10年に一度の最強クラスの台風26号が
関東、東北、北海道に接近上陸との予報です
夕方から広報無線が注意を呼びかけています。
不気味な夜です
可愛いい花達が雨風に打たれて散ってしまいそう。
小さな、赤、白、黄色の花の紹介です。
<チロリアンランプ>
名前も花の形もチャーミング
黄色の部分が花で、目立つ赤は萼なんだそうですよ!
黄色の花の下から垂れ下がっているのが、
雄しべ、雌しべと言うから驚きました(右側の写真で見えるかと)
<孔雀草 (くじゃくそう)>

青みがかった小さな白い花が清々しい


小菊のようで、紫苑の花にも似て、アスターより小振りに咲く花の意味は
『菊科、紫苑属、別名・孔雀アスター』で納得できます。
名前の由来はたくさんの花が咲く様を孔雀の尾っぽの羽根に見立てたそうです。
<ウィンターコスモス>

綺麗な黄色が可憐です


先週、お花屋さんでネーミングと好きな黄色に惹かれて買った鉢なんです、
花ネタが切れる来月UPの予定でしたが
今回の台風の前に記念撮影となりました。
まだ、秋桜(コスモス)さえも載せていません。
写真も撮っていません。
近くのコスモスロードのコスモスは“遅咲き”と油断していました。
強い雨と風に耐えられるのだろうか?心配です。
関東、東北、北海道に接近上陸との予報です

夕方から広報無線が注意を呼びかけています。
不気味な夜です

可愛いい花達が雨風に打たれて散ってしまいそう。
小さな、赤、白、黄色の花の紹介です。
<チロリアンランプ>


名前も花の形もチャーミング

黄色の部分が花で、目立つ赤は萼なんだそうですよ!
黄色の花の下から垂れ下がっているのが、
雄しべ、雌しべと言うから驚きました(右側の写真で見えるかと)
<孔雀草 (くじゃくそう)>

青みがかった小さな白い花が清々しい



小菊のようで、紫苑の花にも似て、アスターより小振りに咲く花の意味は
『菊科、紫苑属、別名・孔雀アスター』で納得できます。
名前の由来はたくさんの花が咲く様を孔雀の尾っぽの羽根に見立てたそうです。
<ウィンターコスモス>


綺麗な黄色が可憐です



先週、お花屋さんでネーミングと好きな黄色に惹かれて買った鉢なんです、
花ネタが切れる来月UPの予定でしたが
今回の台風の前に記念撮影となりました。
まだ、秋桜(コスモス)さえも載せていません。
写真も撮っていません。
近くのコスモスロードのコスモスは“遅咲き”と油断していました。
