goo blog サービス終了のお知らせ 

花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

秋の七草『女郎花 (おみなえ)、撫子(なでしこ)、薄 (すすき)』

2021-09-23 21:08:11 | Weblog
       「秋分の日」「昼と夜の長さが同じ日」「彼岸の中日」
       良く晴れました
       最高気温32度!と高めでしたが湿気が少なかった分、
       着る物で調節したので私には快適だったような気がしました♪
       
       午後4時過ぎに散歩
       吹く風は気持ちの良い涼風

       <女郎花 (おみなえし)>
       
           
       別名「粟花」(あわばな)、黄色い花が粟に似ているから。
         「思い草」(おもいぐさ)とも言うらしい。
       花言葉の「約束を守る」は、ここからきているのだろうか?
       
       余談ですが、ドラマの中の老医師、貞三先生がその時の気分で勝手に作った花言葉を纏めた書に
       風のガーデン「貞三先生の花言葉集」を以前に買いました。
       殆ど冗談っぽい事を綴っていますが、
       女郎花は納得のいくものでした。
       「照れくさがりやの秋の妖精」  素敵

       <撫子(なでしこ)>
           
       美しいピンク色
       遅咲きと早咲きがあるらしいけど・・これって私の撮影が遅かったのよね

       <薄 (すすき)>
           
       先日のお月見の時に飾ったススキとは違い、青々とした感じに惹かれて撮りました
       ススキにも種類があるようです。

       秋の七草を三種類見つけられ大満足しての帰り道、
       秋の夕日に照らされた<蕎麦の花>
       
       毎年、載せていましたがこの時期だったのをすっかり忘れていました
           
       白い花と、ハート形の葉っぱも可愛いでしょう
       あの美味しいお蕎麦になるのよね~

       秋の七草・・萩 葛 女郎花 撫子 薄 この5品は身近にあるんだけど、
             桔梗は咲き終わって撮り損ねたし、、藤袴 (ふじばかま)はなかなか見つけられません!
       次回には桔梗と藤袴の画像をお借りしてUPとします。
       またまた余談、、
       秋の七草の覚え方「ハスキーなクフ王」語呂が良くて案外覚えやすいですよ       

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐんです)
2021-09-26 14:23:12
秋ですねぇ~!
今日は少し肌寒い位。
今夏は短かったような気がします。

秋の七草の覚え方、依然教えて貰って
覚えましたが忘れていました。
又覚え直しです!
いつもありがとう~
返信する
秋だね。 (マコ)
2021-09-26 20:05:21
めぐんさんへ
秋の台風は関東地方に接近すると言われていますが、
又もや16号の進路が気になります。

どんどん記憶力が落ちて来た自分なのに、
生活に関係ない事はなぜか覚えているんですよね~
秋の七草の覚え方もそのひとつです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。