
明日もこの天気が続きそうです。
裏庭の<乙女椿>も震えています。


雨の雫も絵になる優しいピンク色の八重椿が可愛い。
娘が小学校の入学式で貰った記念樹です。
今年もピンクの花をいっぱいつけました。
<土筆>

晴れ間にロン散歩で見つけた土筆もうなだれ気味でした。
恵みの雨のおかげでしょうか、空気は喉に優しく感じます。
<土筆色のロン>



モグラの穴掘りに夢中なロンです。
春の新芽の芳しさがロンにも分かるのかしらと思っていたら…モグラでしたか(そんなにお利口じゃないよね)
その後のシャンプー疲れました~

<ネコヤナギ>と<ネコ>


“おババギャグ”{{{{( ̄∀ ̄)}}}} サブッ!
お彼岸前の定まらない陽気に風邪をひかれたとの話しを耳にします

そこまで、すぐそこまで春が来ているのに…待ち焦がれます。
明日は雪かみぞれが降るかもとの予報でした。
明日は息子の誕生日です、生まれた翌日にみぞれが降ったのを思い出しました。
息子は「雪男」です、成人式も大雪だったっけ

因みに今日が嫁ちゃんの誕生日でした。
「プレゼントはグルメカード」 「お礼のメールにチビ孫Mちゃんの動画の添付」
お花見は一緒にしようね。
娘さんにピッタリのお花
小学校御入学の記念樹
その頃が懐かしく思い出されますね
今日は、真冬に戻った天気でとても身にしみる寒さでした。
もうこのような寒さは、来ないだろうにと思っていましたが予想外の寒さでした。
でも、家に閉じこもっていても運動不足になるだけと思い、意を決して午後1時間半ほど歩きました。
早咲きの桜の花などが早くも散っていたので、勿体ないなあ、もう少し我慢して咲いていてほしいと思いました。
ラッパ水仙の黄色い花が目に留まり吸い込まれそうになりました。
元気を貰った気がしました。
土筆もネコヤナギも育っていますね。
やはり春なんですね。
ロン君も元気そうですね。モグラの穴を見つけて掘る習性があるのかな。
息子さんご夫婦は、同じ月の誕生日なのですね。
グルメカードのプレゼント。
さぞかし喜んでおられることでしょう。
お花見が楽しみですね。
ロンの性格と言うか習性は
猟犬で、嗅覚を使って獲物を探し追い詰めるんだそうです。
だから、いつも下ばかり向いて臭いをクンクン嗅いでいます。
臆病なときもあれば、攻撃的なところがあったりで、
飼い主も少々手を焼きますが、
私にはとても可愛い相棒なんですよ。
息子夫婦1日だけの姉さん女房なの、、、
そして母親達(私と嫁ちゃんのお母さん)は同い年で2日違いでした。
縁とは不思議な物ですね~。
さてさて!今日は風も無く穏やかで暖かい一日でしたね。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通りにこのまま春になってくれますように…
桜の開花予報では来週の金曜日頃ですって、
楽しみに待ちましょう♪
乙女椿、やっぱり可愛い。
本家の庭にはこの白いのがありますが
「白乙女椿」とでも言うのでしょうか?
土筆もでてきました。
花見ももうすぐでしょうか。
楽しんでくださいね。
この三連休は晴れて穏やかな良い天気になりそうです。
一雨ごとに春の訪れを感じます。
「白乙女椿」素敵でしょうね~見たいわ~
ピンクが可愛らしいなら白は清純とでも言いましょうか?
桜の開花も、もう直ぐ!待ち遠しいです。
チビ孫は1才2ヶ月、あんよが上手になりました。
靴を買ってあげるから一緒にお花見しようね、
と、声をかけました、楽しみです。
今日は冷たい雨になりました。
春の花達も驚いているでしょうね。
お孫ちゃん、動き廻るのが楽しくて仕方ない時期ですネ。
可愛い靴を買ってあげてください。
お花見が待ち遠しいでしょう!!
乙女椿も優しい桜色
娘様の記念樹とか
きっとしっとりとした優しさにあふれた方なんでしょうね~
モグラも冬眠から目覚めロンちゃんも春を感じて
楽しそう・・・
お花見も近いのでしょうね。
こちらもやっと春の気配を感じるこの頃です。
なかなか見ませんね、
土筆色のロン君も楽しそう!!
春はみんなに希望をわけてくれますね。
昨日の冷たい雨から一転、今日は晴れ!
それでも一雨ごとに春の気配が濃厚になってきました。
チビ孫にベビースニーカーを買ってあげました。
自分では絶対買わないであろう高級品
惜しいと思えないから不思議です(笑)
お花見が楽しみです。
北国からしたら贅沢な話しですけど、
暖かさを覚えた老体には、寒の戻りは堪えますのよ~。
乙女椿のような“しとやかさ”など持ち合わせない娘です。
親に似て“ガサツ”者です。
ロンも飼い主に似たのかしら
興味を示す物にはしつこいくらいですが
臆病で意気地なしです。
ドックランでは遊べなく私の足元から離れません。
北国の春便りをお待ちしています。
定まらない陽気ですが
植物達は敏感に春を察知してるようです。
ロンも短い足で穴掘りを楽しんでいました。
チビ孫もあんよが上手になりました。
自分も冬の鬱から開放されつつです。
本当に希望の春ですね~