爽やかで~す。
<山法師 (やまぼうし)>

名前の由来がユニークです。
中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、
比叡山延暦寺の「山法師」になぞられたそうです。
初夏の野山で清楚な白い花姿が眩しく感じられます。
<栴檀 (せんだん)>

見上げるほどの大きな木! 花部分だけはどうしても写せません。
藤のように垂れ下がり薄紫色の花が確認出来るでしょうか?
秋に黄色の実をつけ、葉っぱが全部落ちても実だけが一杯残ります。
青空、白い雲、緑の葉、僅かに見える薄紫の花、
5月の美味しい空気が伝わりますように‥。
それからヤマボウシ。事務所の近くで見つけて写真におさめました。
その時その家の人から名前を教わりました。変わった面白い花ですよね。1輪だけアップで撮ってあります。
このブログで教えられることが沢山あります。栴檀は白檀の別名と、書いているところもありましたがホントでしょうか?
この写真ではしっかり見えないので、ヤフーで見ました。先が紫色の優しい感じの花でした。
ほとんどが6月です
5月20日山開きの有った日本海側の山に登りました
登山道で10種類以上の花が咲いていた
そういえば軍配そっくりですね。
我が家にもご近所さんから頂いて
植えていますが、葉だけでも可愛いです。
お行儀よく並んでいます。
お花は、知りませんでした。
黄色の可愛いお花なんですねー
楽しみに待っていましょう~
「山法師」大きな木ですね。
この間山で見かけましたが「山法師」だったんですねー
この木 シンボルツリーになりそうですね。
栴檀は双葉より芳し、の栴檀とは別物だそうですね。
花びらの形が「軍配」に似てる!?
でもね~、、私が検索してもこの黄色の花が出てきませんでした。
「山法師」は「ハナミズキ」の様に葉の上に咲いて写真に収めるのが困難な花です。
崖の上から撮りました。
アップ写真はチョット無理です
栴檀は白檀の別名、、これは本当のようですね。
肉眼では確認できても、やっぱりアップ写真撮れませんでした。
そう!優しい紫色で藤の花に似ています。
秋の実が可愛いいんですよ。
春、真っ盛りでしょうね。
こちらは初夏の花が咲き誇っています。
高山植物の珍しい花々に出会えて幸せですね。
山歩きは殆んどしない私です。
う~~ん
黄色の花、形の良い葉、清涼感たっぷりでしょう!
今年の「山法師」の花はチョットまばらな咲き方です、
冬の寒さの影響かしら~。
やっぱり、清涼感溢れる白い花に散歩が楽しくなります。
「栴檀は双葉より芳し」
これとは違う意味合いのようですね~
まぁ~難しい事はさておき!
爽やかさがさが伝わってくれたら満足です。
グンバイソウ 私もお初でした。
ふっくらとしていてやさしい花姿ですね。
行きつけの美容院で歓談しながら昼食、
お花を愛でながら綺麗になる!!
なんともよい時間ですね、
百貨店の中の美容院では常時10人以上の
お客がいますので、美容師と話す時間は
あまりないのが実情です。
私も初めて見る花でした、
葉、花ともに優しく一目惚れです。
欲しい!と思ってネットで探しましたが
この黄色は見つかりません。
行きつけの美容室、35年以上のお付き合いです。
仕事がてらでしょうか?
子供や孫までの名前も覚えて下さっています。
私だけじゃなく他のお客様まで、
今回パーマをかけましたので、
自宅でパソコン操作の講習なんかして時間待ち!
地方の「美容院」らしいアットホームさが気楽です。