七草が過ぎるとお正月も終わりです。
冬場、当地方(千葉南部)でも晴れて風の強い日には、
くっきり!大きな富士山が見えます。
富士山を拝めた日はなぜか得をした気分になれて嬉しい

肉眼ではもっと雄大な富士山なんですが、
コンデジではこれが、いっぱい!いっぱい!の望遠です。
電線の無い隠れスポットからの写真です。
夕日に染まる富士山を撮りに行こうと思っていたのに、
忙しさと寒さで億劫になり断念しました
次の機会まで楽しみにします。
<白梅>



同じ木をいろんな角度から(名前は分かりません、早咲き梅とでも…)
優しい感じの白梅です。
<とや出の鷹>


ちょっと花びらに丸みがあり、色もうっすらピンク色
まだ一部咲きですが恥らうように可愛く咲いていました。
公園の標識に『とや出の鷹』とありましたから名前は間違いありません。
『冬来たりなば春遠からじ』
寒くて辛い冬のあとには、暖かい春がやってくる。
今はたとえ辛く苦しくても、やがて明るく幸せなときはやってくる。
富士山のスケールの大きさと
寒風吹く、寒中に咲く梅の花たちに元気をもらいました。

冬場、当地方(千葉南部)でも晴れて風の強い日には、
くっきり!大きな富士山が見えます。
富士山を拝めた日はなぜか得をした気分になれて嬉しい


肉眼ではもっと雄大な富士山なんですが、
コンデジではこれが、いっぱい!いっぱい!の望遠です。
電線の無い隠れスポットからの写真です。
夕日に染まる富士山を撮りに行こうと思っていたのに、
忙しさと寒さで億劫になり断念しました

次の機会まで楽しみにします。
<白梅>



同じ木をいろんな角度から(名前は分かりません、早咲き梅とでも…)
優しい感じの白梅です。
<とや出の鷹>


ちょっと花びらに丸みがあり、色もうっすらピンク色

まだ一部咲きですが恥らうように可愛く咲いていました。
公園の標識に『とや出の鷹』とありましたから名前は間違いありません。
『冬来たりなば春遠からじ』
寒くて辛い冬のあとには、暖かい春がやってくる。
今はたとえ辛く苦しくても、やがて明るく幸せなときはやってくる。
富士山のスケールの大きさと
寒風吹く、寒中に咲く梅の花たちに元気をもらいました。
