えと、100日は大幅に過ぎてしまったが、今日お食い初めをした。
一生涯食べる事に困らないようにという願いを込めた行事である。
親ならばそりゃそう願う。マジで!
でも、息子は当たり前だが全く興味なし。
写真を撮ってる間じっとしてるのも嫌だという感じ。写真からも伝わってくるかと思います。テレビでは海外でも物怖じしない男、千原せいじが映ってますな。
209号室の住人からいただいた食器を使わせてもらい、一応口の所まで持っていく。本人、全く興味なし。
我々の今日の晩御飯は、鯛、赤飯、おひたし、煮物、豚汁というお食い初めメニューを食べたわけだが、豪華やわ~。
鯛は大きいのにしても食べきれないので小鯛にしたが、それでも美味しかった。久々に食べた赤飯も美味しかった。
我々もまだまだ死ぬまで食べていけるかどうか分からないわけだが、やっぱり息子には願わずにはいられない。
最低限、食べていけますよ~に。
親の願いは、今も昔も変わらないんやな。
一生涯食べる事に困らないようにという願いを込めた行事である。
親ならばそりゃそう願う。マジで!
でも、息子は当たり前だが全く興味なし。
写真を撮ってる間じっとしてるのも嫌だという感じ。写真からも伝わってくるかと思います。テレビでは海外でも物怖じしない男、千原せいじが映ってますな。
209号室の住人からいただいた食器を使わせてもらい、一応口の所まで持っていく。本人、全く興味なし。
我々の今日の晩御飯は、鯛、赤飯、おひたし、煮物、豚汁というお食い初めメニューを食べたわけだが、豪華やわ~。
鯛は大きいのにしても食べきれないので小鯛にしたが、それでも美味しかった。久々に食べた赤飯も美味しかった。
我々もまだまだ死ぬまで食べていけるかどうか分からないわけだが、やっぱり息子には願わずにはいられない。
最低限、食べていけますよ~に。
親の願いは、今も昔も変わらないんやな。