Ma Vie Quotidienne vol.2

容量オーバーのため引っ越しました。

日本酒 五橋(ごぎょう)プレミアム五橋 純米吟醸ひやおろし

2016-08-03 22:03:54 | sake
何となく日本酒をちびちびやりながらだとご飯を食べやすい感じがしたので、
秋に買って冷蔵庫に入れっぱなしにしていたこちらのお酒を開けてみることにしました。

プレミアム五橋 純米吟醸ひやおろし
山口県のお酒です。
東急デパートで出しているスペシャルパージョンみたいで、
ジャケ買いしたのですが飲まないまんまになってました

すんごくフルーティでおいしい!


この日は遅く帰ってきたのでしょぼい晩ごはん
買ってきたレバー串に塩サバ焼きといつもの鶏むね肉サラダ。
全然足りないよね・・・・がんばります。

釧路湿原マラソン 

2016-07-31 19:04:47 | sports/tra...
釧路の朝、雨です

30キロのレースに出るんですがね


シャトルバスにてマラソン会場へ。




結構カミナリとか鳴ったりして、
中止になるんじゃないかと思うほどの強い雨が降っていましたが、
スタート時間直前に小降りになってきました。
幸い気温はそんなに低くなかったので冷えて体が壊れる心配はなさそう。

スタート直後から結構体が動いて、30キロ通していい感じで走れました。
ゴールタイムは、2時間43分05秒、
ネットタイムは、2時間42分31秒でした。

おととしこの大会に出たときは3時間かかっているので、
驚異的に速くなってます
つい最近まで体ガチガチだったんですけど、
なんか一皮むけた感じ


なんか、
今年は北海道マラソンでサブ4、マジでいけるかも・・・と
手ごたえをつかんで会場を後にしました。

ぶらぶら釧路歩きしようかとも思ったんですが、
早い時間の特急に間に合ったんで、さっさと帰ることにしました。

ありがとう釧路

おなかすいたので・・・



釧路湿原弁当いただきながら帰りました


またね、釧路。


釧路へ

2016-07-30 22:01:14 | travel hokkaido
土曜の午後から釧路に向かいました。

明日の日曜日、30キロのレースがあるのです。

暗くなってから釧路に到着。
ご飯を食べに行かなきゃならないのですが、
炉端とかスパカツとか釧路っぽいものに気が向かず、
悩んだ挙句に、「あ、今日は土用の丑の日だ」と思いつき、
うなぎ屋さんを探して入りました



すごい混んでてだいぶ待たされましたけど、
何とか晩ごはんにありつけてよかったです

繁華街を通って宿に戻りました。

何となく歩いているうちに、
かるーく炉端行くかなーなんて気になって、
ホテル近くの炉端屋さんに入ってみました



くしろ夕日ハイボールをいただきました。


なんか失敗したなー、はじめっからここに来ればよかった・・・
食べたいもの多いけどすでにおなかがいっぱい


おでんと仙鳳趾産のカキを焼いていただきました。

おいしかった。
次はここでおなか一杯食べよう
ごちそうさまでした。

さて、宿に戻って明日のレースに備えてゆっくり休もう


小樽のお祭り ④ 潮まつり

2016-07-29 22:00:40 | travel hokkaido
おたるのお祭りシリーズ、最後は潮まつりです
潮音頭に合わせて踊り歩く「潮ねりこみ」がメインのお祭りです。



小樽市内外の企業や団体などでチームを結成して踊ります。




普段どこにこんなに人がいるんだっていうくらい人がいっぱい集まってました。
この日は1日目。
明日や明後日はもっと盛り上がるんだろうな・・・。
でも残念ながら、私は毎年7月最終土日はマラソン大会の遠征なのです

初めて見た潮まつり、思ったより規模が大きくてびっくりしました。
雨が降り始めたので早々に引き上げましたが、
またいつか見に来ます




今年も行きました、サッポロシティジャズ

2016-07-28 23:00:29 | music/stage/art
毎年恒例、サッポロシティジャズに行ってまいりました



今年は2回。
2日前に大西順子さんのステージ。
こちらはジャズって感じで、大西さんのピアノに酔いしれました。


そしてこの日はリチャード・ボナ。
こちらはジャズというよりは、アフリカ音楽とのフュージョンって感じでしたが、
すごく引き込まれる世界観でした

毎日忙しいですが、こういう時間を持つことは大事ですよね