goo blog サービス終了のお知らせ 

403号室

403号室の住人がお送りする日常

横浜へ

2012年01月08日 20時56分04秒 | Weblog
連休の中日。
家族三人で横浜まで出た。

横浜では僕は相変わらずメガネ探し。
なかなかないけどね。

嫁さんは、掃除機やら洗濯機やらを家電量販店で品定め。
特に掃除機はあまりに古い為、早く買いたいらしい。

ダイソンいいよな~。
ただ、高いけどね。

横浜の後は、桜木町に移動してコレットマーレと、みなとみらいのクイーンズイーストでマリメッコに行ったりした。

しかも久々に買い物に出ると、なんか色んな店が物珍しくて楽しかった。

そんな中、僕も、コレットマーレでなかなかいいメガネ見つけました!

ただ時間が遅かったので、明日一人で買いに行こうと思う。


息子も何度かぐずり、二度のミルクタイムを経て、今無事にスヤスヤ寝ています。
寒かったがよ~頑張ったな!!


明日は休み最終日。
楽しんでいこう!

離乳食デビュー

2012年01月07日 16時58分55秒 | Weblog

ついにこの日を迎えました。

離乳食。

乳を離れる為の食べ物である。
決して父を離れるわけではない。

最初は、小さな小さなスプーンにひとさじ~三さじくらい。

しかも、最初は十分粥をさらにすり潰した物を与える。

うわ~めんどくさいなぁと思うところだが、そこは現代。

写真にもあるおかゆを使えば、簡単ラクラク。最初はほとんど残ってしまうのでこんなので十分である。

これは、水稲うるち米を粉末状にしたもので、月齢により入れる量を変えると都度対応できる優れものである。


もっと嫌がるのかと思いきや、案外普通に食べたよね。

さすが我が子!

さらにお代わりを要求。
初日にしては、上出来すぎる離乳食デビューだった。

実際は、スプーンを歯茎でハミハミしてたら、おかゆが流れてきた的な事なんやろうけどね。

仕事始め

2012年01月05日 19時59分56秒 | Weblog
今日から仕事始め。
うん、肩慣らし、肩慣らし。

連休明けはいつでもしんどいが、今日はそんなにしんどくなかった。

朝も目覚ましいらずで5時に起きたし。

新年、スタートでダッシュせず。
でもチャンスを求めて、夢を実現する為に、しっかり狙っていくぜ。

今年は違う、と毎年思ってもいいやん。


仕事はあまり力まず、でもお金稼ぐ為に頑張る。
息子にいくら泣かれても、ミルク飲んでくれなくても、チーム403号室の為に働いて、お金稼ぐ。
超ショボい手取りやけどね。


という仕事始め。
悪くないスタート。

マジで悲しい2012

2012年01月04日 20時19分29秒 | Weblog
今日横浜に帰ってきたわけだが、予想通りの悲しい事が。

家に帰ってきても、息子の「お母ちゃん、お母ちゃん病」は衰えを見せず、ちょっとでもお母ちゃんが離れるとギャン泣きする。

お風呂の時も、お母ちゃんを待ってる間ノンストップギャン泣きだった。

お風呂の後、ミルクを飲み、寝室に行くパターンなのだが、あまりにお母ちゃん病がひどかったので、ここはお父ちゃんがミルクをやり、名誉挽回しようとしたのだった。

マジで悲しい2012は、この瞬間に訪れた。

最初、ゴクゴク飲み始めた。
まあ、こんなもんやね。
お腹が空いてりゃ飲んでしまうものさ!!


しかし、、、、
突然目を開けて僕を見たかと思えば、出ましたギャン泣き!&ミルク飲まない!!


こっちがギャン泣きしたいのである。
その後、お母ちゃんがミルクを普通にやり、寝室に行きました、、、


ん~~、マジで悲しい2012。

ギャン泣き

2012年01月03日 23時45分56秒 | Weblog
兄の家に行ってきた。
宝塚に建てた一軒家。
自分で設計したというこだわり。
床暖房やしね。
テレビは全部壁掛けやしね。
玄関ドア入って靴を脱ぐまで10歩以上あるしね。

まあ、うらやましい。

どうあがいても我々には無理だが、息子よ頑張るんやで~。

で、帰る時に僕は新大阪まで行き、お土産を買い、明日の新幹線の切符を発券してきた。
そのついでに、新大阪にできていた喜八洲でみたらし団子を。実家でみんなで美味しくいただきました!

と、ここまでは素敵な一日なのだが、悲しい事もあるわな。

息子がお母ちゃんから離れるとギャン泣きするということである。

今日は特にひどくて、僕が抱いていても、嫁さんが近くにいるともう体を投げ出して嫁さんの方に行こうとするのだ。

お父ちゃんは悲しいぜ。

でも、なぜか僕が腹太鼓を叩いていると泣き止むのだ。
息子が嫁さんのお腹の中にいる時に、僕が腹太鼓をよく叩いてたからかな??

しかし大変だぞよ。
家に帰って、このままやったらそれこそ大変。

泣くのも大事やけど。
普通の泣きだったら、健康な証拠やけど。

さあ、どうなるか、明日帰宅でっす。

正月気分でロックンロール

2012年01月02日 21時40分10秒 | Weblog
気がつけば、もう二日も終わろうとしている。
早いもんやね。多分、このままやと、気がつけば2012年の年末とかなってるんやろうな~。

モッタイナイ!!

しっかり意識して、やりたい事はかなり具体的にどうするか考えないと。

今年の目標は、まずそこから。ジワジワ行こう。


今日は、親戚が集まりワイワイガヤガヤと楽しかった。
息子はかなりビックリしたようで、大部分泣いてたような…

特に風呂のときはギャン泣きMAX、だった。

でも寝る時間にはちゃんと寝て、今のところ起きてないので、このまま朝まで寝てほしいと思う。


さて明日も一日頑張りますか!!正月気分は当分ぬけそうにないけどね。

たこやきからの新年

2012年01月01日 20時53分54秒 | Weblog
明けましておめでとうございます!
昨日の続きだが、区切りをつければ今日から新年。
皆様、今年も一年よろしくお願い致します!

そんな今日は、大阪に移動しまして、実家にやってきました。

最初は息子がギャン泣きで大変だった。
次第に慣れてきたけど。

ごく普通に新年を迎えたが、今年は一体どんな年になるだろう。
そして、僕はどんな年にしたい?

でも、今、ここ最近になく、やる気満々。


とにかく久しぶりの家たこやき、美味しかった!
今まで何十年も鉄のたこやき器だったが、今日は初めての電気バージョン。
父親は、焼きが辛気臭いとブツブツ言っておりました。