goo blog サービス終了のお知らせ 

花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

山吹

2010-04-18 20:26:18 | 野の花
 晴れました
気温も上がりました。

気分も上々 といったところで明るい花

<山吹>

        

        


  「七重八重 花は咲けども 山吹の実ひとつだに 無きぞ悲しき」 太田道灌

この歌は八重山吹を詠っ歌たでしょうね。
残念ですが一重山吹です。

今回、八重山吹を撮れませんでしたので、

<白い山吹> をメル友さんよりお借りしました。

        

清楚で気高く美しく


黄色の野の花
<キジムシロ>

        

お日様を浴びて眩しそうです。

名前の由来
そのまんま、上に伸びず横に這うように延びるので、
雉の寝床になりそうだからこの名前がついたそうです。

余談ですが、
数年前から我が家の、向かいの空き地で雉が鳴いています。
どんな鳴き声…表現が難しいのですが…「ケーン・ケーン」にちかいかな~。
恋の季節か?巣作りか?卵を温めているのか?

雉はとっても警戒心が強く雛を数羽連れて出てくるんですが、
写真に収める事ができません(こんな時、望遠だったらと思います)
今年もチャレンジをしてみます。
そうそう!!
雉の雄は綺麗な羽をして雌は地味なんです。
鳥はみんなそうですよね


さてこの白い花は

        

色、形、葉、咲いてる場所、季節、…あらゆる角度から、
検索してみましたが名前がわかりません。
お分かりの方教えて下さい。

これから、またネット検索続けます